ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2021年11月の記事一覧

2021年 11月 25日 谷本のロールモデル

こんにちは!谷本です!

 

もう11月も終わりですね…。

早い。

 

11月が終わると

受験生の皆さんにとっては

 

本番がまた1か月近づいた

ことになりますね…。

 

また一段と緊張感が

増してきたと思います…。

 

不安ですよね。

 

谷本もこの時期

なかなか成績が伸びず

「あれも終わってない」

「これも終わってない」

ってアタフタしてたような

気がします笑

 

 

っていうか勉強するの

嫌になっちゃいますよね…笑

 

 

でもちゃんと毎日登校して

ちゃんと閉館まで

勉強している人、

偉い!

 

 

あと数か月、最後まで

頑張っていきましょうね!

 

 

 

ということで今日のテーマは

「私のロールモデル」

です!

 

 

ロールモデルとは

なかなか難しいですね…

 

というのも、

誰かひとりを

この人を目標にしよう!

というよりも、

いろーんな人を見て

良いところを盗む

ようにしているんですよね。

 

 

まぁなので

どんな人になりたいか

の紹介になります笑

 

どんな人になりたいかと

改めて考えると

結構難しいんですけど

人の役に立つ人

になりたいっていうのはあります。

 

 

やっぱり人の役に立つのって

良くないですか?笑

 

 

自分が頑張って

した事に対して

ありがとう

って言われると

 

「頑張って成し遂げた」

達成感

「感謝された」

嬉しさ

 

でもうWin-Winじゃないですか笑

 

なので、

どんな分野で

何をするにしろ、

人の役に立つ人

になりたいですねー。

 

書いてて思いましたけど、

この性格というか考え方?は

結構母親の影響が

大きい気がしますね笑

 

の子はって事ですかね笑

 

 

明日のブログは平野担任助手

平野担任助手のロールモデルは

誰なんでしょうか??

お楽しみに!

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2021年 11月 24日 高速基礎マスター!やらないメリットは?

 

こんにちは。担任助手の渡辺です。

髪を黒くしました。不本意。

ネイルも外しました。不本意。

実習がもうすぐ始まるのです。

わたしがついに!カウンセラーとして!

実習に出ます。

(大丈夫でしょうか…笑)

実習開始のタイミングと高3生の受験のタイミングが重なりそうですが、

渡辺がんばります?

だからみんなもお勉強がんばってね?

というくらいですかね。最近のネタは。

あとは、冬になってから武蔵野線が暖かくなりました。

快適?

そのおかげで、眼を閉じて3分以内に寝られるようになりました!

 

さて、今回は高速基礎マスターのお話!

高校3年生以外の皆さまへ。

高速基礎マスター毎日やっていますか…?

こうそく・きそ

名前にこの2つの単語が入っております。

基礎をダラダラと勉強している時間はないわけです。

というか、高速基礎マスターを毎日やらないメリットありますか?

ないです☺☺

基礎を入れなかったら、何にもできません。

 

例えばテニス。

ラケットの振り方を覚えないで、ボールを打てるようになりますか?

なりませんね??

ピアノ。

楽譜読めないで、ピアノ弾けますか?

弾けませんね??

何をするにも基本がなってないといけないわけです!!!!

 

やらないといけないのはわかってますけど〜いやでも忙しくて〜

高校生はみんな忙しいです!!!

忙しい中、どう時間を割けるかが勝負です?

いきたい大学にいけるように

今からお勉強頑張っていきましょう✨

みんなの思ってる10倍くらい受験は厳しいです。。

 

高3生のみなさんは共通テストまで2ヶ月きりました。

ラストスパート!

がんばっていきましょう??

明日のブログは谷本担任助手

ロールモデルについて話してくれます!

谷本担任助手のロールモデルって誰なんだろう(笑)

お楽しみにーー!♡

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2021年 11月 23日 開田のロールモデル

こんにちは!

最近、スノーボードをして全身筋肉痛の開田です。

スノーボードやったことある人います?

アレ、難しいですよね。

ほんとよくこけて、お尻に激痛が走ります。

皆さんもスノーボードをする時は気を付けてください。

さて、本題に入っていきましょ。

今回は、タイトルにもある通り、

「開田のロールモデルについて」です!

私のロールモデルと言っていいのかわかりませんが

私のお手本にしている人物は

17世紀フランスの思想家のブレーズ・パスカルです。

この人の名言知ってます?

「人は考える葦である」

です。

聞いたことはあるでしょ!!

人間は自然界ではごくごく小さな、弱い存在であるが、

人間は「考える」力を持っている。

単に「考えることは大切」と説くだけではなく、

「考える」「己を知る」ということは人間の尊厳の根幹であるということを、

強い言葉で語っているんですよ!

考えることの重要性を説いていますね!

 

他にも”アオアシ”という漫画に出てくる福田達也という人物の言葉で

「自分でつかんだ答えは一生忘れない」

という言葉が非常に感銘を受けたんですよ!

他人から教えてもらった答えじゃ、忘れてしまうかもしれないが、

限界や挫折を知り、ヒントを見つけようとして、

すべてのヒントが一点に繋がり、

自分で、自分はそうあるべきだと決めて進むことが大切だと感じたんですよ。

自ら行動しなければ、世界は狭いままで

流されるだけです。

自分で考えて試行錯誤することが大切だと思いました。

今回は非常に哲学的な開田の臭い話でしたね。

すみません。

今のご時世新しい環境では自ら考え、動かないと何も広がらないと実感したので。

皆さんも考えることをやめないように!

 

次回のブログは渡辺担任助手です!

お楽しみに!!

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

2021年 11月 22日 国学院大学じゃなくて國學院大學だヨ

 

こんにちは〜!!!

 

担任助手みうらです〜〜〜。

 

雨ですねえ。

 

冬の雨ってなんか哀愁があってすきなんですけど、

 

いざ降られると傘が邪魔だったり

 

せっかく準備した髪の毛がくしゃくしゃになったり

 

ちょっと憂鬱な気持ちになりますよね。

 

そういうの含めて天気って気まぐれですてきだなあと

 

たまに思ったりします。

 

 

アセ。ポエマーが出ちゃいました。

 

 

き、切り替えて大学の話しますね!

 

 

今日のテーマは

 

「大学授業紹介」

 

です。

 

みうらは、渋谷にある

 

國學院大學

 

という大学に通っています。

 

 

国学院大学じゃないよ!(しょうみどっちでも良い)

 

 

渋谷駅表参道駅広尾駅のちょうど真ん中くらいにあって

 

キャンパスきれい!

学食美味しい!

面倒見がいい!

都会!

 

いいとこづくしです。

 

そんな國學院は、「神道」という

 

神社に祀られている神様の学問を専門とする大学です。

 

なので。大学に入った1年生は

 

「神道と文化」

 

という神道の基礎について勉強する授業があります。

 

神社の参拝礼法についてや神道の歴史について勉強する、

 

國學院特有の授業ですね。

 

シンプルにためになる授業でした。

 

第二外国語も中、仏、西、独以外に韓国語があったり

 

わたしは経営学科なので

 

会計、金融、経営の戦略についての授業があったり

 

普通に大学ならでは〜な感じの授業がたくさんあります。

 

また、國學院の経済学部は2年生の後期から

 

ゼミが始まります。

 

これ、ちょっと早めなんだそうです。

 

普通は3年生からなのかな。

 

ディスカッションだったり

 

輪読(新書や専門書の、決めた担当章について調べて発表するもの)

 

をしながら自分の興味のあり分野について勉強できます。

 

わたしは日本経済と雇用についてのゼミに入っていて、

 

最近は金融政策について調べて発表したり、

 

ディベートの練習をしたり、

 

就活についてのお話を聞いたり、

 

めちゃめちゃためになっています。

 

 

みんなも、自分が行きたい大学について

 

たくさん調べてみてね!特にゼミとか研究室は大切!

 

モチベ上げてこう!

 

 

 

明日のブログは開田担任助手!

 

お楽しみに〜!!!

 

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2021年 11月 21日 みんなマネキン

久しぶりの神です。

 

 

 


この前、服を買おうと思いショッピングモールを歩き回っていた時のこと。

 

 

 


服を見ながら横を向きながら歩いていたら、自分の前にいた人の足を踏んでしまい、とっさに

 

 

 


「すいません」と言ったんですが

 

 

 


それがなんと

 

 

 

マネキンでした。

 

 

 


誰にも見られてなかったのは幸いですが

 

 

 

 


その行動をしてしまった自分に凄いイライラして、

 

 

 

 

けどその怒りをどこに向ければいいのか分からない状態になりさらにイラつきました

 

 

 


人生で初めて感情の行き場を失いました。笑

 

 

 


ところで皆さんの感情の行き場はどこに向いてますか?

 

 

 


そうですね、難関、有名大模試ですね。

 

 

 


今までの成果が発揮される模試ですが皆さんは計画通り勉強が進んでいますでしょうか?

 

 


はいという生徒の皆さんは大変素晴らしいです。

 

 

 


このまま走り抜けていって欲しいです!

 

 

 


対していいえという生徒の皆さん、いないですかね?

 

 

 


1年前の自分が大きく手を挙げてるのが見えますね。

 

 


僕はこの時期にモチベは落ちてはいたものの勉強量はキープしていたつもりです。

 

 

 

けど結果がついてこないことが多かったです。

 

 

 


なんで結果がついて来なかった改めて考えると大きくわけて3つ要因があったかなと思います。

 

 

 


1つ目は基礎の欠落ですね。

 

 

 


共通テストまで2ヶ月を切った今の時期には応用の問題をやらなきゃと思っていたんです。

 

 

 


これは間違ってないと思います。

 

 

 


しかし、基礎を少し疎かにしていたんですね。

 

 

 

この時期に改めて少し前まで解いていたレベルの参考書をもう1回解き直してみたらすごく実力がついたと思います。

 

 

 

 


やっぱり基礎って大事なんだと実感しましたね。

 

 

 

 


2つ目は視野の低下です。

 

 

 


起きて勉強、

 

食って勉強、

 

昼寝して勉強、

 

帰って勉強、

 

寝て勉強、、、

 

 

 

こんな生活サイクル過ごしてたら視野は誰だって低下すると思います。

 

 

 


視野が低下すると周りがよく見えなくなるので当たり前のことが出来なくなったりします。

 

 

 


勉強面で言ったら英語なら単語や音読、数学だったらチャートやFG、微積分、もちろん模試の後の復習だったり、、

 

 


生活面で言ったら親に少し強く当たってしまったり、

 

 

 

YouTubeやSNSの気分転換の時間がだんだん伸びていってたり、

 

 

 

皆さんも心当たりがあるところがあるんじゃないでしょうか?

 

 


そんな人は少し周りに目を向けてみるといいんじゃないでしょうか?

 

 

 


3つ目はネガティブになるです。

 

 


学校や東進でやる模試が次々くるし、なかなか成果でないし、辛いから暗くなりがちです。

 

 

 


最近の受付で見るみんなの顔も心做しか暗いですね。

 

 

 


俺の踏んだマネキンと同じくらい暗い顔した人とかいますよ。笑

 

 

 

 


辛い気持ちも分かりますがもっと胸張っていいと思いますよ。

 

 

 

 

みんなの勉強している姿はとてもかっこいいですからね。

 

 

 

 

しかも病は気からといいますから。

 

 

 

 

 

僕はこの3つが成果が出なかった要因だと思います。

 

 

 


模試を受けて良かった点の人、悪かった点の人、色んな人がいると思いますが

 

 

 

 

模試の点に一喜一憂するのはあまり良くないですよ!

 

 

 

 


やることは復習して、演習して、本番の点を一点でもあげることで昔からずっと変わらないはずです。

 

 

 

 

模試ラッシュも佳境を迎えつつあると思いまが、後2、3ヶ月の辛抱です。

 

 

 


応援してます!!頑張れ受験生!!

 

 

 

 

本日の曲は

 

 

あいみょんで「さよならの今日に」

 

 

 

では。チャオチャオ。

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆