ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 357

ブログ 

2018年 11月 17日 「食べたいなら食べればいい、だって受験生だもの。」

 

こんにちは。担任助手の岡谷です。

岡谷といえば、「黒いデブ」

僕は東進の担任助手陣にそう言われ、いじめられています。。。

しかし、僕は「太っていません。」

たしかに、受験が終わってすぐは、

部活をバリバリにやっていたあの頃のかっこいい岡谷とは比べて

10Kg 太ってしまいましたが、大学に入ってすぐもとに戻すことができました。

 

それなのに先輩担任助手のヤ〇ネ君をはじめとする担任助手たちからデブデブといじめられているんですよ。

そのせいでいつもストレスが溜まって、夜中に夜食を食べてしまう日が続いています。。。

 

 

それはさておき、

 

今回は、ベストブログ投票weekということで、みんないつも以上に張り切ってブログを書いているんです。

僕も1位に選ばれたいので頑張って書こうと思ったのですが、今回はテーマが決まっていないということで、何を書こうかかなり悩みました。

 

そこで、篠崎担任助手に聞いたところ、「食欲の秋とかでいいんじゃない?」というテキトウな答えが返ってきたので採用しました。

 

秋と言えば、「スポーツの秋」「読書の秋」そして「食欲の秋」が有名ですね。

 

スポーツに関しては僕はいつもブログでサッカーについて書いているし、読書は好きじゃないです。

残ったのが食欲ですね。「食欲」というよりは、旬の食べ物について話させてもらいます。

 

秋の旬といったら牡蠣さんまですかね~。

僕は両方大好物で、今年もすでに何度も食べています。海鮮系はもともと好きでよく食べるのですが、

この時期になると余計に食べる量が増えてしまいます。

 

僕はよく葛西駅のやよい軒に行くのですが、最近、期間限定でカキフライ定食さんまの塩焼き定食がメニューにあるんですよ。

こんなの食べないわけないじゃないですか。

そのせいでこの間は週3でやよい軒に行ってしまいましたね。

 

やよい軒の素晴らしいところは、定食のご飯がお替り自由なんですよ。

高校時代に比べて運動する量が減ったにもかかわらず、

ご飯三杯は余裕ですね。

 

これが「食欲の秋ということなのかもしれませんね(笑)

 

東進の目の前にもやよい軒はあるので是非皆さん行ってくださいね。

 

 

 

 

 

しかし、一点だけ気を付けてほしいことがあります。

 

それは、JKの天敵…「増量」です。

 

実は僕も部活を引退してから激太りして受験が終わるまでに10kg 増量してしまいました。

 

僕の生徒にも「最近太ってきた」と相談してくる人がいますが、

そんなの僕にはどうしようもできません。

僕が言えることは、

 

「しょうがないんじゃい?だって食欲の秋だもの。」

 

これくらいですね。

 

実際ぼくも大学に入ってすぐ10kg痩せれたので大丈夫だと思います。

 

 

「腹が減ったら食べればいい、だって食欲の秋だもの」

「食べたいなら食べればいい、だって受験生だもの」

 

 

わけのわからないことをかズラズラ書いてしまい申し訳ありません。

 

皆さま、どうぞ岡谷に清き一票を宜しくお願い致します。


 


 

 

 

2018年 11月 16日 ベストブログをめぐる冒険

 

 おはようございます。私は12時過ぎでも、おはようございます、でございます。

(これは、アマチュアボクシング協会山根前会長の言葉です。いつか使おうと思っていたのですが、やはり時間がたっても面白いですね笑)

今回はいつもとはちょっと気合いが違います、なんてったってベストブログなんですもの。僕はこのタイトルが取れなかったら引退しても構わないくらいかけてるので(気合入れすぎかよ!アニマル浜口か!笑)、是非皆さん応援してください!

今回のテーマは「自分」です。普段自分が考えていることを赤裸々に書いていこうと思うので、もし共感できたら投票お願いします!(ただ、今回のブログはとても長い上に超駄文なので、もし読むのが面倒なら投票だけでもお願いします。笑)

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 僕は恥の多い生涯を送ってきた。そして、これからも恥ばかりの生涯を送っていくだろう。いや、送っていくに違いない。なぜか。自分が「人間」に思えない。この頃「人間」という存在が奇妙で仕方なく、さらには、自分は本当に人間なのだろうか、と思うようになった。どうしてそう思うようになったか、これには訳があるのだ。

 僕には人間社会において理解できないことがある。特に美醜。僕には「かっこいい・かわいい」というものがわからない。それどころか、僕にとって恥ずかしいことにさえ思われる。例えば、絶世の美少年が何か女の子を惚れさせるようなことを言う。女の子もそれを聞き、耳を赤くして、心を完全に射抜かれる。そんなシーンがあるとする(最近はそんなシーンだらけの、内容や脚本など同じような”フランチャイズ映画”が多い気がするが、そんなことをここに書いてしまうような性格が、僕をまた一歩社会から遠ざけているのかもしれない)。そんなような光景を街中で見たとする。僕はそれを見るとどうしても恥ずかしさを感じてしまう。人間がそんなことを言うときは、多少の見栄、その後の成功への確固たる自信、自分への陶酔などを持っており、その上で、自分が映画の主人公にでもなっているかのようなキメ顔と立ち振る舞い。本心からの言動だとは思えない。”お道化”だ。彼らは仮面をかぶって演じている。そんなピエロを人々はかっこいいと呼んでいるのかと思うと、分かり合えないな、とあきらめに似た気持ちが水のように湧いてくる。水と油

 また、僕は自分のことを「モテる」などと思ったことはない。しかも、モテようという願望もなければ現実としてそういう事実があるので、僕にとっては都合がいいと(半分強がりではあるかもしれないが)勝手に思っていた。しかし、最近それがどうにも、社会からの疎外感を助長しているように感じられてきた。

 そもそも、人間とはなぜ生きているのだろうか。どうして生まれたのだろうか。僕の考えとして、「繁殖」だと思っている。この地球に存在する動物、昆虫、植物などすべてに共通するものは、「繁殖」。特に昆虫や植物などは繁殖するために、それぞれ独自の進化を遂げている。つまり、命あるものは必ず繁殖という永遠の任務を背負っていて、それらを遂行しようと日々競争している。命を懸けた闘いだ。では人間の世界ではどうだろうか。異性の目を引こうと日々努力して”進化”している人間は数多くいる。そうして”進化”を遂げた人間の特徴を「長所」と呼ぶ。例えば、かっこいい・かわいい、高身長・高学歴・高収入の3K、運動神経、オシャレ、面白い……人間の長所となり得る項目はたくさんある。普通であればこの中で周りの人間より優れていて自信のある項目であれば、それは長所と言えるのだろう。しかし僕は、全ての項目において、「この世には自分よりすごい人がいる」と思ってしまうため、世界で1番にでもならない限りそれを「長所」と思えないのだ。つまり、僕は自分の評価をする際、全世界の人間との相対評価をしてしまうため僕への自己評価が「普通」になってしまうのだ。君は頭がいい、でも世の中にはもっと頭のいい人がいる。君は面白い、でも世の中にはもっと面白い人がいる。そう考えてきた末、僕自身に長所が見いだせなくなってしまい、繁殖という競争において劣勢を極め、ついには競争を放棄せざるを得なくなった。そうして僕は”僕”を諦めた、進化を止めた結果、何ら社会性の価値の見いだせない意思を持った人型の肉塊が出来上がってしまったのだ。

 

 こんなことを書くのはもう止めにしよう。こんな冗長で稚拙な文を読んで、僕という人間を知ったところで特段何も生まれないし、僕自身も気分が落ち込んでしまう。何せ日陰者のくせに陽に当たりすぎてしまっている気がする。だから、君たちが社会の一員として勉学に勤しむ間、僕は車輪の轍に生きるダンゴムシのように俗世の日陰で人目に触れないよう生きて陰ながら君たちを応援して行こうと思う。

 君たちは努力すべきだ。僕と同じ轍を踏まないように。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜~~~~~~~~~~

 

僕は筆を止めて、気晴らしに外に散歩に行くことにした。

空に蓋をしたような天気だった。―

 

 

 

 

 


 


 

 

 

 

2018年 11月 15日 油そばを喰わぬもの、早大生にあらず。

 

 

 


        

 

 

ごきげんよう!とうとうこの日がやってきました

え?何の日か分からない??今日は西山がブログを書く日なんですね~

今回は我々早大生が日ごろ何を食しているかについて書いていこうと思います。

一例として私西山の一週間を見て行こうと思います。

 

まずは月曜日この日は麺爺に行きました。

 

早大生でない方は知らないかもしれないが、麺爺とは…!

 

早大生の主食、油そばのお店なんですね。一杯500円と非常にコスパが良すぎなんですよ。

油そば初心者にもやさしくかなりオススメなので行ったことがない皆さんには是非行ってみてほしいものです。

さて、そろそろ話をもとに戻しますが、、、

つづいて火曜日はどこに行ったかというと…

 

麺爺に行きました!

 

やはり500円とあの味が恋しくなってしまったんですよね~

 

水曜日は授業がないので割愛いたします。

 

さて、木曜日そろそろ別のものも食べたくなってきますよね。

今日は学食かどこか別の店にでも行こうかと迷いに迷って、、、

 

麺爺に行きました(^○^)

 

油そばだけでは体に悪いと思いながらも足はひとりでに麺爺に向かっていたんですね(^_^;)

そして、週の最後の金曜日にわたくし西山は何を食べたでしょうか。

さすがの西山もまさか5日連続も油そばを食べていたら死んでしまいますよと。

いやまさかさすがにね、それはないですよと。

 

そういうわけでこの日は近くのわせ弁を買って食べt

 

 

 

 

麺爺に行きました。

 

お分かりいただけただろうか。

このようにして早大生は油そばでできているというわけなのです。

貴重な時間をこのような駄作に費やしてくださったこと非常にありがたく思います

それでは今ブログを終了いたしますがまた機会があればまた別の油そばの店を紹介したく思います。

明日は滝澤担任助手のブログです。楽しみにしてください。


 


 

 

 

 

2018年 11月 14日 今井田からのエール♡♡♡

     

 

 

こんにちは!今井田です!東進で半年程働いて、今井田は毎日思うことがあります。

「高校生、輝いているな~。」

私は三月生まれです。(3月6日だよ♡♡♡)4月生まれの人であればその差は1か月。1か月しかないのに!高校生のみんなとは厚い壁を感じます。心の壁という意味ではなくて、なんというか少ししおれたバナナと青いバナナの差です。とても寂しいです。皆さん側からも感じてしまうことがあるかもしれません。もし担任助手との壁を感じ、少し話しづらいなと思った時は思い出してください。

 

≪今井田は3月生まれ。そうだ、今井田に相談しよう。≫

 

 今回はベストブログ大会?コンテスト??西葛西校のマドンナ篠崎のお願いなら喜んでやるしかないですね!

西葛西校の一年生担任助手は男子10人、女子2人です。普通逆じゃない?

この比率なら女子が姫にでも見えてくるかと思っていましたが、見事外れました。埋もれています。

 

テーマがなく、書くことが思いつかないので、バカ真面目に私が受験生の時に考えていたことを話したいと思います。

私がよくやっていたのは受験を客観的にみるということ。私の志望校を例にさせていただきます。

早稲田の商学部を受験する生徒は一万四千人ほどいて、その中で合格をもらえるのはたったの千人ほど。電車で参考書を開いている人や、22時すぎに重そうなリュックを背負って帰宅している人を見るたびに、あの人も受験生なんだなと思い、世の中の多くの高3生が皆必死に勉強していることを実感しました。

当たり前のことかもしれませんが改めて、そんな状況の中でたった千人の枠を勝ち取らなければならないと考えると私は勉強し続けることができました。

少ない枠を争うのは自分の学校の友達や塾の人だけではありません。どこの大学を受ける人もそうです。(実際、早稲田に入って東京から来た人の少なさに驚きました…。)

 

こんなことをちょっと考えてみるだけでも勉強のモチベーションが上がり今何をすべきかが見えてくると思います!

私は明確な夢を持っていません。ただ、早稲田大学が大好きでこの学校に入りたいという気持ちだけはだれにも負けないほど強く持っていました。

これからのつらい3か月、この気持ちが自分を最後まで成長させる糧になります!勉強はみんなしています。大切なのは、冷静に、慎重に。

 

 

今井田の真面目な話は終わります!あと少し、少しでも力になれるよう私も頑張ります!

 

 

 


 

 

 

2018年 11月 13日 ベストブログWeek開始!!

 

 

今日からは待ちに待ったベストブログ投票weekです!!

これでブログを見るのが初めてという人もいると思うのですが、これを機に是非見てください!!

さて!宣伝も終わったところでここから書いていこうと思います!

 

 

改めて皆さんこんにちは!

担任助手の高橋卓也です!

つい最近に髪きってだいぶさっぱりしました!

さて!今回はベストブログ企画!ということなんですが、まさかの初日担当

緊張していますが、何とかいいものにできるように気合入れて頑張りたいと思います。

そして今回の内容なんですが、今日は担任助手として半年以上過ごしてきて、今思っていることを話そうと思います。

実は僕は担任助手の中で一番東進に入った時期も遅く、まだ東進歴で言えば、1年と4か月ぐらいです。

生徒の中では僕より先輩の人もいるのではないでしょうか?

そんなわけで4月の始め、みんなのために何が自分はできるんだろう?

生徒のみんなに覚えてもらえるな?と結構不安でした。

皆さん最初に受付で僕が自己紹介を一人一人していたの覚えていますか?

僕はかなり緊張してみんなに声かけに行ったのを覚えてます。

だいぶぎこちなかったんじゃないでしょうか?

なんか思い出すと恥ずかしくなってきます…

そんなこんなで始まった僕の担任助手生活ですが、

だんだんとみんなとも話ができるようになってきて…

 

 

はっ!と気づいたら7か月たってました!

なんか書いてみたはいいもののすぐ回想おわりましたね…

 

受験生の皆さんは夏休みも終わり、あとセンター試験は2か月ほどで始まると思います。

1,2年もそろそろ次の学年になりますよね。

僕にとってこの11月12月は生徒時代にはとても大切な時期でした。

1年生の時は「文系」、「理系」の選択

2年生の時は「部活」と「勉強」の両立

3年生の時は「受験校最終決定」

かなり今の僕の生活を決めたものごとがたくさんあります。

全部が全部すぐにパッと決められないことばかりで悩んで悩んで決めたのをよく覚えています。

そんなわけで今皆さんも何か悩み事や不安をもっているのではないでしょうか?

そろそろ今年も終わりますし、そんな悩みはきれいに解決して、新しい年をむかえてほしいです。

そういえば、来年の元号何になるんでしょうね。

まあ、それはおいておくこととして

解決することは一人ではなかなかいかないこともあると思います。

こそっとでもいいので悩みや不安なことがあったら、担任助手に話に来て下さい!

些細なことでも話すだけで楽になったりします!

東進歴短い僕でも話し相手にぐらいならなれるし、助けられるんじゃないかと最近過去を振り返って思いました。

まあなんでこんな話をしたかっていうと僕が3年生の時に特に悩みや不安が大きい時期だったからです。

ということでベストブログ企画のこの場を借りて皆さんにちょっと書きました!

長くなりましたが、ここまで読んでくれてありがとうございます!

 

次回は今井田担任助手です!お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 


 


 

 

 

最新記事一覧

過去の記事