ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 

2023年 3月 25日 3月末までもうすぐだ!

 

だいぶ暖かくなってきましたね。桜も見ごろを迎えるそうです。

田中は寒いのが苦手なので、嬉しいです。

服装も冬服より春夏の方が好きです!

桜がきれいなスポットに行けたらいいな~と思っています。

 

今日のテーマは受講修了と高速基礎マスターについてです。

3月末受講修了という目標知っていますか??

終わりそうにない・・・と思った人はペースを上げていきましょう!

スケジュール通りに進めていくことはとても大切です。

遅れた時に後悔するのは自分です。

あの時頑張っていればと思わないためには

今やるしかないのです!

春休み期間校舎は朝8:30から開いています。

1日を有効活用して充実した春休みを過ごしてくださいね。

 

そしてもう一つは高速基礎マスター講座です。

「高速」とついてますね。高速で進めていますか?

基礎を効率よく学習できるものが高速基礎マスター講座です。

1つの単元を完全修得するのに数か月かかっていたりしませんか?

まずは完全修得目標日を決めて、そこから逆算して計画を立てる。

そのあとに毎日実行する。

これを春休みにできるようになってから、1学期を迎えましょう!

 

今月もあと少し!花粉に気を付けながらがんばろう!!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2023年 3月 24日 新年度に向けて~

 

こんにちはー寺田です

最近、ドラえもんの映画「のび太と空の理想郷」

を見てきました!

今年のは面白いと誰かからきいて見にいったのですが

めっちゃ面白かったです…!

のび太の「ダメな僕を愛してよ!」という言葉が

胸に刺さりました。

気になる人はぜひ見に行ってください。

 

 

今日は低学年の皆さんに向けて、

受験勉強において私なりの

今やるべきことを書きます

 

 

目標を定める

これが大事な理由は、

受験勉強がつらいときに、ゴールが見えて

いれば頑張れるからです。

 

ベストなのは、将来これがやりたいから

この大学のこの学部に行きたい!と

志望校を決めることですが、

将来の夢がはっきり決まってなくても、

この大学かっこいいから行きたい!など

自分の中でこの大学に行きたいと思える

自分なりの理由があれば大丈夫です。

 

 

 

計画を立てる

受験当日までの計画をなんとなくで

いいので考えてみましょう

それによって今何をすべきかがわかるはずです

受験本番までに過去問はしっかりやっておきたいし

苦手分野もつぶしておきたいですよね?

幸いにも東進には勝利の方程式というものが

あるのでそれに基づいて考えてみましょう

(受験生は5月から共通テスト過去問に取り組み始めるので

何月までにこの科目は共テレベルに持っていきたい、

そのためにこの分野をこの時期までに終わらせて、、、など)

そうすると意外と時間が足りなそう

だということがわかるはずです。

詳しくは次回の私のブログで話そうと思います

 

 

 

勉強する

計画を大まかに立てて、

自分が今何をするべきか(基礎知識のインプットや問題演習など)

がわかったら、あとはひたすらそれをやるのみです。

とは言っても、なかなか勉強は

順調には進まないと思います。

そういうときはぜひ受付にいる私たちに

声をかけてください!

みんな相談に乗ってくれます!

 

(正直私は質問対応楽しくて好きなので

たくさん理系科目の質問してくれると嬉しいです。。。)

 

 

 

以上です。

 

 

明日のブログは田中さんです

3月末受講・マスター修了についてです

終わってない人は全員読みましょう

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2023年 3月 23日 夢・志を持とう!

 

小さい頃好きだった番組は

「ダーウィンが来た」と「イッテQ」

こんにちは、担任助手の大村です

 

 

さて、突然ですが皆さん

私 大村、めちゃめちゃ勉強が嫌いでした。

 

でも、そんな私が

第一志望に合格できた理由の一つに

を持っていた

というのがあります。

 

ですので、

まず皆さんには何か一つでも

勉強をする意味、志を

見つけてほしい!

 

 

 

なりたい職業、成し遂げたいことがある人は、

それに向かって突き進めば良いですし、

夢がない!わからない!

という人は、一見くだらない

ちょっとしたことでも、

 

「良いなー」

「憧れるなー」

「やってみたいなー」

 

と思ったことなら、

それも一つの素晴らしい志になると思います!

 

 

私自身、

今は看護師という夢に向かって勉強をしていますが、

受験期は看護師として働いている

自分の姿が明確に想像できなかったので、

 

「部活で全国行った上に、

受験でも結果出せたらめちゃめちゃカッコ良いじゃん!」

「なんでもできるスーパーガールになりたいー!」

 

なんて思いながら勉強に励んでいました(笑)

 

とてもくだらない目標だったけど、

受験期、私はこの目標に何度も救われました…

 

もし自分がやってみたいこと、

憧れがわからない人は、

ぜひ私たち担任助手に

声をかけてみてください!!

誰かと話しているうちに、

見つかるかもしれませんよ??

 

また、

志ワークショップや

トップリーダーといった

東進のイベントにも

是非参加してみてください!

 

 

 

 

明日のブログは

田中担任助手で

「3月末受講・マスター修了に向けて」

 

お楽しみに~!

 

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

2023年 3月 22日 受験お疲れ様!!!!

 

こんにちは長尾です

 

高校3年生の皆さん、卒業おめでとうございます!

とうとう制服がコスプレになってしまう時が来てしまいましたね笑

あ、でも3月までは高校生なので思う存分制服を楽しんでください!

 

 

ここからは本題に入ります

 

受験生の皆さん、受験お疲れ様でした

 

第一志望に合格した人もいれば、思うような結果にならなかった人もいると思います。

 

でもまずここまで頑張った自分を盛大に褒めてあげてください。

 

頑張り続けることって相当な努力と意志がないとできません。

YouTubeやInstagramなどのいろんな誘惑にも負けずに頑張り続けてきたと思います。

 

そんなみんなは本当に凄いです!!!

これは誰にでもできることじゃありません!!

なのでこの頑張り続けた努力は自分の誇りにして欲しいです。

 

この力は必ずどこかで活きます。

本当です

 

 

 

大学生活は人生に1度しかない経験です。

いろんな思いがあると思いますが、楽しまなければ損です!

自分にたくさん使える時間は大学のうちが最後らしいです

 

なのでこれからの生活楽しんでください!!

 

 

明日は大村担任助手!

お楽しみに〜

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2023年 3月 21日 大学受験お疲れ様でした。

こんにちはオチです。

 

最近旅行に行きたくて仕方がないおちです。

 

特にヨーロッパに行きたいですね。

 

ヨーロッパでクルーズ船に乗りたい!

 

一日中食っては寝ての期間がほしい!

 

それで夜はパーティーみたいな

 

生活がしたいですねぇ。

 

そんな夢みたいな話は置いておいて。

 

 

 

今日のメインテーマは、

 

『受験生お疲れ』

 

です。

 

私立の入試も国立の入試も終了しました。

 

本当にお疲れ様。

 

みんな各々の本気を出した結果が出ていると思います。

 

 

 

自分の進路に満足してるかな?

 

 

それぞれだと思いますが、

 

自分の進路に満足するかどうかを決めるのは

 

 

 

大学、大学院を卒業する時だと思います。

 

 

 

友達とどこの大学に進むとか話すのは

 

大学に入学する時くらいなんですよ

 

少なくとも自分は入学してそんなに経たずして

 

頭は大学受験のことなんかよりも物理のことでいっぱいでした。

 

(もちろん君たち生徒の受験のことは頭にあったよ?)

 

みんなもそうなって欲しいなと思うのです!

 

 

 

進路がどうとかより、これからの生活に胸を躍らせてほしい!!

 

 

 

高校までの学校の先生は教える道のプロでしたが

 

大学の先生は、それぞれの学問のプロです。

 

今までの先生達とは経験も規模も何もかもレベルが違います!

 

 

 

ちょっと自分の話をすると

 

理科大のある授業では、

 

ただのバネの話してると思ったら人工衛星をどうやって遠くに飛ばすかの話してたり

 

相対性理論を解説していたりします。

 

面白いです。とにかく。

 

テストさえなければなって感じですが。。。

 

 

 

皆さんにも大学の授業を楽しんで受けて欲しいです。

 

そのためにも今のうちから大学の授業にどんなものがあるかとか

 

どんな教授がいるのかとか探してみては?

 

理科大のある教授はヨビノリと仲がよく

 

その教授主催のイベントに行ったらヨビノリと写真撮れたりしました!

 

(ちょっとだけど動画出演しちゃった〜。)

 

面白い(興味深い)ことがたくさん見つけられるはず!

 

進路に満足してても大学で楽しいことを見つけられなかったら何もかも水の泡だと思うし

 

もし満足できていない人がいるとしても自分の学科で好きなことを学べれば

 

卒業した時は絶対満足してると思います。

 

 

保証します。

 

 

大学生活楽しんでね!

 

グットラック!

 

明日のブログは長尾担任助手

 

お楽しみに!!

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆