ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 263

ブログ 

2020年 4月 16日 よろしくです! ~新担任助手紹介~

はじめまして!

新しく担任助手になった  開田侑樹 です!!

今年から、 専修大学・商学部・マーケティング学科 に進学します。

キャンパスは神田で、電車で最短20分以内、船堀駅から乗り換えなしで着くので、まじで楽です!

 

趣味はバスケ、マンガ、映画鑑賞、音楽とかいろいろです!

高校時代はバスケットボール部でした!

僕は東進には高2の夏から通っていました!

東進に入ったきっかけは、自分の学力が不安になったのが理由です。

東進に入ったときの僕は実際、本当に「大学進学ムリじゃね?」っていうくらい

     アホ でした(笑)

しかも、ゴリゴリの部活勢だったので、そのあとの東進は睡魔との戦いでした・・・。

受験勉強は計画的に進めて復習をやることが大事です!

僕は受験勉強するにあたって、スキマ時間を一番意識しました。

高速基礎マスターをしっかり続してやることがとても役に立ちました。

受験勉強を始めるの早いに越したことがありません!

スタートダッシュが重要です!!

 

新型コロナウイルスの影響で現在、東進に登校が出来ませんが、

これを逆に他の受験生と差を付ける

 

 「絶好のチャンス」だと

 

ポジティブな気持ちで勉強してください!

根拠のない自信を持つのではなく、

しっかりと地に足をつけて継続して受験勉強に励みましょう!

 

僕は気軽に話しかけてほしい人なので、

話しかけてください!(笑)

東進生をしっかりサポートするので、よろしくお願いします!!

 

次回のブログ担当は秋吉担任助手です

お楽しみに♪

 

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

2020年 4月 15日 はじめまして!~新担任助手紹介~

はじめまして。

新しく担任助手になります、三浦七海です

少しだけ、私についての自己紹介をさせてください!

 

 

春から國學院大學経済学部経営学科に進学します!

 

新型コロナウイルスの影響でまだ大学は始まっていないんですが、

國學院はキャンパスが渋谷にあるので正直勝ち確です。笑

 

中高女子高でこのあたりの高校のことはあまり詳しくないので、

ぜひ皆さんの高校についても教えてくださいね~!

 

 

ちなみに高校では軽音楽部に所属してバンドをやっていました。

 

飽き性なのでギター、ドラム、キーボードと気づいたらひととおり手を出してしまっていました…

そろそろベースにも手を出しそうです。笑

 

邦ロックのバンドが大好きなので趣味が合うひとがいたら是非語り合いましょう!!!

 

 

東進には高校1年の春から入学していましたが、

最初の1,2年間は超絶問題児だったので

やる気が出ないときのアドバイスは任せてください!笑

 

私は、東進歴は長いのに受験勉強に本腰をいれるのが遅かったので

「時間がない!」

というのが受験期の特に大きな悩みでした。

 

なので高速基礎マスター講座や受講を活用して

苦手だった英語を得意科目にすることができました!

 

特にマスターは本当にコスパがいいです。

春から英語頑張りたい!という人、ぜひ活用法を聞きに来てください!

一緒に頑張りましょう!

 

コロナの影響で校舎では勉強できませんが、

みんながサボってしまいがちなこの時期に少しずつがんばって

差をつけちゃいましょう!

 

 

コロナちゃんが終息したらたくさんお話しさせてください!

よろしくお願いします!

 

 

次のブログ担当は開田担任助手です!

お楽しみに♪

 

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2020年 4月 13日 高3の今物理でやるべきことは???

みなさん、こんにちは!担任助手の杉浦です!

ついに、緊急事態宣言が出てしまいましたね

なんてはた迷惑なウイルスなんでしょう…。

しかし!!受験はおそらく例年通りやってきます。

ということは、皆さんが今すべきことは勉強なんです。

むしろ、自分で自由に使える時間が増えたと楽観的にとらえて、頑張ってきましょう!!

本日は国立志望者の物理についてお話しします。

理科科目の中で、物理は一番数学に近い科目だと個人的には思っています。

さらに、式のたて方一つでも着目する点によっては、式も変わってきたりと正直めんどくさい点はあると思います。

ただし、図をイメージすれば一気に解きやすくなります。

そしてそれを必ず簡単でもいいので紙に起こしましょう

そうすると一気に解きやすくなります。

そしてこの時期にすべきことはこれのトレーニングです。

身につくまでは少し難しいですができてしまえば、一気に効率が上がります。

なのでこの時期はそれができるようになるまでひたすら問題を解き、

苦手な単元はついでに固めちゃいましょう

家にいるしかないこの時間をフル活用して、一気に学力アップしましょう!!

 

つぎのブログは桑原担任助手です!

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

2020年 4月 12日 高3生の4月の勉強おすすめ(数学編)

 

 

 

 

皆さん

お久しぶりです!

 

高橋です!

 

5月まで自宅学習になってから何日か経ちましたが、

皆さん勉強のほうは進んでるでしょうか?

モチベーションを保つのすごく難しいと思いますが、

ここでどれだけしっかり勉強時間取れるかが

めちゃめちゃ大事なので頑張りましょう!

 

 

 

 

 

今回の内容に入って生きたいと思います!

 

 

さて、今回の内容ですがタイトルの通り

「受験生の4月の勉強法(数学編)」

 

ということで今回は

4月の数学おすすめ勉強法

について話したいと思います!

 

 

 

数学といっても苦手だという人と得意という人がいると思うので

両方の勉強法について今回は書こうと思います。

 

まずは数学苦手な人の勉強法について話していきたいと思います。

 

まず数学苦手な人は

 

 

「苦手を見つける」

 

 

つまりは

いろいろな問題を解く

勉強法がいいと思います。

 

皆さんは

小学生の時に掛け算や割り算を覚えたと思います。

その時何度も計算を繰り返して、

より早く正確に計算できるようになったのではないでしょうか。

 

数学も

基本は小学校の時にやっていた計算と同じだと思います。

しかし、もちろん掛け算や割り算に比べたら

とても難しい内容ですので

時間は倍以上かかります。

まず、苦手とする単元があった場合は

何度も計算して問題になれること

が一番大事であると思います。

 

 

 

 

 

 

 

次に数学が得意な人は

 

 

「思考力をつける」

 

つまりは

受験問題などの実際に入試に出る問題を解く勉強法

がいいと思います。

 

 

 

 

受験問題難しそうで手が付けられないと思うかもしれませんが、

そのほとんどが自分たちが学習した内容の公式を

いくつか使って解けるように出来ていると思います。

 

そのため問題文から

何が分かっているのか、何を求めればいいのか

をしっかりつかめれば解けるようになると思います。

 

これが出来るようになるには

基礎力をつけた時同様何度も繰り返して計算し、

演習量をつんでいくことが必要です。

そのためにも問題演習をたくさんこなしましょう!

 

 

 

最後になりますが、

数学の問題で

一度解けなかったからといってすぐ諦めたりしてはいないでしょうか?

数学は何度も何度も繰り返しやって初めて解けるものです。

 

逆に言えばやれば

やるほど解けるようになっていくということです。

諦めないで頑張ってみれば必ずできるようになると思います。

 

苦手な人も得意な人もこれを頭に入れて頑張ってください!

 

 

 

 

次回は杉浦担任助手です!

こうご期待!!

 

 

 

 

2020年 4月 11日 これでも読んで勉強の攻略法でも知っとけば?

 

 

 

皆さん、こんにちは!

3年生担任助手の垂石です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とうとう

3年生になってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入社式や入学式が

行なわれなかったりで、

ドタバタとしている人も

多いでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

受験生は

学校のスケジュール感が分からなかったりと

さらに大変でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、

今回は受験生が

4月中にやるべきこと

をお話します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験生の4月。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで勉強してこなかった人も、

さすがに勉強を始めます。

 

 

 

 

 

 

 

ということはどういうことなのか。

 

 

 

 

 

ここで始めなかったら、

確実にが付きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、

良くない差の付き方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで差が付いてしまったら、

かなり不利になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に、英語です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それも特に、国立志望。

 

 

 

 

 

 

 

 

想像してください。

 

 

 

 

 

文系の人には、

数学第二社会科目理科科目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理系の人には、

国語第二理科科目社会科目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これに割く時間が

確実に必要です。

 

 

 

 

 

 

 

これらに手をつけるためには、

英語が完成していることが前提条件です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月で英語

完成させましょう。

 

 

 

 

完成とは何か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単語や文法の知識が定着していることは前提で、

それらを文章中で活用出来ていることです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知識が定着するまでの

が勝負です。

 

 

 

 

 

 

 

今ですよ、

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆