ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2018年12月の記事一覧

2018年 12月 12日 これから入試まで考えていてほしいこと

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、担任助手の佐藤です。冬至も近づき日も短い時期ですが、生活リズムを崩さないように気を付けましょう。

今回のテーマは、「最後の追い込みの可能性と受験後の未来」です。

 

 

センター試験があと1か月ほどにせまり、受験生の皆さんは志望校対策にがっつり取り組んでいることと思います。

突然ですが、志望校の過去問についてどれだけ理解している自信がありますか?

受験生のこの時期には、本番の試験のイメージトレーニングが大事です。

入試当日、試験問題を前にして何を頭において取り組むか、問題のどのような部分に注意して解くかをイメージしましょう。(この大問から解こうとか、ここで詰まったら飛ばそうとか)

このためには、自分が受ける試験がどんなものか、自分がその試験に対しどう取り組めるのか、よく知っていなければいけません。

直前期に何をするべきかは、この話にまとまってくると思います。

今まで学んできたいろんなことに呼びかけて、今の自分に足りないこと、もっとできるかもしれないことを見つけましょう。

「直前期が一番伸びる」と言われるのは、受験勉強の中でこの力が身に付いていくためでしょう。

 

 

自分は受験生のこの時期、数学の解けるべき問題を解く力が足りないと感じていて、過去問の内そうした問題をひたすら解きました。(もちろん特別取り組む教科があっても、受験する科目にはまんべんなく触れるようにしましょう。)

そうしたら、入試本番のイメージをより自信を持って、より詳しくできるようになった気がします。

 

 

大切なのはそのイメージが正確鮮明であることです。

そして自信を持って合格した未来も思い描きましょう。

 

 

というわけで、この記事を読んだくれた方は自分が臨む試験に想いを馳せてみてくださいね。

明日は渡辺担任助手、テーマは「大学と高校の違い」です。お楽しみに。

 


 

2018年 12月 11日 受験直前期についての提案

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、こんにちは!1年生担任助手の垂石です!

 

 

ラストスパート、かけてますか??

 

受験はいい意味でも、悪い意味でも

最後までわからないものです。

 

私は、10月から12月までで

一気に110点以上点数を伸ばして

 

合格まで駆け上がりました!!

 

 

 

今後は、いかに点数を取っていくか

を考えるといいと思います!

 

受験直前期、

緊張してしまっている人もいるでしょう。

 

私は「自分の努力は正しいのだろうか…」

と考えてしまう時期でした。

 

考えて仕方のないことは

いくつもあります。

 

自分を信じるしかないのです。

 

気をに持つしかないのです。

 

 

 

 

今から

こんな受験直前期を過ごしてほしくない、

というものをいくつか挙げます。

 

当てはまってしまっている人は、

改善した方が良いかもしれません。

 

当てはまっていない人は、

今までの自分を信じてください!!

 

 

 

 

【こんな受験直前期はだ】

 

 

 

 

 

緊張のあまり忘れ物が増える

 

 

 

 

 

 

 

 

私の実体験

 

普段では考えられないようなミスをしてしまう。

 

しかし、

気を付ければミスは減っていくものです。

 

今のうちから周囲に気を配ってみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東進では勉強しなくなる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むしろ来なくなる

と言った方が正確でしょうか。

 

こういう人、結構いるんですよ。

 

最後まで通い続けることができる人は

強いです。

 

私は最後の最後まで東進に通っていました。

 

皆さんにも最後まで努力するかっこいい姿、見せてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宇宙の起源が気になって眠れない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはだね。

 

受験直前期なんて、

睡眠時間の確保が最重要だから。

 

加えて、答えが出ないものだからね。

 

うん、考えないで!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

担任助手がチンパンジー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、受験直前期に!?

 

これはもう絶対にだよね。

 

担当担任助手が変わることなんて滅多にないから。

 

うん。安心して!!!

 

 

 

 

 

今回のブログ、どうでしたか?

 

受験直前期は

緊張やハプニングが付き物です。

 

「いかにハプニングを起こさないか」

というよりも

 

「いかにハプニングに対処するか」

が大事です。

 

開き直ってしまうことも、

案外大事なのかもしれません。

 

 

 

 


 

 

 

2018年 12月 10日 受験直前にやること

 

 

 

 

 

 

 

 

 おはようございます、担任助手1年の滝澤と申します。今回のテーマは「受験直前にやること」でございます。皆さん、あと1ヶ月ほどで、受験生として最初の試験であるセンター試験が待っています。そろそろラストスパートと言った所でしょうか。しかし、ただスパートをかけるだけでは点数はさほど伸びや致しません。

 

大事なことは、「学力を伸ばす」勉強と「学力を保つ」勉強の両立です。特に「学力を保つ」。これをしないと直前にやらなかった教科が急に不安になります。得意としていたはずの教科が不安だと、その不安は全教科に響いてきます。

 

また、個人的な考えとしては、問題を解く上では1問にそこまで時間をかけてはいけません。分からないならすぐ答えを見てください。そして覚えてください。1問に何十分もかけて悩むのは、はっきり言って時間を無駄にしています。多少考えるのは大事ではあると思います。しかし、残り時間を考えて逆算し、効率の良い勉強をすることも大事ではないでしょうか。

 

寒波が押し寄せる日本、白い息を吐いて駅に向かう受験生。その息はいつしか、受験という戦いへの狼煙のように見えた。―――

 

 


 

 

 

2018年 12月 9日 受験直前LIFE

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは 担任助手の杉浦です。

今日は受験直前の過ごし方についてお話します。

まず絶対にしてはいけないのが夜更かし徹夜朝寝坊です。

夜更かし、徹夜は勉強をやった気にはなれますが、身に付きません。効率が相当悪いです。

そして朝寝坊など言語道断です。テスト当日に朝寝坊などしたら即不合格です。それに本番の日だけ朝起きたとしても全く頭が働かず実力が出ません。また睡眠不足は体調を崩しやすく逆に勉強時間が減ってしまいます。とにかく規則正しい生活を心がけましょう。

 

次にメンタル面のアドバイスですが、この時期とても不安になるのはよくわかります。そして、寝られなくなることもあるでしょう。しかし、今悩んだって事態はよくなりません。むしろ時間の浪費をするだけです。勉強が手につかないならつかないなりにリフレッシュしてみたりと時間を有効的に使いましょう。明けない夜も終わらない受験もありません!!!過去の自分の努力を信じ最後まで突き進みましょう。

シンパイナイモンダイナイナイナイThat’s life It’s alright!!

次は滝澤担任助手です

 

 

 

 

 


 

 

 

2018年 12月 8日 受験生諸君!!!

 

 

 

受験生諸君!

 

こんにちは。岡谷です。

 

前回は、低学年向けのブログを書いたので、

今回は受験生向けのブログを書きます。

 

受験生諸君!

 

受験生諸君!!

 

受験生諸君!!!

 

結論から言います。

 

「最後まで東進でやりきろう!」

 

 

最近、東進に来ないで

自宅や学校で勉強している生徒がよく見られます。

 

受験も大詰めになってきた今。

なぜそうなってしまったのでしょうか。

 

いままで1、2年あるいは3年間この東進ハイスクールで頑張った

のにもかかわらず、ここにきてそれをやめてしまうのですか?

 

正直、学校や家で勉強するより

圧倒的に予備校で勉強したほうが効率が良いし、

成果も出ます。

 

私が予備校の人間だからこんなことを言っているのでは。

と思う人もいるかと思います。

 

しかし!

私がこう言う理由は、

私自身が経験しているからです。

 

私は、受験直前、東進ではなく

家や学校で勉強しようとしていました。

しかし、そんな私にあるものが気づかせてくれました。

 

それは、「タイマー」です。

タイマーといっても私は、「スタディーサプリ」

というアプリのおかげで

東進で勉強を続けることの大切さを実感することができました。

 

これは、自分が勉強した時間をその参考書や教科ごとにそれぞれ記録することができ、

一日にどれくらい勉強したのかが正確に記録されるものです。

 

私はこれを、友人たちとともに高3の夏から最後までずっと続けていました。

 

正直、みんな勉強をした気になっているだけで、

実際は、休憩が多くなってしまい、そこまで勉強していないということが

よくあります。

 

そこでタイマーを使えば、

一目瞭然。

 

家や学校で勉強するより、

東進で勉強していたほうが長い時間やっているはずです。

 

 

 

また、東進で勉強することは

量だけではなく、もカバーすることができます。

 

これはあくまで、私の勝手解釈ですが、

正直、同期や先輩たちを見て、

最後まで予備校にきて勉強し、やりきった人は

大学受験に成功しています。

 

やはり、何事も最後までやりきることが大事ですね!

 

とにかく、最後まで東進で一緒に頑張りましょう!!!

 

明日は、杉浦担任助手の「受験直前にやるべきこと」です。

 

こうご期待!