ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2018年12月の記事一覧

2018年 12月 7日 時間は探せばある!

 

こんにちは!今井田です!

みなさん本当に風邪とインフル予防徹底してくださいね!!マスクしとけばいっかな~じゃないですよ!ばい菌さんとともに生活していることを忘れずに!!

 

さて、皆さん受験期が近づいて焦りが少しはあると思います。だったら限られている時間をフルに使いましょう。東進や家にいる時間だけが勉強時間じゃないです。学校の休み時間、登下校時間、毎日勉強すればとても長い時間になります。

といいたいところですが、受験生には人と楽しくおしゃべりする時間が少しは必要だと思います。それをグルミの時間にするのか、登下校のじかんにするのか、休み時間にするのかは人それぞれですが、そんな時間も大切です!

 

一番大事なことはメリハリをつけること勉強する時間はしっかり勉強して、休憩時間は思いっきりリフレッシュに使いましょう。

ただ、時間ももうかぎられているので時間配分は気を付けてくださいね☆

 

頑張ろう!

 


 

 

 

2018年 12月 6日 風邪を引くべからず

 

 

こんにちは!担任助手の西山です!

最近もちゃんと麺爺いってますよ!(このネタわかる人いるかな…笑)

今回はこの時期意識すべき体調管理に関してお話ししていきます。

この時期とはいっても受験生にとって健康でいることは、

もっとも重要なことのうちの一つです。

そこで、実践すべき体調管理法をいくつか紹介していきます。

 

まず一つめ!言うまでもなく手洗いうがいです!!

インフルエンザなどは空気感染によって広まっていきます。

故に!欠かさず手洗いうがいをして予防しましょう!

 

そして二つめぇ!かたよらず栄養を取ること!

栄養バランスが偏ると風邪をひきやすくなります。

しっかりと野菜なども食べていきましょう。

 

三つめぇぇぇ!しっかり寝ましょう。

ちゃんと寝ないと昼間に眠くなってしまいます。

また、人間は寝ている間に記憶を整理しています。

そのため、寝ることは勉強に関しても非常に大切なのです。

せっかく毎日勉強しているのに体調を崩してしまってはもったいないです。

受験直前や本番に体調を崩しては本末転倒です。

今のうちから体調には気を付けていきましょう!

 

 


 

 

 

2018年 12月 5日 ピリピリしたってしょうがないじゃない、なにも進まないんだもん

いや~、もう12月ですか

2018年もこのひと月でおしまいですね

勉強の合間に今年はどんな年だったのかなんて思いに耽けるのもありかと思います

とか思いながら今日も片道一時間半の通学をしています、髙橋悠です

 

 

 

この時期はセンター約1カ月前ということで、学校や塾内の空気がピリピリしてきてるとこですよね~

いやぁ、怖い怖い

僕が受験期だった頃思ったのが、なぜそこまでピリピリ神経を張り巡らせているのだろう?ってことです。

 

こんなことを言うと「こっちは真剣にやってるんだよ(怒)」っていう声が聞こえてきそうですが、まぁまぁ落ち着いて

 

ピリピリする人に共通していることが1つ見つかりました

それは「心に余裕がない」ということです

 

 

 

 

どういうことか?

 

 

 

 

 

 

 

この時期はセンターに向けて過去問や問題集えおガンガン解いている頃だと思います。

もちろん、できたまたは解けた時は嬉しいものですし、間違えた時は苛立ちや怒りが込み上げてきますよね

ピリピリしている人というのは間違えた問題に対しての反応が過敏なんですね

それも自分を責めたてるような感じで

どうして私はこの問題が解けないの?知っていたのに解けなかった私はなんなんだろう?とかですね

 

 

 

こうなるともう悪循環の始まりです

問題を解く⇒間違える⇒自分を責める⇒もっとやらなきゃと焦る⇒また間違える⇒また自分を責める⇒…の無限ループです

メンタルはズタボロ、風邪を患い、最悪の場合インフルエンザまで引き起こしかねません

 

ではどうすればいいのか?というと、「間違えた問題はラッキーと思うこと」です

自分が間違えたということはまだその分野を習得出来ていない、ということです

では、その分野をもし習得できたら?みなさんならわかりますよね(笑)

 

つまりこういうことです

問題を解く⇒間違える⇒ラッキー⇒まだまだ成長できるじゃん⇒分野を習得⇒次は解けるぞ⇒問題を解く⇒ラッキー⇒…の好循環が生まれるのです

 

勉強は本来は楽しいものです

間違えたことで成長できる喜びを一度知れば、ピリピリせず落ち着いて残りの受験期を過ごせるのではないかと思います、よ

 

 

 


 

 

 

2018年 12月 2日 毎日登校の意義とは???

こんにちは!担任助手の國廣です!

今回は毎日登校することの意義について話したいと思うのですが、「さすがに毎日東進に登校するのはだるくね?」「部活あるし、東進に毎日は来る厳しいかも」

と思っている生徒の方!実はそれとても勿体ないことをしてるって気づいていましたか?

というの、毎日平日は3時間、土日は6時間くらい勉強する生徒と休日だけは部活オフだし勉強もしなくて東進にも来ない生徒がいたとしましょう。

そんな二人の、勉強時間は年間でどれくらいの差がつくのでしょうか?

毎日登校の場合は、年間で約1400時間。毎日登校しない場合は約1090時間。二人の差はなんと310時間です!!!

考えてみてくださいこの時間ががあればセンターレベルであれば1科目分の対策は十分な時間です!

これはあくまで1例に過ぎないので毎日登校が生み出す差は実際はこれよりも膨大な量なのは間違いないでしょう。

 

毎日の努力の継続は間違いなくあなたの力になります!しかし…毎日の少しの怠慢の継続は最後の最後にあなたの足を引っ張るかもしれません…

 

し怖い感じになってしまいましたが、私たち担任助手に毎日元気な姿で勉強しているところも見せてくれれば僕たちも嬉しいです!

それでは、これからも毎日登校を頑張っていきましょう!!!

 

 

 

 


 

 

 

2018年 12月 1日 そうだ、スキーをしよう!!

どうも、篠崎です!

いやー12月も始まってしまいました…!12月のトップバッターを飾るなんて篠崎、感無量です。

ブログのテーマをなににしようか色々と考えていたのですがなにがいいんでしょうね??

 

絶賛ブログのテーマを探し中なのでぜひとも篠崎に書いてほしいテーマを募集中です~!

 

 

さてさて、ブログテーマをなににしようか…

 

 

そうだ、大学の話をしよう!!

 

私は今、スキーサークルに所属しています。

 

ちなみにスキーはしたことはないです

 

ではなぜ始めようとおもったのか?

それは「大学で新しいものを始めたい」と思ったからです。

 

私は中学ではテニス部を1年間、そして高校ではダンス部に3年間所属していました。

私の性格上何かにはまると没頭するタイプなのですが、熱が冷めてしまうと違う何かを始めたくなるのです。

 

なので大学に入ったら新しい何かを始めようと思っていました。そこで本当は青山祭の実行委員になりたかったのですが、

なることができなくて何かに所属したいけど、もう新歓期が終わってしまう。まずいどうしようと思っていた時にサークルのチラシを色々見ていたら

 

スキーサークルというチラシを見つけて最終新歓があったので足を運びました!

 

 

そしたら面白い先輩がたくさんいて、新歓で出会った同期とも仲良くなったので

とりあえず入ってみようと思って入りました!

 

サークルは入ると楽しいです!

明日はなんと人生初めてスキーをします!!

とても篠崎わくわくしております・・・!!

 

 

 

まあ私の大学の話はいいとして、

大学では新しいことを始めることは新しい自分をみつけるいい機会です!!

 

 

大学では自分のやりたいこともなんでもできます!

受験生の皆さんはもうひと踏ん張りすれば、大学生になれます!

受験というのは、1本の長いトンネルみたいですよね。

先が見えるまで暗くて、長くてもしかしたら出口なんてないのではないかと思ったり。

でも、安心してください!!!

トンネルには出口はあります。しかも、出口の先に見える景色はどんな景色でも感動します。

行く先によって景観は変わりますが、どの景色も綺麗です!

 

最後まで突っ走って、綺麗な景色を見ましょう!!

 

 

 

話は大学の話に戻りますが、

 

大学では勉強はもちろんやりますが、

勉強以外にバイトやサークルやその他もろもろ本当に忙しいです。

 

でもその忙しい時間はあっという間に過ぎていきます!

もう年をくくる月にもなってしまいました。

 

あーはやいですね、篠崎感無量。

 

来年はいい年にしたいなということでブログを湿らせていただきます。

良いお年を!!