ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2023年05月の記事一覧

2023年 5月 26日 全国統一高校生テスト

こんにちは

担任助手の津嶋です!

 

高校生のみなさんは

定期テスト真っ只中またはちょうど終わった人が

ほとんどなのではないでしょうか~

5月もあっという間に終わってしまいそうですね

早いな、、、、

 

そして6月には一大イベントが、、、

そう!

 

 

全国統一高校生テスト

 

6月11日(日)

 

です。

 

あと2週間ほどですね

 

全国統一高校生テストは簡単に言うと

共通テスト型の模試で、

今の自分の実力を測ることができます。

 

共通テスト本番で取りたい、取らなければいけない点数はわかっていますか?

 

今は模試でその差が多きくても全然いいんです!

その差を縮めるにはどうしたらいいか

どこが自分は弱くて苦手なのかを把握したり、

足りないものをあぶりだしていくのが模試です。

 

模試を受けることで、

勉強の計画を立て直して、

ニガテを克服して得意を伸ばす。

勉強計画の修正をするためにも模試はあると思います!

 

なのでなるべく全力で受けたいですよね

今からの2週間はこの全統を意識して勉強してみましょう

単語の復習をしたり、演習問題を解いたり

過去問を解いてみるのもいいですね!

 

明日のブログは田中担任助手です

卒業ブログですって、、悲しい😢😢😢

田中担任助手にはたくさんお世話になりました!

ありがとうございました!!

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

2023年 5月 25日 文系大学三年生になって

こんにちは。玄葉です。

今日のテーマは新学年になって変わったことです。

 

それはずばり

“志”

について深く考えるようになりましたね!

ここ最近志を見つけようみたいなブログがたくさんあったと思いましたが、

非常に心に響きますね、、、

 

自分は20年間生きてきましたが、

自分が将来どうありたいかというのを考えたことはありましたが、

真剣に考えてきたことがないんですね

 

ですが、

多くの大学生は大学三年から

進路どうしようということを考え始めます

自分もその中の一人ですね

そこで気づくんですね

自分のしたいことって何だろうって

そういうのをいろいろ考えていると、

自分の生きる目的とかも考え始めちゃって、

分からなくなって、

萎えるというのを最近は繰り返しています

 

ただ大学三年生まで来てしまうと、

できることの選択肢も狭まってきてしまうので

早いうちからいろいろ考えておけばなあと後悔してます

 

やはり時間が経つにつれて、

選択肢は狭まってくると感じています。

文理選択や学部選択などがあるので。

 

なのでせっかく早くから東進に入っているなら、

早いうちから考えてみると良いのかと思います。

ありえた選択肢を考えないまま切り捨ててしまうということが

一番もったいないように感じるので、

ぜひ東進に通ってる皆にはいろいろ悩んで欲しいです!

 

ただまあゆうて自分はまだ20なんで、

色んなことをやっていきたいですね。

なんでもやりたくない理由ってのはすぐ思いついちゃうんで、

行動していきたいですねまずは!

 

 

ちなみに昨日のブログで

神担任助手に「医師国家試験と司法試験、公認会計士試験」を目指すとか

と書かれてましたが、

 

目指しませんね

冷静に考えてやばいです

 

現代の日本は情報化社会です

そしてこのような不正確な情報が流布してます。

皆は騙されないように気を付けてね!

 

 

 

 

明日のブログは津嶋担任助手です!

お楽しみに!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2023年 5月 24日 神です、もう大学3年です

お久しぶりです

 

 

神です

 

 

もう大学3年生にもなってしまいました

 

 


でも振り返ると1、2年生は自分の中でやりたいことをやれたし、

 

 

 

勉強も遊びも結構出来ていたので

 

 


自分的には満足です

 

 

 


みんなともかなりの時間を過しましたね笑

 

 

 

でもまだまだ大学生の間にしたいことは沢山あるのでもっと大学生謳歌していこうと思います!

 

 

そして

 

 

今回のブログのお題は「新学年になって変わったこと」です

 

 


大きくわけて3つあります!

 

 


①大学の勉強

 

 


何が変わったって実験が増えました!

 

 


化学科なので週2で実験をして、その実験が終わらなければ帰れないシステムです泣

 

 


そして追い討ちのレポート

 

 


全て手書きなのでかなり大変ですが

 

 


1,2年と座学で学んだことを実際に手を動かして

 

 

 

反応など目の当たりすると結構感動します

 

 


自分は机に向かってガリガリ勉強と言うよりも

 

 

本来の学びの面白さを大事にするタイプなので

 

 


こういう実践系の勉強は非常に楽しいです!

 

 

 

②英語(TOEIC)

 


こちらも大変です。

 

 

 

シンプルに必要性を感じて学び直しています

 

 


受験生時代は正直捨ててました笑

 

 


大大大嫌いだったので、、

 

 


(みんなはしっかりやれよ!)

 

 


しかし、

 


大学に入って色々価値観変わりまして

 

 


高校生の頃は

 

 


理系の勉強>>>>>英語

 

 

って感じだったんですけど

 

 


大学の勉強が理解しようとしても分からないぐらい難しいものばかりになってくると

 

 


(みんなもなるよ、恐らく笑)

 

 


「英語は頑張って読めば分かるくね?」

 

 


とハードルが一気に下がり勉強の意思が芽生えました。

 

 


かと言って机に向かって勉強は嫌なので

 

 

 

ずっと布団の上とかでリスニングの勉強してます。

 

 


音声聴いてマネて声を発しているだけですが点数伸びてます笑。

 

 

何事も積み重ねなんですね、、

 

 


また、一つ言えるのは勉強法に関しては

 

 

 

人の方法は鵜呑みしないことが大事です。

 

 


自分はYouTubeで

 

 

 

「TOEIC リスニング 点数 上げる方法」と調べたところ

 

 

「リスニングは先読みが大事!質問を読んでから設問を聞こう」

 

 

というのを見て実践しましたが中々安定しませんでした。

 


その後、質問と選択肢まで先読みするようにしてから安定し始めました。

 

 


要は自分に合った形があると思います!

 

 


勉強ってそれを見つけたもんがちだと思うので

 

 

 

みんなも頑張って探してください!!!

 

 

 

③サークル

 

 


知ってる方もいると思いますが

 

 

自分はクラシックギターのサークルに入っているですが

 

 

3年生は最上級生ということで

 

 


会計も任され

 


(現在進行形で)新歓もやり(結構大変です、、)

 

 


今まで何にも考えず参加してましたが色々苦労があったんだと感じています。

 

 


6月末に演奏会があるのでそこに向けてぼちぼち頑張るとします!!

 

 

 

新学年になって変わったこと結構ありましたね笑

 

 


1年→2年よりも変わった気がします!

 

 

 

3年生も全力で走り抜けたいと思います!!

 

 

受験生のみんなも頑張ろうね!!

 

 

 

それでは

 

 

 

次回は玄葉担任助手で「新学期になって変わったこと」です

 

 

 

 

噂によると「医師国家試験と司法試験、公認会計士試験」を目指すとか、、、

 

 

 

 

真偽は明日!

 

 

 

チャオチャオ

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2023年 5月 23日 共通テスト、舐めないで

こんにちはー

 

 

大学生になったら遊べると思っていたのに

 

サークルやら課題やらで無事に多忙を極めている長嶋です

 

 

ちなみに中間テストは月曜日です。やばい

 

 

 

ちなみに、僕の同期に

永山という担任助手がいます。

 

 

彼はマジで見るたびに課題をしてます。僕の受験生の時ぐらい勉強してます。

 

 

見かけたら温かい目で見てやってください。

 

 

 

ということで(?)本日のテーマは

 

「共通テスト過去問に入ろう」でございます。

 

 

 

 

………単刀直入に言います。

 

 

共通テスト過去問を早く始めましょう!

 

 

 

受付で、すでに過去問を印刷して始めている子を最近よく目にします

 

その人たち、素晴らしい

 

 

 

過去問を取得していて、まだ初めてない人、

 

「まだ5月だし…」「受講残ってるし…」

 

耳をすませば聞こえてくる、生徒の声。

 

 

 

皆さんは、これまでたくさん勉強してきました。

 

様々な共通テスト形式の模試も受けました。

 

「あれ、思ったよりも点数が伸びない…」

 

こう思ったこと、ありませんでしたか?

 

それは、これまでの勉強法が悪かったのではありません。

 

共通テスト形式に慣れていないからです!!

 

 

実際、僕は受験生の時、5月末から共通テスト過去問を初めましたが

 

4月模試から6月、8月の模試にかけて

総合点数が100点以上上がりました。

 

何が言いたいかというと、形式に慣れれば点数も上がるということですね。

 

 

共通テストは特殊なんです。手強いのです。

 

舐めたら痛い目に合います。

 

 

だからこそ、みんなには早く過去問を始めて形式に慣れてほしい!!

 

 

 

まずは、6月の全統に向けて頑張りましょう🔥

応援しています!

 

 

 

 

 

次回のブログは神担任助手です。

 

新学年になって変わったことがいくつかあるそうです。

 

お楽しみに!

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2023年 5月 22日 大学生になりました

こんにちは 渡邉です。

 

 

最近の渡邉はテスト期間中!!

全てではないですが、何科目かは中間テストがあります。

内容が難しくって、もうどうしよう!!!!!!となっておりまして

大学生って結構大変だなと思ってます。

 

 

 

 

そんなわけで今回のテーマは新学年になって変わったことです。

 

私は4月から大学生になったので変わったことがたくさんあります。

 

 

まずは勉強面!!

 

これまでは、組まれた時間割の授業を受けていましたが、

大学生は自分で時間割をみます。

この単位は何個とらないといけないから、、

と時間割を組むのが大変でした。

なかなかうまく組めませんね、難しいです。

 

 

 

そしてキャンパスが広い!!

大学には○○棟がいくつもあって、学生が授業ごとに教室移動します。

雨の日の移動がちょっとね、傘をささなくてはいけません。

キャンパスが広いので、駅から門までは5分もかかりませんが、

そこから校舎までが長いのです!!

この前時間を計ってみたら

駅から教室まで15分くらいかかってて、自分でもびっくりでした。

急いで早歩きしているときはちょっとした運動になります!!

 

 

 

そしてそして学食!!!!

今までは給食やお弁当を食べていましたが、

学食ではその場で食べるものを決めることができます!

今日は冷たいものがいいなあと思ってうどんを食べたり、

カレーが食べたい気分のときはカレーを食べたり!!

 

学食はいつも混んでいるので、

昼休みの前後に授業が入っている日は授業に間に合わないことがあります。

そんな時は、ライフセンターという、コンビニの大きい版のようなお店で

パンを買ったり、おにぎりを買ったりして食べています!

キッチンカーで買って食べることもあります!!

メニューもいろいろあるので、全制覇したいですねえ

お昼の時間は毎日楽しいです。

 

 

 

 

 

渡邉の新生活はこんな感じです!!

明日のブログは長嶋担任助手!!

共通テストの過去問について話してくれます。

読んでください!!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

過去の記事