ブログ
2025年 9月 3日 文化祭との両立
こんにちは
金原悠希です
みなさんは夏休みが終わって
学校がはじまっている人が多いのではないでしょうか?
夏休みはどのくらいがんばれましたか?
頑張れた人とそうでない人がかなり明確に分かれたと思います
学校が始まってからの勉強はなかなか進みません
夏休みは一日勉強できたのに対して
これからは夏の半分くらいです
さらに、秋には「体育祭」「文化祭」etc…
行事もたくさんあります
なので、予定通り進まないのが2学期です
ということで、今回のテーマは「文化祭との両立です」
僕の出身高校は覚えてくれていますかね?
今、上のバナーを確認した人は…悲しいです
はい…この機会にぜひ覚えてください
正解は明治大学付属中野高等学校です
では、男子校の文化祭ってどんなイメージがありますか?
他の高校に比べたら、少し盛り上がりに欠ける感じでした(悲)
学校全体というより、一部の人たちが運営するものでした
僕がどちら側の人間かというと、あまり参加していませんでした
(まあ、見た目通りです)
ちな、ひろしさんはBTS踊ったらしいです
(クールですね)
僕は0と100のどちらかしかできないので、勉強にオールインでした
(まったく両立できてないじゃねえかよ)
はい…すみません
でも、これも選択肢のひとつだと思います
勉強時間が足りない、成績が伸びていないなどで
文化祭なんて参加する暇がない人はこういう選択肢もありだと思います
この一年は確実に人生の中で大切な一年になります
なので後悔だけはしたくなかったんですね
もしかすると、強制参加のところもあるかもしれません
その人は全力で文化祭を楽しんでほしいです
勉強と文化祭どっちも中途半端になるのが
一番よくないです
どちらも全力できたら最高ですけどね
文化祭との両立で悩んでいたら
中島担任助手、樺澤担任助手あたりに相談してみてください
二人は受験期でも文化祭にガチで取り組んでいた人なので
ぜひ頼ってみてください
↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓
◆各種お問い合わせはこちらから◆