ブログ 2022年08月の記事一覧
2022年 8月 31日 選択科目の勉強法
夏休みも今日で終了!!
明日からは単ジャンが始まります
質問があればどんどん聞いてください!
今回は選択科目の勉強法です。
僕からは理科の勉強法を伝えていきたいとおもいます。
文系の方は、津嶋・長尾担任助手のブログを見ましょう!!
やはり、理科は良い成績を出すのにとても難しい科目と言っても過言ではないでしょう。
学校の定期考査ではとにかく配られたプリントや問題集を完璧にしましょう!
ここからは僕が受験期に理科の得点を伸ばすためにやっていたことを紹介します!
前提として基礎が抜けている人は通期の講座を再受講したり、教科書レベルの問題集に戻ることをお勧めします。
理科の得点が伸びにくい理由は難しいいというだけでなく、
圧倒的に経験値が足りていないということです。
そこで僕が受験期にやっていた勉強法としては
ひたすらたくさんの問題を解くことです。
嬉しいことに理科には大学受験界における解いたことないと難しいけど
1度解いたことがあると楽になるみたいな有名問題などが出題されることがあります。
これは解いた経験があるか無いかで合否に直結してきます。
このようにたくさんの問題を解けるようになることが受験において得点を取るのに必要だと思います。
10月から一か月間、選択科目の問題を毎日配布します。
この機会に選択科目を修得しましょう!
次回は兼子担任助手です。
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2022年 8月 30日 新田真剣佑のこの夏やりたいこと
こんにちは。。。。。新田真剣佑です。
もう8月も終わりですね。いや、めちゃくちゃはえーな!!
ちなみに僕の誕生日は9月3日だお。みんな祝ってね☆彡
どのくらい早いかっていうと、多田修平選手のスタートダッシュくらい早いです。(いや、めちゃくちゃはえーな。)
そんなことはどうでもよくて(笑)、もう8月も終わりですね!!
皆さん、後悔のない8月を送れましたか??受験生にとっては正念場でしたね。お疲れ様です。。。
この夏はあまりできなかった人も、できた人も残りの期間を悔いのないように過ごしましょう!!
今回僕が話すのは、この夏やりたいことです。こんな僕にも、ようやくユーモア枠が回ってきました。よっしゃ!
っていってもこのブログが出るころにはほとんど夏は終わってますけどね(笑)。
ってことで、夏にしたことを書きたいと思います。勝手にお題変えてすみません(笑)。
テーマを作ってくれた方には謝罪します。(笑)
僕がこの夏したことは、旅行ですね。先日、高校の友達と湯河原に行ってきました。いやー実に楽しかったですね。
この人たちとはこれからもずっと関わっていく人たちなんだなと思いました。(くっさ)
次にしたことはBBQですね。この夏3,4回くらいした記憶があります。やっぱり何回BBQしても楽しいですね(^▽^)/
次にしたことはキャンプですね。3回くらいしました。東進の人たちに「お前キャンプいきすぎやろ」と言われました。
キャンプは何回してもいいですからね~~(ミルクボーイ風)
あと小学校ぶりの友達とも遊びましたね。ちょっと気まずかったけど久しぶりに会えて楽しかったです。
けっこうこの夏はやりたいことができたんじゃないかなと思いますね。
去年は受験生で遊べなかったから、その分たくさん発散できたのかなと思います。
受験生は受験が終わるまであと少しですが頑張りましょう!!
僕はいつまでも受験生の味方です(^▽^)/
次回は平塚担任助手でテーマは「選択科目の勉強法」です!!
余談なんですけど、平塚担任助手の苗字はけいごっていうんですよ。知らなかったでしょ??
ってことで、次回お楽しみに!!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2022年 8月 29日 もうすぐ9月ジャン
こんにちは~!!
さいとうです!
もうすぐで8月も終わりですね
私は8月の間でライブに2回行きました!!
そのうちの1回は福井だったんですけど、
大雨で帰りの新幹線が運休になって急遽金沢に一泊しました。
はじめは結構焦ったんですけど旅行が増えて楽しかったです!
私が最後にライブに行ったのは2019年の12月で高1の時です
このときはまだコロナは流行っていませんでした。。それだけですごい前な感じがします。。
とにかく、久しぶりですごく楽しかったです!!!
ところで受験生の皆さん、、!
9月になったら何があるか覚えていますか??
ん??私の誕生日??
それも大正解ですが、受験生に大事なものがありますよね??
(ちなみに私の誕生日は9月25日です。祝ってね!!♡)
そうです。
単ジャン(単元ジャンル別演習)です!!
説明会で話を聞いた人は、どんなツールかよくわかっているんじゃないかと思いますが、
今までの模試の成績や過去問演習の結果から、AIが苦手な分野をみつけてくれて、
その単元ごとにひたすら苦手を潰していきます!!!!
私の場合、AIによると私の一番苦手な単元は数学的帰納法でした。
自分ではまったく苦手意識はなかったのでびっくりしましたが、
出来ていないところを知ることが出来るという意味でもいいツールだったなと思います。
少し話がそれるんですけど、
数学的帰納法の問題って、その証明問題を数学的帰納法で解くんだっていうことに気付けないことが多いんですよね…
(だから苦手なことにも気付けなかったんだと思います…)
演習を積んで、解き方に気付けないっていうのをかなり減らすことが出来たと思います!
一年前の9月、私がなにをしていたかというと、
過去問20年分は終わっていたので、
ひたすらに単ジャンと問題集を解きまくっていました。
物理と化学の重要問題集、数ⅢのFocus Goldは何周したのかわかりません。
中には単ジャンを取っていない人もいると思いますが、
これまで勉強して気付いた自分の苦手なところを、
とにかく演習して克服しましょう!!!
少し前にも書きましたが、過去問演習の結果もAIの判断材料になるので、
単ジャンの開始条件は、
共テ5年、二次私大5年
です。
単ジャンが使えるようになるまであと少ししかありませんが、
そこまで終わっていない人は今過去問演習頑張りましょう!!
明日のブログは
新田真剣佑がこの夏の思い出について書いてくれるかもしれません。
お楽しみに~!!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2022年 8月 28日 選択科目について
こんにちは
担任助手の津嶋です
実は今、
富山県にいます
なんで富山、、?って思う人いると思うんですけど
大学のお友達の地元に遊びに来ています
大学では地方から来る人がたくさんいるので
いろんな地域の友達ができますよ~
さて
今回のテーマは選択科目の勉強法についてです
私は、世界史・現代社会・生物基礎・化学基礎
を使っていました。
文系国立の人は社会科目2科目+理科基礎を使う人がほとんどですよね
暗記が多くて大変だけど、
二次私大で使わない教科もあるので
あまり時間をかけたくないですよね
むやみやたらに暗記しまくっているのは時間の無駄です!
ではここで、
世界史の勉強法や暗記のコツなどを
私の経験と、調べたことから簡単に紹介していきます
とにかく暗記量が多いので
時代と地域をリンクさせて整理しながら覚えるのがポイントです
関連する事象などはまとめて覚えちゃうのがコツです
共通テスト世界史の問題は
〇〇年に起こった事柄は?
というのではなく
〇〇が起こった時にどこどこで起こったことは?
などと二つ以上の事柄を関連させてきたり
〇〇をした王が統治した地域での出来事は?
などと一つの知識だけでは解けないような問題がたくさん出ます
縦の流れ横の流れめちゃ大事です
あとはその事象の背景や流れも頭に入れておきましょう
より覚えやすいし、問題に出やすいです
夏で知識のインプットはだいぶ進んだと思います
なので9月以降は演習量をどんどん増やしていきましょう
ここで活躍するのが大門別演習
特に二次私大では使わない選択科目たちは
共テで良い点数をとれれば良いわけです
なのでとりあえず範囲の知識を広く大量にこなすのではなく
共通テストに出てきやすい問題や知識の演習を沢山こなした方が
効率的ですよね
ぜひ活用してみてください♪
夏が終わりますね😢
模試でなかなか伸びなくてへこんでいる人多いと思うけど
これからまだまだ伸びます
切り替え大事!
ここからが勝負~~~!
がんばろ!!
明日のブログは
齋藤梨乃担任助手です
9月からの勉強法について話してくれます
受験生必見!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2022年 8月 27日 この夏玄葉のやりたいこと
こんにちは!玄葉です!
今回のテーマはこの夏にやりたいことです。
といっても夏ももう終わりですけどね笑
でも自分は夏休みは9/20まであるので、
まだまだやりたいことできますね!
とはいってもコロナの感染者が最近増えて来たので、
あまり人と交わらないようにしたいですね
ですが時間が有り余っている
ということで最近アマゾンプライムビデオ見始めました!
たくさんあって面白いですね
最近はトリックを見始めました。
仲間由紀恵さんと阿部寛さんのやつですね
ちゃんと見たのは初めてだったのですが、とても面白いです!
ぜひ時間ができたら見てみてほしいです!
このように大学生は夏時間が有り余っています
受験生の皆さんは今勉強ばかりで大変だと思います
ですが、今頑張れば、来年はたくさん遊べます!
今年は本当につらい一年になると思いますが、
来年笑えるように、ぜひ頑張ってください!
明日は津嶋担任助手です
お楽しみに!
◆各種お問い合わせはこちらから◆