ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 30日 勉強は計画的に?

 

こんにちは!秋吉です

日で9月も最後、、

 

共通までもう2桁の日数に入りますね。

焦る人も多いと思います、、

 

また、推薦の結果が出て合格してる人が身内に出てくるとさらに焦りますね。

私はそうでした。

(合格した人、心の底からおめでとう!!!)

 

しかーし!無駄な焦りは禁物です

変に焦っても時間を浪費してしまうだけなので、

冷静になって、いかに残された時間を活用するかが鍵ですよね。

 

 

しかーし、「どうやって効率よく勉強するの?」

って思った方いるかと思います。

 

計画を立てましょう!

生産性を高めましょう

 

計画の立て方といたしましては、

現状把握&自己・他者分析&逆算志向

これさえできれば大丈夫ですね!

 

①現状把握

模試や演習結果を基にして、

自分と志望校合格までのの距離を把握しましょう!

点数や順位で丸わかりです。現実みましょ。

 

②-1 自己分析

さらにそれらで、自分の得意・不得意の洗い出しです。

例えば、数学苦手とかですが、その中でも

何の分野か、どのような問で間違えたのかまでやりましょう。

苦手分野は失点の根源なのでまずここ!

 

 

②-2他者分析

色々な大学の過去問解いた人はわかると思うんですけど、

大学・学部によって問題傾向が異なるんですね。

例えば英文和訳があるかどうかなどがあります。

また、社会でも、○○時代が出題されやすいなど

 

私は商学部ですが、

日本史で言えば金融・経済史は出題確率

が相当高かったですね。

 

③逆算試行

入試の日程は決まっているので必死に間に合わせるんです。

効率を高めるために、上記のようなことをしました。

優先順位をつける

はい、多分完璧を求めたらやること多すぎてパンクします。

なので、苦手分野から比重高めましょう。

また、出題傾向に似た問題やテーマからやります。

 

はい、これを元に計画を立てましょう!!

 

今、余裕を持って勉強できてない人向けの話になってしまいました。

私はそうでした。最後の最後に成績が伸びて滑り込んだ人です。

ぜひ模試結果など公開してるので声かけてね^^

 

明日のブログは小松担任助手!

読んでね^^

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2021年 9月 29日 スキマ時間使えてる?

こんにちは!

担任助手の山崎です!

最近肌寒くなってきましたね

金木犀の匂いをかいでを感じてます

私は先週で大学のテストが終わり夏休み最終週を過ごしてます

来週からは後期の始まりです

だんだん看護の専門性の高い授業が増えてきているので

気を引き締めて勉強していきたいと思います!

 

さて今回のブログのテーマは

「スキマ時間の活用法」

です!

 

スキマ時間と聞いてどの時間を思い浮かべますか?

1番はやっぱり移動中だと思うんです!

学校の行き帰りの電車の時間うまく使うと変わってくるんですよね

マスターがまだ5冠できてない人はぜひマスターを!

スマホなら満員電車の中でも触れちゃいますね

マスタークエストも始まるのでたくさんマスターに触れる機会作りましょう!

 

マスター以外にはどんなことやってますか?

私は暗記したいものをA4の紙を半分に折ったものに書いてそれを見てました。

小さいノートや紙にまとめておくと便利です!

電車通学の人ぜひ試してみてください。

 

でもスキマ時間って通学中だけじゃないですよね

家でのスキマ時間、ご飯食べるとき、お風呂やトイレちょっとした時間も活用できるはずです!

私は家のいろんな壁に忘れたくない基本事項を紙に書いたものを貼ってました。

いやでも目に入るので思い出すきっかけになります!

ちょっとしたときに思い出すを繰り返せば自然と記憶が定着するので

覚えようと思わなくても覚えられてたりしますよ

おすすめです

ただお家の人にやめてと言われるかもなので気をつけてください笑

 

スキマ時間はたくさん転がってます

どう使うかの積み重ねが大きな時間になるので

今一度自分の時間の使い方見直してみましょう!!

 

次回のブログは秋吉担任助手です

受験生向けの計画の立て方教えてくれます

お楽しみに♪

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2021年 9月 28日 大内秀馬のリフレッシュ法

 

こんにちは!

大内秀馬です!

 

最近のマイニュースは、iPadを買ったことです!

でもすごい高いんですよ

ちょっと財布が痛いんで今月はちょっと使えません…

iPadですがまじでいいっす!

おすすめポイントはPencilも一緒に使うことで

ノートやメモが書けるんですよ!!

それも配布資料とかに書き込めたりで、

めちゃくちゃ授業とか聞きやすいです!!

みなさんも大学入学時に揃えてみては!

 

それで今日のテーマですが、

リフレッシュ法ですね

 

やっぱり勉強するとねむくなってしまいますよね

めっちゃわかります

 

何回生徒時代に寝てしまったことか…

でも一日30分以内だったら昼寝してもいいと思うんですよ

正直

 

でも問題は何かっていうと

寝すぎるとやばいことと

起きたあとすぐはなかなか集中できないことですよね

 

寝すぎるのの対策はタイマーつけることですかね

でも教室とかだと迷惑になるので

自分に言ってくれれば起こしに行きますよ!

家で勉強するときはアラーム10個ぐらいつけるか

母さんに起こしてもらうかですね

 

起きた後集中できないのの対策は

あえて、問題演習などをして強制的に起こすのが

おすすめです!

理系の人はまじで数学がおすすめです

難しい問題じゃなくて簡単でサクサク進む問題で

ならす感じが一押しです!

 

文系の人はちょっとわからんのですが

社会とかは眠くなっちゃいそうですね…

ごめんなさいですが工夫してください

でも問題演習はおすすめです!

 

次回は山崎担任助手!

お楽しみに!

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2021年 9月 27日 fallかautmnかって話

こんにちは、ひらのです

秋という意味をもつ英語は

fallとautumnのふたつがあります

違いは単語のルーツにあって

fallはfall of the leaf(落ち葉)

autumnは収穫期を意味するラテン語が

ルーツだそうです

タイトル回収完了

 

さて、本日のブログ

テーマはひらのの○○な秋です

今年の秋はひらのにとってちょっぴり特別です

実はわたくし三兄弟の三男でして

5歳上と3歳上の兄がいます

長男は24歳ですでに独り暮らしを開始していて

今は両親ともう一人の兄とわんこの

4人と1匹暮らしをしているわけなんですが

今年の秋にそのもう一人の兄も

実家を離れてしまいます

 

そう、別れの秋なのです

さみしいですね

ついに一人っ子暮らしが始まってしまいます

生まれてから今までずっと兄弟がいる生活を

送ってきたひらのにとっては

どんな生活か想像できないです

 

さみしくなったときには

わんこに寄りそってみようと思います

 

新生活を送る兄にも頑張ってもらいたいですね

遠くから応援しようと思います

 

みなさんはどんな秋にしようと思ってますか?

ぜひ校舎で教えてください!

 

明日のブログは大内担任助手

テーマは勉強の合間のリフレッシュ法です!

 

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2021年 9月 26日 単元ジャンル別演習活用法~谷本編~

こんにちは!谷本です!

 

もう9月も終わりですね~

谷本は9月色々ありましたね。

 

まず愛用しているノートPCが

ぶち壊れました…笑

 

もう帰ってきたんですが

もし帰って来なかったら困ると思って

(授業とか出れないんで…笑)

前から欲しかったiPadを買いました!

 

便利ですね、iPad。笑

映画見たりはもちろんのこと

ノートにもなるし。

 

出費がでかいのが痛いですが…笑

 

とある生徒には

「そんなの買ったら、

仕事頑張らなきゃですね!」

な~んて言われましたが

その通りですね笑

 

 

今年残り3ヶ月、

ラストスパートかましていきましょー!

 

 

ということで前置きが

長くなりましたが、

本日のテーマは

「単元ジャンル別演習活用法」

ということで

書いていきたいと思います!

 

 

まず、単元ジャンル別演習

(長いので単ジャンと略しますね)

を谷本が現役の頃に

初めて見て思ったことは

「2次私大版大問別演習」

ですかね。

 

単ジャンはとりあえず左上から

やればいい大問別演習だと

思っていました。

 

ぶっちゃけて言うと

活用法は

「左上からやる」

これに尽きます。

 

ただ、ひとつだけ

注意すべきことがあります!

 

これは谷本も現役の頃に

ハマってしまった

トラップ(?)なんですが、

 

単ジャンって結構ハード

だと思うんですよね。

 

谷本は千葉大学志望だったので

出てくる問題は、

早慶やら旧帝大やら…

 

一問解くだけで

日が暮れそうな問題ばかりでした。

 

しかも受講もあるし…と、

単ジャンと受講をこなすロボ

になる日々が始まりました。

 

しかーし!

 

ここで

単ジャンと受講をこなすロボ

になってはいけません!

 

皆さんは何で単ジャンを

やっているんでしたっけ?

 

そう、苦手分野や抜けた分野の穴埋め

ですよね?

 

だったら!

ぜひ2次私大の問題も

時には解いて、

苦手・抜けた分野が

できるようになっているか

確認してみましょう!

 

単ジャンをこなして

皆さんは確実にレベルアップ

しているはずです。

 

2次私大の問題を解くことで

新たな発見や、

ここまで解けるようになった!

という達成があると思います。

 

こんな感じで、少しずつでも

達成を積み重ねながら

演習を積んでいきましょう!

 

次回のブログは平野担任助手!

テーマは「私の〇〇な秋」

平野担任助手にとって秋とは…?

スポーツの秋とかですかね…?笑

お楽しみに!

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆