ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 229

ブログ 

2021年 12月 10日 なんで同日模試って大事なの?

 

こんにちは!普段から通りブログの冒頭に書く自虐ネタを

考えていたら、つらくなってしまった大内です。

自虐ネタって、

相手に否定してもらうこと前提じゃないですか(笑)

ブログでの自虐ネタって…

マジで心がツライです(´;ω;`)

もうやめようかな…

 

 

さて、自虐ネタは置いておいて

同日模試

皆さん意識できていますか?

結構同日模試について言われると思いますが、

なんで重要だと思いますか?

 

同日模試の結果が

本番の結果に直結するから!!です

今、

ちょっとズルい言い方をしました(笑)

どうして直結するのか

ご紹介します!!!

 

どうして直結するか説明するには

本番から逆算して考える

必要があります!

 

皆さん、高3の冬は何をすると思いますか?

 

正解は、志望校の対策をします!

まぁ、そりゃそうだって感じですよね(笑)

直前期はなるべく

受験に特化した学習がしたいところです

 

本格的に対策する前に、

自分のニガテを克服しなければなりません

 

苦手を克服するには時間がかかりますが、

自分のニガテを知るためにも

5~6月には過去問を解く必要があります

 

つまり、高3の4月までには

基礎固めを終える必要があります!!!

 

専科をやる期間を考えると、

同日模試まで

主要3教科の学習を終える必要があります!!

 

だからこそ、

同日に備えての基礎学習

重要になります!

 

同日模試を意識して、

早期の基礎固めを徹底しましょう!!

 

次のブログは神担任助手で

「12月最終共通テストに向けて」です

お楽しみに~♪

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2021年 12月 8日 2021年の総括をします。

 

こんにちは。田中です。

ピザにはまってます。クリスマスはピザが食べたいです。

 

今日のブログは今年やり残したことと来年やりたいことだそうです。

今年やり残したことはないです。

 

実際かなり充実してたと思います笑

大学合格から始まり、

玄くんという子犬が新しい家族になったり(みんな覚えてね。かわいいよ!)、

東進で担任助手をやりはじめたり、友達と遊んだり、、

1年あっという間でしたね。

とても楽しかったです。特に夏休みは楽しかったですね。

遊んでくれた人ありがとう!!

 

9月くらいにある生徒に楽しそうですね。

なんて言われたことがあったんですけど、そうですね。毎日楽しいです。

12月の残りもクリスマスとかあって楽しみですーー。

 

 

じゃあ来年やりたいことについてなんですけどもっとスニーカーを買いたいですね。

スニーカーの箱を積み重ねることが僕の生きがいです。

来年も積み重ねてやるぜ。

 

以上2021年の総括でした!

 

 

明日は小黒担任助手

西葛西に安河内先生がやってくるそうです。

小黒担任助手のブログを見たら参加したくなるはず!

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2021年 12月 7日 、、、え?今年もう終わり、、、?

こんにちは!です!

最近ポケ◯ンにはまっていまして、、、このままだと今年の残りを全てポケ◯ンに費やしてしまいそうです笑

ポッ◯ャマめちゃくちゃかわいいですよね、、、あとイー◯イとか好きです笑

 

ゲームってやり過ぎると良くないですけど、

しっかり時間とか管理できればいいストレス解消になるんですよ!

一概にゲームをするのが勉強に良くないって訳ではないと思うので、

皆さんも時間管理をしてやってみてください!

 

 

 

さてさて、、、

 

 

 

今回のテーマは今年やり残したこと、来年やりたいことです!

 

、、、んー、なんかありますかね?

 

強いて言うなら冬休みの課題、ですかね。

僕は課題を前々からやるタイプなので、高校の時も冬の課題は26日ぐらいまでに終わらせてたんですよ!こう見えて!笑

なので今年中に大学の課題も終わらせられればなー、と思っています!

 

来年やりたいことは、いろんなところに旅行に行くことですかね~

日本にはいろいろな場所に有名な建築、絶景スポットがあるので、できる限りまわってみたいです!

 

皆さんも是非この機会に今年の振り返りと来年の抱負を考えてみては、、、?

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2021年 12月 6日 イルミネーション見にいきたい

 

こんにちはー!

最近寒いですね。冬ですねー。イルミとか見にいきたい季節ですねー。

クリスマスが近づいてきましたね?

大学から江ノ島まで近いのでこの前大学終わった後に

無性に一面イルミネーションが見たくなって

江ノ島のイルミネーション見に行こうとしたら

営業時間外でした!!

次絶対リベンジします✊

 

 

12月に入りましたね。

12月ということで前までの高校2年生は受験生になります!

皆さん受験生としていいスタートダッシュはきれてますか??
今テスト期間で大変だとは思います。

でもみんなテストで条件は同じなのです!!

そこで周りよりちょっと頑張って差つけませんか??

目指せ毎日登校、毎日受講!!

テスト期間は毎日受講とはいいませんが全く受講しないのは

まずい!!ちょっとだけ頑張ってみませんか??

 

 

 

 

ところで皆さん!!

12月16日はなんの日か知ってますか?

実は実は安河内先生が東進西葛西校にきてくれる日なんです

公開授業があります!!

え!?安河内先生?あの有名の??

私学生時代安河内先生しか勝たん勢でした

そんな安河内先生が西葛西校にきてくれて

直接授業が受けられるなんて

出るしかなくない??

部活があって行けないってひと!

今回はいつもと違って2部あるんですよ!

第一部は17時30〜18時30

第二部は19時30〜20時30

公開授業が2部ある機会、滅多にないので都合いい時間があったら

是非出ましょう〜!!

 

 

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2021年 12月 5日 共通大事よねえ。

 

こんにちは~さとうです

 

最近寒いですね、みんなあったかくしてくださいね。

 

寒さは心身に影響を及ぼすらしいですよ、、。

 

友達からこの間熱弁されました。

 

寒さには生姜湯がいいそうです。ぽかぽかするって!

 

 

 

、、、生姜湯、、おいしいんですかね??

 

ジンジャーエールは生姜だけどだめなんですかね??

 

 

 

さて、今日のテーマは「共通テスト直前の勉強法」

 

私は国立受験をしたので国立向けの勉強をお話できたらなと思います。

 

まず国立受験するみんな、共通テストめっちゃ大事ですね・・・。

 

12月から共通テスト本番の1か月間は最後の詰めの期間です

 

社会や副教科は知識があいまいなところを詰め込みましょう

 

特に共通だけでしか使わない理科社会の科目!

 

あまり本腰入れて勉強できていない子もいるかもしれませんがこの1か月にがちがちに詰めれば大きく点が上がります

 

私は、この教材○周するから1日○ページやる!って決めてやってました

 

逆算大事。

 

古文・漢文とかも演習量を積むことで点数が安定してくるはずです。

 

大問別激推しです。いろいろな教科を毎日触れるのにとっても便利です。

 

英語や数学は今まで積み上げてきたものを忘れないように再確認!演習量はちゃんと取ろうね

 

特に英語は共通慣れに時間をかけがちですが、本番違う形式で出ることも考えられます

 

まだ共通二回目で、どんな感じで出題されるかわからないからね、、、

 

なので、共通2周目を解くのも大事ですが2次もちょっと解きつつ共通の形式を思い出そう~

 

2次の勉強がそのまま共通対策になります!

 

リスニングの配点が高い大学を受ける人は毎日英語きくといいのではないでしょうか!

 

ちょっとさぼると、あれ意外と聞こえない・・・ってことがあります。

 

 

 

こんな感じでしょうか!

 

この1か月でどれだけ詰められたかや、どれだけできたかは自分の自信にも直結します

 

最後1か月やれることやり切って共通に臨もうね!!

 

明日は向井担任助手です!

 

それではさようなら~

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!