ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年06月の記事一覧

2022年 6月 30日 過去問進んでる???

 

こんにちは~!

 

さいとうです!!

 

もう6月も今日で最後ですね、、

 

最近外が蒸し暑すぎて家出たくないです

 

 

8月どうなっちゃうんだろう、、

 

 

さて!!

 

今日は二次私大過去問について話したいと思います!

 

皆さん過去問はどのくらい進んでますか??

 

ゴールから逆算して計画的に過去問を進められていますか??

 

今は共テの過去問に取り掛かっている人が多いと思いますが、

 

8月末までに共テ10年二次私大10年

終わらせられるでしょうか!!

 

 

 

プチ自慢ですが、

 

昔の履歴を見てみたら1年前の私は

 

6月末の段階で共テ6年分

8月14日までに共テと第一志望校の過去問あわせて20年分

を終わらせていました!

 

使用科目は英数物化なので、国立の人に比べて科目数が少ないのもあると思いますが、

高3の夏は誰よりも頑張ったと割と本気で思ってます。笑

 

 

もし第一志望校に合格できなかった時、

あの時もっと頑張れたなとか思うのが本当に嫌だったので、

後悔のないように、それ以上頑張る余地ないくらいにしたいと思って勉強してました

今思えば、合格の時より、不合格の時のことをすごく考えながら勉強してた気がします…笑

 

あれ、二次私大についてはなす会だったのにちょっと話それてる……?

ここまで書いたのを書き直すのはもったいないので続けちゃいます!笑

 

とにかく!!

みなさんにも誰よりも努力した夏だったと胸を張って言えるようにしてほしいです!!

 

夏=過去問です!!!

 

大事なのでもう一回いいます!

 

夏=過去問です!!!!

 

梅雨は明けたのでもう夏ですよ!!!

 

一緒に頑張りましょう!!!

 

 

明日は垂石担任助手

勉強と部活の両立について話してくれます!

 

部活生必見!!お楽しみに~!!

 

 

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2022年 6月 29日 二次私大過去問を解き始めよう!

こんにちは

津嶋です

 

最近あっついですね~

もう!ってかんじ

6月ってこんなに暑かったっけ😢

8月9月どうなっちゃうの泣

私は夏は蒸し暑いので好きじゃないです

圧倒的に冬派ですね☃

でも夏休みとかお祭りとか花火とか海とか、夏のイベントは大好きなんですけどね笑

 

そして

受験生にとって夏は天王山

夏にどれだけ頑張れるかが勝負ですからね🔥

自分のやるべきことを把握して夏の勉強の計画を立てましょう

 

 

 

さて

本日のテーマは二次私大の過去問についてです

もう解き始めていますか?

6月中に始められた人はgoodです

でも正直みんな共テの方でいっぱいいっぱいですよね今は

 

しかーし

 

そんなことは言ってられません

もちろん共通テストも大事だけど二次私大の方が配点が高かったり

大学によって傾向が大きく違うので対策がより必要です

どちらも並行して進めていきましょう

 

まだ全く解いていない人が多いと思うので、

まずは一年分解きましょう!

記述の問題は、たくさん問題に触れて

傾向を把握して慣れるだけでも

点数はぐんと上がります

 

二次私大の対策って秋冬から始めても間に合うんじゃない?

って思っている人

考えが甘いですよ~

今から始めて、10年分夏の間に解いて、

秋からは自分のニガテをつぶしていくんです

秋冬に過去問をだらだら解いている暇はありません!

二次私大の方は一科目の時間長いし記述が多いから

過去問解きたくないな~って気持ちはめっちゃわかる!

けど一回解いてみたら案外いけます

まずは一年分を7月の頭のうちに解きましょう!!

 

 

 

明日のブログは齋藤担任助手です

齋藤担任助手、最近いいことあったみたいで

毎日楽しそうです☺️

やっぱりモチベになることがあるのっていいよね!

つしまも毎日楽しく生きたい~~

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2022年 6月 28日 中央大学ってどんなとこ?

こんにちは!玄葉です!

自分は大学に行くとき電車で寝ていることが多いんですけど、

この前初めて寝過ごしてしまいましたね

やらかしましたね

しっかり朝6時に起きて、

家を出たのに、

遅刻になってしまいとても悔しいです

それで電車で寝るって結構賭けだなと

初めて気づきましたね

 

 

ていいうことで玄葉のこの前に失敗は置いておいて

 

今日は玄葉の大学紹介です

 

自分は今中央大学に通っています。

中央大学は現在キャンパスが多摩市ヶ谷後楽園の三つあり

自分は多摩キャンパスに通っています

どんなところかというと

 

①自然がすごい!

キャンパス内には山や森があるので

四季折々いろいろな風景を楽しめます

春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色が見れます!

ちなみに、

キャンパス内でカルガモも産まれているらしいです

すごいですよね!

 

②勉強に熱心な人が多い

中央大学では結構話してみると、

法曹志望の人が多いです。

また、法曹や公務員を目指す人の勉強団体とかもあり、

そういうのは結構充実しているそうです

そういう団体に入ると大学一年生の内から

大学で自分用の机を持てたり、

弁護士の事務所とか訪問できるらしいですね。

 

③学食が充実している

中央大学では4階建ての学食の棟がありとても広いです

その中にはうどん屋やネギトロ丼一本で勝負している店があったりして

いろいろ楽しめます!

 

④キャンパスが移転します!

これは自分の通っている法学部だけなのですが

来年の4月からキャンパスが茗荷谷に移ります

熱いですね!

自然豊かなキャンパスを離れてしまうのは

名残惜しいですが、

西葛西から30で行けるようになる

というのはとても便利ですね!

多摩キャンパスだと通うのに1時間半以上かかってしまうので、

非常にうれしいです

 

 

明日は津嶋担任助手です

お楽しみに!

 

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2022年 6月 27日 順天堂大学ってどんなとこ?

 

こんにちは!

担任助手の山崎です!

最近本当に暑いですね

ハンディー扇風機がかかせなくなってきました

私は自転車で30分かけて大学まで通っているんですけど

夏はほんとにきつい

日焼けするから長袖着ようと思って大学に着くと

汗がすごい

日焼けも汗もどっちも嫌!

いい方法ある人いたら教えてくださいーーー

募集してます!!

 

さて今回のブログのテーマは

「大学紹介」

私の大学について紹介したいと思います。

私が通っている大学をみなさん知っていますか?

ブログの一番上にも書いてあるのでわかりますね!

そうです、順天堂大学に通っています

ということで紹介していきます!

順天堂大学は学部から成り立っている医療系総合大学です。

 

医学部

スポーツ健康科学部

医療看護学部←私の学部

保健看護学部

国際教養学部

保健医療学部

医療科学部

 

の7つです

国際教養学部だけなんだか違う感じしますよね?

私もなんで国際教養学部があるのかはわからないです笑

医療科学部は今年できた新しい学部なんですよ!

キャンパスは新浦安の日の出にあって

私が通うキャンパスに近いんですけど

新しいのでとってもきれいです

みんな日の出キャンパスがいいって言ってます

切実!!

何年か後には薬学部もできるみたいなのでさらに

大きくなりそうです!

医療系を目指している人にはおすすめの大学ですよ!

ちなみにドラマ仁の舞台は順天堂大学なんですよ!!

ドラマもおススメなのでぜひ見てみてくださいね!!

 

次回のブログは玄葉担任助手です!

玄葉担任助手の大学は…

お楽しみに♪

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2022年 6月 26日 二次試験過去問、私の好きな言葉です

お久しぶりです

 

 


ポケモンの進化を生物学上ちゃんと変態と呼ぶ変態の神です

 

 


最近、生物学をまなんでいるです

 

 


脳が犯されナエトルがセルロースの塊にしか見えません

 

 


これ以上はブログ読むのやめる人いそうなのでこの話はやめときます笑

 

 


さてさて

 

 

 

今回のお題は「二次私大過去問」ということで

 

 


二次私大過去問皆さんやっていますか?

 

 


進捗が早い人はもうスタートしていると思います。

 

 

 


、みんな様子を見てるとまだまだこれからという人も多そうですよね

 

 

 


受講も共通テスト過去問もあって大変だよって思いますよね

 

 

 


そうなんです、大変です。

 

 

 


けどこれら全てを8月末でに終わらせるんですよ

 

 

 


僕は一旦6月中に二次の過去問を1年解いてみることをオススメします。

 

 


なぜか

 

 

 


言わずもがな、この問題がみんなのゴールだからです。

 

 

 


最終的に二次過去問のレベルの問題が解けるようにならなくてはならないわけです。

 

 

 


それを1回解くことによってまずゴールが分かります。

 

 

 


そして、恐らく絶望します笑

 

 

 


焦ります

 

 

 


勉強しようと思います

 

 

 


完璧です

 

 

 


同じ問題は出ないにしても傾向や出題分野は掴めます。

 

 

 


僕の場合、数学では確率、整数、複素数平面、微積分は他の分野よりも、演習をしようとか対策が出来ました。

 

 

 


先にゴールを見ることで日々の演習にも優先順位が付けれて効率よく勉強出来るんで

 

 

 


是非まだ解けないよ〜と思ってる人も

 

 

 


1回解いてみましょう!!

 

 

 

 

それではこの辺で、、

 

 

 

 

神は二次試験を解く皆さんを応援しています

 

 

 

 

次回のブログは山崎さんです!必見!

 

 

 

 

 

チャオチャオ

 

 

 

 

 

 

 

 


◆各種お問い合わせはこちらから◆