全統の復習やってるかい? | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 西葛西校 » ブログ » 全統の復習やってるかい?

ブログ

2023年 6月 12日 全統の復習やってるかい?

 

どうも、加賀です。

 

最近、体調を久しぶりに崩しまして。

 

受験の当日に発熱して、

 

その大学は不合格だった過去を思い出しました。

 

皆さんも体調管理には細心の注意を払いましょう!

 

ということで今回は全統の復習法についてです。

 

模試の復習めんどくさくなって後回しにしてる人いませんか?

 

結果が返ってきてからでいいやって思ってる人いませんか?

 

模試の復習はやるタイミングで結構効果が変わってくるんです。

 

じゃあ、受けてからすぐやるのと、日をあけてからやるのは何が違うの?

ってなるんですけど、

 

それは

 

どうやって問題を解いたか、どういう思考プロセスをたどったかが

が頭に残っているかどうかの違いです。

 

模試をうけてから時間がたったあとに問題用紙に書いてある自分の答えをみて

 

どう考えをめぐらせ、たとえば国語ならどこに解答根拠を見いだしたか、またどこの選択肢と

どのポイントで迷ったかなど、

復習での大事なポイントを忘れてしまっているのです。

 

ただ自分の書いた回答をみて模範解答と照らし合わせて、○×をつける。

間違っていた問題は赤ペンで答えを移す。

やっていることはほぼ書写なんてことありませんか?

 

解き直しで一番大切だと僕が思うのは、

 

正しい解答プロセスをふめたかどうかの確認と改善です。

 

正解した問題でも、当て勘だったり、なんとなく選んでいたり、

 

こんな感じで受けた模試の点数が高くても、何の意味もないとぼくは思います。

 

毎回その問題が出題されても、正しい筋道でその問題に向き合うことが出来る。

 

これを実力がついたと呼ぶのだと思います。

 

ということは、模試の復習のときにその問題をどう解いたかを覚えていないと

 

模範解答の暗記のみになってしまってもったいないというわけです。

 

詳しい科目ごとの復習方法は前回の模試のときに配布された冊子を参考にするのもいいと思います!

 

また

今回は数学の解説に加え、新課程の共通テストなどについて東進ハイスクール数学科講師の河合先生が実際に西葛西校にきてお話をしてくれます。ぜひぜひ参加してみてください!

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆