ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2022年11月の記事一覧

2022年 11月 10日 小さな積み重ねを…!!

こんにちは

担任助手の渡辺です!

2022年ももう少しで終わりますが

私は2022年は楽しむことは諦めて

実習と修士論文と就活を

頑張ろうと決めました💪🏻

2023年を楽しく生きるために

今頑張ると割り切ったら

ダラダラする時間が減り、

やらないといけないことを

それなりにこなしております。笑

時には割り切ることも大切なんだなと

実感しております😌

今回のテーマは合格に向けて!

この時期に低学年のみなさんがやっておいた方がいいこと

言われたことをやる

決めた目標に向けて全力で努力する

抽象的ですが、

これに尽きます。

例えばミーティングで1週間の計画立てしますよね

計画通りにできなかった

ま、忙しかったし、仕方ないか

で終わってませんか?

本当に忙しかったならしょうがないと思いますが

計画をこなせないくらい忙しかったですか?

自分に甘くした分だけ

合格からは遠ざかります。

ほんの少しだけ

自分に厳しくなって

マスター10分だけやる

こういう小さな積み重ねが

合格につながります。

1週間頑張れた人は1年頑張れるし

1週間頑張れない人は1年頑張れません

たかが10分、されど10分です。

1年後の自分が後悔しない頑張りを

今、できていますか?

受験当日自分のことを信じられる人に

なれるように

今できることを全力でやってほしいなって

思います😌

明日のブログは神担任助手!❤︎

リフレッシュ法についてお話ししてくれます。

お楽しみに🌷

最近誕生日だった神担任助手

大内担任助手と一緒にマフラーを買ってプレゼントしました。

校舎に来る時につけて来てくれて嬉しいです☺️

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2022年 11月 9日 開田の最近の大学生活

こんにちは!

最近、中華料理を食べるのにハマっている開田です。

中華これマジ神。

特に麻婆豆腐と炒飯がいい。

大学近くの中華料理屋さんをリピートしまくっています。

もはや中毒の域に到達しつつあります。

みなさんも中華料理食べてみてください。

体もあったまりますよ。

迷ったら、麻婆豆腐です。

 

さて、

こんなどうでもいい話は置いといて、

今回の内容は

「開田の最近の大学生生活」

についてです。

あら、またどうでいい話が続きそうです。

 

では、まずは少し真面目な話。

私は今、大学3年で

基本的に授業も減ってゼミナール活動と集落復興支援事業をしています。

ゼミナール活動では、

1月にあるコンペに出すための株式のポートフォリオと論文の作成をしています。

内容は仮に500万円あったら、

自分たちでテーマを決め、

どの株式に、どれくらいの割合で投資するのかを決め、

論文を作る

感じ!

集落復興支援事業は、福島の方に行き、限界集落を盛り上げる方法を練っています。

11月にまた泊りがけで福島に行ってくる予定です!

 

あと開田の最近の大学生活といえば、

大学近くのご飯屋さんの開拓ですね。

中華、カレー、喫茶店、焼肉、ラーメン、鍋が多いイメージですね。

特に最近は中華がいい。

神田は歴史がある街なので明治時代からあるお店があったりして、

そういった背景から見て店を入ったり、します。

でも最近、最近できたばかりのおしゃれなイタリアンやフランス料理店にも行きましたわ。

神田マジでご飯屋さんと喫茶店多いので行ってみてください。

ちなみに、日曜日定休日多いので気を付けて…

 

次回のブログは渡辺担任助手です

お楽しみに♪

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2022年 11月 8日 最近の谷本

こんにちは、谷本です!

 

もう11月ですね~

もう今年も2か月を切りました。

早いですよね~

あっという間です笑

 

あと2か月、やり残しの無いように

色々やっておきたいですね!

 

ということで

本日のテーマは

「最近の大学生活について」

です!

 

そういえば

僕が大学で何をしてるかって

あんまり話したことないですかね…。

 

知ってる人は知ってるかと思いますが

僕は

 

東京都市大学

理工学部

機械工学科

 

に所属しています!

 

勉強の内容としては

 

材料力学

機械力学

流体力学

熱力学

 

の所謂「4力学」と

呼ばれているものを

学んでいます。

 

ゴリゴリの理論を学ぶよりかは

実用的な物理を学ぶって感じですかね。

ま、気になる人は調べてみてください笑

 

最近は研究室の配属が

決まりまして、

第1志望の

「内燃機関工学研究室」

に配属されました。

 

内燃機関とか言われても

ピンとこない人も多いかと思いますが

所謂エンジンですね。

クルマとかに積んであるヤツです。

研究テーマは

まだ決まってませんが

エンジンに関われるということで

結構テンション上がってます笑

 

あとは僕が所属している

「学生フォーミュラ」

ですね~

 

本当はもう引退なんですが

研究が忙しくなるまでは

ちょっと手伝ったりしています。

 

一応ステアリング担当なので

CADであれやこれや

仕事をしたり

ステアリングについて

勉強したりしております笑

 

自分で色々設計したりしていると

自分でクルマを運転した時に

ちゃんとクルマが動くことに

ありがたさというか

感動するようになります笑

 

クルマが普通に走るって凄いことです笑

 

最近の大学生活はそんな所ですかね…。

機械工学科って何してんだろ~な~

と、興味が湧いた人は

声かけてください笑

 

ということで明日のブログは

開田担任助手!

最近の大学生活について

教えてくれます!

お楽しみに!!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

2022年 11月 7日 全国統一高校生テストを復習しよう!

こんにちは!

大内秀馬です!

 

今日は全国統一高校生テストの復習をしよう!

ということですが、

学年や共通テスト型の模試の受験回数によって

何を意識して復習をしなければならないか

が変わってくるはずなので、

どの状況の生徒にはこれをしてほしい!

というのを書いていきます!!

 

まず、低学年生からで、

今回が初めての共通テスト型模試だった!

という生徒には

共通テストってどんな感じの問題が出るの?

というところを見てほしいです!

例えば英語の筆記だったら

メッセージのやり取りの問題が出るんだー

とか

リスニングだったら

イラストと一緒に考える問題が出るんだー

などなど特徴を抑えてほしいです!

こういう問題が出るならどう解こうか?

というのが考えられるとベスト!!

 

次に共通テスト型の問題は何回かといて

慣れてはきたのか?という生徒は、

目標得点との差を考えて

振るわなかった教科から

復習していきましょう!

ここで、解答解説をみて何が原因か

を探りましょう!

実力不足なのか、そもそも習っていないのか

もしくは共通テストの形式が合わなかったのか

いろいろあると思います!

 

そして、共通テスト型はもう慣れたぜ!

という生徒は

逆に共通テストの形式のせいでできないところを

見つけましょう

毎回この大問できないなではなくて

じゃあなんでできないんだろ

その原因を解消するためには何をする?

を考えましょう!

 

最後に高校3年生。

あと2か月後に共通本番です。

意識するのはどこをやれば一番伸びるのか

ほとんどの人が共通メインではないと思います

なので、あまり時間をかけないであげられる方法

を模索しましょう!

自分で分からなくても担任助手と一緒にはなして

でもいいので

見つけて何をするかを決めて

実行しましょう!

 

次は谷本担任助手

お楽しみにー

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2022年 11月 6日 全統!

 

タナカです!今日は全統!

寒いですけど頑張っていきましょう!

大切なことをいくつかお伝えします!

 

 

①遅刻しないこと

会場には余裕を持っていけましたか?

試験本番何があるかわかりません。焦ることのないようにしよう!

 

 

②自己採をすること

これは受験生というより低学年向けです。

試験を受けた後はしっかりと自己採点をして、反省をしましょう。

これからの勉強はどうやっていくべきか

これから何を重点的にやるべきなのか

がわかるはずです!

 

 

皆さんの日々の勉強の成果を発揮してきてね!がんばれ!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆