ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 262

ブログ 

2020年 4月 13日 高3の今物理でやるべきことは???

みなさん、こんにちは!担任助手の杉浦です!

ついに、緊急事態宣言が出てしまいましたね

なんてはた迷惑なウイルスなんでしょう…。

しかし!!受験はおそらく例年通りやってきます。

ということは、皆さんが今すべきことは勉強なんです。

むしろ、自分で自由に使える時間が増えたと楽観的にとらえて、頑張ってきましょう!!

本日は国立志望者の物理についてお話しします。

理科科目の中で、物理は一番数学に近い科目だと個人的には思っています。

さらに、式のたて方一つでも着目する点によっては、式も変わってきたりと正直めんどくさい点はあると思います。

ただし、図をイメージすれば一気に解きやすくなります。

そしてそれを必ず簡単でもいいので紙に起こしましょう

そうすると一気に解きやすくなります。

そしてこの時期にすべきことはこれのトレーニングです。

身につくまでは少し難しいですができてしまえば、一気に効率が上がります。

なのでこの時期はそれができるようになるまでひたすら問題を解き、

苦手な単元はついでに固めちゃいましょう

家にいるしかないこの時間をフル活用して、一気に学力アップしましょう!!

 

つぎのブログは桑原担任助手です!

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

2020年 4月 12日 高3生の4月の勉強おすすめ(数学編)

 

 

 

 

皆さん

お久しぶりです!

 

高橋です!

 

5月まで自宅学習になってから何日か経ちましたが、

皆さん勉強のほうは進んでるでしょうか?

モチベーションを保つのすごく難しいと思いますが、

ここでどれだけしっかり勉強時間取れるかが

めちゃめちゃ大事なので頑張りましょう!

 

 

 

 

 

今回の内容に入って生きたいと思います!

 

 

さて、今回の内容ですがタイトルの通り

「受験生の4月の勉強法(数学編)」

 

ということで今回は

4月の数学おすすめ勉強法

について話したいと思います!

 

 

 

数学といっても苦手だという人と得意という人がいると思うので

両方の勉強法について今回は書こうと思います。

 

まずは数学苦手な人の勉強法について話していきたいと思います。

 

まず数学苦手な人は

 

 

「苦手を見つける」

 

 

つまりは

いろいろな問題を解く

勉強法がいいと思います。

 

皆さんは

小学生の時に掛け算や割り算を覚えたと思います。

その時何度も計算を繰り返して、

より早く正確に計算できるようになったのではないでしょうか。

 

数学も

基本は小学校の時にやっていた計算と同じだと思います。

しかし、もちろん掛け算や割り算に比べたら

とても難しい内容ですので

時間は倍以上かかります。

まず、苦手とする単元があった場合は

何度も計算して問題になれること

が一番大事であると思います。

 

 

 

 

 

 

 

次に数学が得意な人は

 

 

「思考力をつける」

 

つまりは

受験問題などの実際に入試に出る問題を解く勉強法

がいいと思います。

 

 

 

 

受験問題難しそうで手が付けられないと思うかもしれませんが、

そのほとんどが自分たちが学習した内容の公式を

いくつか使って解けるように出来ていると思います。

 

そのため問題文から

何が分かっているのか、何を求めればいいのか

をしっかりつかめれば解けるようになると思います。

 

これが出来るようになるには

基礎力をつけた時同様何度も繰り返して計算し、

演習量をつんでいくことが必要です。

そのためにも問題演習をたくさんこなしましょう!

 

 

 

最後になりますが、

数学の問題で

一度解けなかったからといってすぐ諦めたりしてはいないでしょうか?

数学は何度も何度も繰り返しやって初めて解けるものです。

 

逆に言えばやれば

やるほど解けるようになっていくということです。

諦めないで頑張ってみれば必ずできるようになると思います。

 

苦手な人も得意な人もこれを頭に入れて頑張ってください!

 

 

 

 

次回は杉浦担任助手です!

こうご期待!!

 

 

 

 

2020年 4月 11日 これでも読んで勉強の攻略法でも知っとけば?

 

 

 

皆さん、こんにちは!

3年生担任助手の垂石です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とうとう

3年生になってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入社式や入学式が

行なわれなかったりで、

ドタバタとしている人も

多いでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

受験生は

学校のスケジュール感が分からなかったりと

さらに大変でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、

今回は受験生が

4月中にやるべきこと

をお話します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験生の4月。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで勉強してこなかった人も、

さすがに勉強を始めます。

 

 

 

 

 

 

 

ということはどういうことなのか。

 

 

 

 

 

ここで始めなかったら、

確実にが付きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、

良くない差の付き方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで差が付いてしまったら、

かなり不利になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に、英語です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それも特に、国立志望。

 

 

 

 

 

 

 

 

想像してください。

 

 

 

 

 

文系の人には、

数学第二社会科目理科科目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理系の人には、

国語第二理科科目社会科目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これに割く時間が

確実に必要です。

 

 

 

 

 

 

 

これらに手をつけるためには、

英語が完成していることが前提条件です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月で英語

完成させましょう。

 

 

 

 

完成とは何か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単語や文法の知識が定着していることは前提で、

それらを文章中で活用出来ていることです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知識が定着するまでの

が勝負です。

 

 

 

 

 

 

 

今ですよ、

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2020年 4月 10日 4/10 グループミーティング向上得点ランキング

 

グループ別向上得点ランキングです

1位・2位は昨日と変わっていません!

他のグループは追い抜けるようにしていきましょう!!

家での学習で不安がある生徒は校舎にスタッフもいるので

電話してくれれば、相談にものります。

頑張っていきましょう!!

 

2020年 4月 9日 化学で今やるべきこと

みなさん、こんにちは!担任助手の吉田です!


突然ですが…

 

みなさん、体調管理はちゃんとやっていますか?

 

最近、ほんとにコロナが怖いです…
大学も4/30に開始が延長されて家にいても何もやることないし、外には出たくても出れないし
吉田はほんとに死にそうです…


一刻も早くコロナが収まるようにみなさんも手洗い・うがいをしっかりやってコロナにならないようにしましょうね!!!

 


ということで話は変わりますが、
今日のテーマは

 

「化学について高3の4月にやるべきこと」

 

です!!!

そーですね、まずやらなきゃいけないこととして基礎固めですね。
特に理論有機が大切です!


無機はほぼ知識というだけなのでちょこちょこやりながら夏休みにしっかり覚えるというイメージで大丈夫ですが、

理論と有機は基本が分かっていないと発展問題はもちろん、標準問題も解くことが出来ません。

それはつまり過去問も解くことができないという意味です!

 

すから、まずは理論の計算の仕方や概念、有機の知識を覚えるようにしましょう!!

 

おすすめの問題集として一問一答がすんごくおすすめです!!

 

なぜかというと…

無機・有機の知識を暗記することはもちろんですが、

理論の計算の仕方がわかりやすく載っているので

理論の計算をするときになんでこんな過程になるのかわからないと思っている人も解決することが出来ると思います!!!

もしわからないことがあったらいつでも声をかけてくださいね!!

 

つぎは今井田担任助手です!

◆各種お問い合わせはこちらから◆