ブログ 2025年09月の記事一覧
2025年 9月 2日 苦手と向き合え!!
こんにちは、山崎です!
最近の出来事としては
8/31に私の所属するジャズダンスサークル
ONEの自主公演
「ENCORE」
がありました
もうほんとにとっても楽しかったです
見に来てくれた方々も
涙してくれたりして
私の目標である
人の心を動かす踊りを踊る
に近づけた気がします
受験生の皆さん
来年もONEの自主公演は開催されるので
ぜひ見に来てください
そして大学のサークルは
基本学生が一から作り上げるので
高校の部活よりも
大変ですが、充実していることが多い気がします
大学生で楽しむためにも
残り半年駆け抜けましょう
そして本日のお題は
「単ジャンの進め方」
いや~もう単ジャンの季節なんですね
私的に単ジャンの進め方は
去年の8/31のこゆきさんのブログを参考にしてました
私は小雪さんとは少し違うタイプの受験生でしたが
あのブログほんとに刺さりました
気になる方は
🔍東進西葛西ブログ 石田小雪 単ジャン
で調べてみてください
さすがに去年の小雪さんに
全任せするわけにはいかないので
少しだけ、、
私は科目の関係で
8月に併願校、9月に第一志望校
を解く計画になっていたので
過去問と並行して進めていました
平日の5日のどこかで1年分
休日に1年分くらいの
ペース配分だった気がします、、
受講はほんの少しだけ進めていました
なのでやはり九月に
メインで進めていたのは
単ジャン
三者面談
の関係で
9/3から単ジャンが
開講されたのですが
最初の方はできなさ過ぎて
泣きながら解いていましたね
勉強を楽しいとも思えず、
ただひたすらに苦手なものと向き合う
単ジャンは
はじめの方は本当につらかったです
日本史なんて計30セットくらい
全部レベル3まで
落ちました^^
ひたすら小雪さんのブログを参考に
日本史を進めていったら
(インプットとアウトプットを効率よくできて
最高の進め方でした)
少しずつ過去問の点数も伸びてきて
レベルも上がっていきました
単ジャンの意義を
身をもって体感出来て
嬉しくなってました
国立の方は特にセット数が
多くて大変だと思いますが
苦手が詰まっている単ジャンを
完遂させればきっと
成績も上がります
つらくてもあきらめず
問題を解き続けましょう
単ジャンの進め方などで
わからないことがあればいつでも聞きに来てくださいね!
◆各種お問い合わせはこちらから◆