ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2022年04月の記事一覧

2022年 4月 13日 みんな、修了式には出たかい⁇

こんにちは!谷本です!

 

なんか4月らしからぬ暑さですね!

大学に行くときに

服を選ぶのに困っちゃうので

勘弁してほしいです笑

 

全然関係ないんですが

最近脳の老朽化を感じております…。

 

老朽化を感じる部分は

幾つもあるんですが、

(すぐ忘れるとか…)

 

実はこのブログを書いている数時間前に

スーパーに買い物に行ったんですね。

 

お会計は971円。

丁度の小銭が見当たらないので

1000円札を出しました。

 

「あ、10円数枚と1円玉ある!」

と思い、小銭に手を伸ばそうとした瞬間

 

「あれ?50円お釣り貰うには、1021円?1031円??」

 

と、思考がストップしまして、

5秒くらい考えて

「あ、1021円か」

と思いながら31円を取り出そうとしてました。

 

マジで病気ですかね??

誰か助けて…。

 

と、雑談は置いといて

今日のテーマは

「修了式」

です!

 

皆さん修了式出ました?

表に出れた人もいれば

裏に出た人もいるでしょう。

 

に出た人は、

期日までに受講・マスターを

しっかり終わらせたってことなので

ひとまず自信をもって

今後の学習に臨みましょう。

 

長い目で見れば大学受験も

入試当日までに

合格するために必要なことを

終わらせなければいけないモノなので

修了式は、いわば入試の縮図みたいなもんだと思います。

まずは第1段階クリア!ぐらいの気持ちで

継続して頑張っていきましょう!

 

残念ながらだった人!

落ち込んでいる暇はありません。

表に出た人に追いつき、追い越せるように

受講やらマスターやら過去問やら

これから人一倍努力していきましょう!

 

「いやそうは言うけどさ、やる気出ねぇよ。」

という人!

 

是非担任助手に相談してください!

皆さんのサポートをするのが

担任助手の役目なので!

一緒に頑張っていきましょう~!

 

次回のブログは

平野担任助手!

共通テスト模試について

教えてくれます!

お楽しみに!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2022年 4月 12日 新学期の目標!

こんにちは!担任助手の渡辺です。

新学期!始まりましたね☺️

慣れない環境で大変なこともあると思いますが

楽しんでいきましょう!✨

私が最近登校した日の話をしようと思います。

朝間に合わない!となって、お母様に駅まで車で送ってもって、

車から降りようとしたら

お気に入りのコートをドアに挟んでしまいました。

黒くなりました。

クリーニング代2000円かかりました。

大学院について、研究室の鍵を開けようとしたら、

鍵がない!!!!!

私は記憶をたどりました。

あ、、、

研究室の中だ、、

インキーをしました。はは。

渡辺は

学校の事務の人に言って、開けてもらうことをひらめいた!💡

事務の人と一緒に研究室に向かっている最中、

事務員の方が一言

「中に入ったら、鍵見せてください!」

なかったらやばいやつだ。と悟った渡辺。

ソワソワしながら研究室に向かい、

机の上に鍵を発見!!!!

セーフ

9時から教授との面談!急がなきゃ〜

と、パソコンをひらいてアプリを立ち上げたら

9:30から、、、

頑張って5時に起きたのにーーーー!😢

という1日を過ごしました。

こういう日もあるよね。うんうん。

 

私の新学期の目標は

アホだなぁと思うようなことを起こさないこと!

ですね。はい。

真面目な目標は

将来自分の就きたい仕事から逆算して

来年、就くべき仕事に就くこと!

簡潔に言うと

自分が納得できるような仕事に就く!

ってことですね😌

あとは、今年度で担任助手もラストになるので

担任生徒第一志望合格!

です!🌸

小さな目標でも大きな目標でも

なにか目指すところを設定しておくのは

とっても大切なことだと思うので

みなさんも考えてみてください☺️

明日のブログは谷本担任助手!

修了式についてお話ししてくれます!

お楽しみにーー!❤︎

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2022年 4月 11日 高速基礎マスターやるっきゃない

こんにちは!

最近、サブスクを新しく契約しようか悩んでいる開田です。

Disney+にあるMARVELシリーズを見たいと思い、

悩みに悩んでいます。

ムーンナイト見たいんよ。

 

さてさて、こんなしょうもない話は置いといて、、、

今回は、

「高速基礎マスターを進めよう!」 です。

今回は高速基礎マスターを取得してくれている人向けです!

高速基礎マスター進めていますか?

高2以下は、まだ英単語1800、英熟語750、英文法750やっているんですか?

受験学年は、5冠できていない人いるんですか?

高速基礎マスターをわざわざ取得したのにもかかわらず、全然進めていない…

そんな人いるんですか?

何で取得したんですか?

取ったんなら、しっかりやろう!

 

断言できることが一つあります!

基礎固めにおいて、

高速基礎マスターほど適しているコンテンツはないと思います。

スマホで簡単にできて、理解し、覚えられているのかの確認を行うことができるものです。

こんな勉強するにあたって、使いやすいものはないはずです!

高速基礎マスターで、

英語を5冠している生徒は共通テスト模試は8割近く取れています。

逆に5冠できてない生徒は、冠数が減るほど、

比例して共通テスト模試の点数は下がっていきます。

データとしてもしっかりやる意義が理解できるはずです!

モチベーションが乗らない、やる気が出ない、

そんなものは勉強しない理由になりません。

選択肢1:やる、選択肢2:やる、選択肢3:やる etc…

やるしか選択肢はないです!

低学年の人はしっかり低学年のうちにやりましょう!

受験学年の人は、今すぐ取り掛かろう!

高速基礎マスターは英語だけではありません。

国語:古典・文法、数学ⅠA・ⅡB・Ⅲ、社会、理科があります!

しっかりすすめよう!

 

次回のブログは、渡辺担任助手です!

お楽しみに♪

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2022年 4月 10日 トウシンニ、、、オイデ、、、

 

こんにちは〜!!!

 

担任助手みうらです。

 

このブログ、あと何回

 

書くことができるんでしょうか。

 

 

貴重な1回、みんなしっかり読んでね

 

 

読んでね♡

 

 

 

そういえばみうら、

 

最近友達と話していた時に

 

「わたし今年21歳だから!」

 

と言うことがあったのですが

 

 

そのセリフに自分でふと驚きました。笑

 

 

つい最近までぴちぴちJKだったのになあ〜。

 

 

こうやって人は大人に

 

なっていくんですね。(既視感)

 

 

21歳にふさわしい言動ができるのは

 

 

いつなんでしょうね〜。あはは。

 

 

 

みんなには真面目な担任助手として

 

映っていることを祈るばかりです。笑

 

 

さて。

 

今日のテーマは

 

東進に来よう!

 

ですね。

 

 

 

 

最近、ちゃんと登校してますか???

 

朝9時までに来てましたか?

 

学校終わってすぐ来てますか?

 

友達と喋って受講ずらしたりしてませんか?

 

家でやろう〜と思って帰って寝てませんか?

 

 

 

一部の人には耳が痛い話かもしれませんね!

 

 

なんせJKみうらはそうでしたからね!

 

みんなの気持ちが痛いほどわかりますよ!!!

 

 

 

でも正直さ

 

やべ〜、、、やらかした、、、

 

という気持ちはあるじゃん。

 

 

西葛西駅を降りて、

 

とりあえずワイズマートの方に

 

向かって歩けばいいんです。

 

 

朝起きて、ご飯食べて歯を磨いて

 

家を出ればいいんです。

 

 

そしたらあとはマスターなり受講なり、

 

やることはいっぱいあるはず!!!

 

 

 

とりあえず「来る」ということを

 

目標にしてみませんか???

 

 

みうらは西葛西校でみなさんを待ってますよ!!!

 

 

いざ東進!

 

 

 

 

 

 

 

明日のブログは開田担任助手!

 

高速基礎マスターについて語ってくれます。

 

 

お楽しみに〜!!!

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2022年 4月 9日 神はみんなを待っている

久しぶりです

 

 

 

神です

 

 

 

上の写真見てください!

 

 

 

芋くさい高校卒業したての神から少し大学生っぽい神になりました

 

 

 

うれしいですね!

 

 

 

しかし、最近生徒に高校生っぽいですねて言われて

 

 

 

「あれれーおかしいぞー?!」ってなりました

 

 

 

若いって意味で受け取っておきます!笑

 

 

 

それでは本題に入りましょう~

 

 

 

今回のテーマは「東進に来よう」です。

 

 

 

皆さん東進に来て勉強してますか?

 

 

 

当然皆さん知っていると思いますが

 

 

 

生徒ファイルをしまう棚の上にある掲示物は毎日更新しているんですよね

 

 

 

そこに週間登校日数というランキングがあるんですが

 

 

 

この前更新していて気づきましたが

 

 

毎日登校してくれる生徒が先週たったの10人ぐらいでした~

 

 

 

やばいですよね

 

 

 

まずは東進に来て勉強するルーティンを作るところから始めましょう!

 

 

 

このブログを見ている生徒で毎日来てくれている生徒はこの調子で勉強進めましょう

 

 

 

週4,5,6の生徒!惜しい!

 

 

 

頑張って毎日来てみましょう

 

 

 

4月中に毎日来る週を作ってみては?

 

 

 

週1,2,3の生徒!もうちょい!

 

 

 

まずは一日でも多く来てみましょう!

 

 

 

最後に来てない生徒!やばい!

 

 

 

まずこれを見たら明日きましょう。

 

 

 

思いたったらまず行動。これが成功者の秘訣だそうです

 

 

 

(神は最近ナイキのJustdoit読みました笑)

 

 

 

ここで問題がありますよね~

 

 

 

 

お腹すいちゃうんです~

 

 

 

って生徒からよく聞きます。

 

 

 

「我慢しろー」が僕の本音ですが

 

 

 

現役時代思い出したら自分もお腹すいたらご飯食べに行ってました笑

 

 

 

今は某ウイルスでできないので東進に来る前に菓子パンでもなんでも食べてお腹膨らましてくるといんじゃないんでしょうか?

 

 

 

それでもお腹すくのであればある時間までは東進で勉強して

 

 

 

それ以降は自宅で勉強場所を変えて集中して勉強が良いかもしれませんね

 

 

 

でも一つ言えることがあります

 

 

 

自分には今年受験を終えた担当生徒がいたんですが

 

 

 

合格できた生徒はみんな当たり前のように東進で勉強していましたよ

 

 

ただそれだけです

 

 

 

それでは神はみんなを校舎で待ってます!

 

 

 

チャオチャオ。

 

 

 

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

\お申し込み受付中!/