ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 225

ブログ 

2021年 12月 30日 共通テストって結局どう変わった?

こんにちは!サークルでバスケをしていたら

突き指してしまった大内です。

この時期は、なぜかケガしやすいですよね

皆さんも、安全に気を配って生活してください!

 

さて、今年度は共通テスト開始から2年目となりますね。

記念すべき一年目を経験した人間として、

どういう変化を感じたか

記していきます!!

 

昨年度のテストは

思考力を問うことに意識が向き過ぎていたのか

必要とされる知識が難しくなく、

理解が及んでさえいれば良い問題が多かったです。

 

個人的に今年度の共通テスト

難しくなることを半ば確信しています!

 

前年度の受験者の平均点

目標よりも一割高かったため、

まず間違いなく今年の受験者の平均点は

5割以下になる難しさとなるでしょう。

 

次に、時間配分が難しくなったと思います!

例えば、英語のリーディングでは

時間がかかる大問を把握することが難しいです。

 

それは、一問一問解くために

必要な時間が長く

全ての問題を見ること自体に時間がかかるためです。

また、ぱっと見で判断することも

大変難しくなっています。

 

他の科目も同様に、

前提知識だけでない多くのポイントが

躓く要因になりえます!!

よって、時間配分が難しいと感じました!

 

思考力を問うようになって、

副次的に課題が出現しているように見えます。

演習して、本番に起きることに

対応する力をつけて欲しく思います!!

 

何をして良いか、

わからなくなってしまった場合は

ぜひ、僕たち担任助手へ相談してください!

一緒に乗り越えましょう!!!

 

次のブログは、????担任助手です!

おっと誰だ!?!?

 

テーマは「一年の締めくくり」です!

お楽しみに~♪

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2021年 12月 29日 真面目です((笑))

皆さんこんにちは小黒です!

 

 

 

最近は本当に寒くて寒くてえています!

 

 

脱!寒がりをしたい!

 

外を歩くたびに震えています。

 

私が大好きな自転車もこの季節は大嫌いになります!

 

 

ヒートテック2枚重ねして生きていきましょう!

 

 

さて、今回の話題は

「2021年やり残したこと、2022年にやりたいこと」

です!

 

小黒担任助手が今年やり残したことは、、、、

何かに本気になることです。

真面目だけど短いです。

 

2020年は受験生だったので、受験勉強に死に物狂いでかかわっていましたが、

 

2021年はなあなあな日常を送ってしまった。

 

サークルもバイトも大学も新しい出会いがたくさんあって素敵な年にはなったけど、

 

自分自身が本気で何かに取り組んだ記憶ないです(笑)

 

 

2022年はもう少し頑張ります。何かを。

 

よいお年を!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2021年 12月 28日 朝起きれる人尊敬ってお話

 

こんにちは!田中です。

大学が冬休みに入りました。

最近飼っている犬と一緒に寝ました。

めっちゃあったいし、かわいいし最高です。

犬の名前覚えてくれましたか?玄くんです。

まじでかわいい。

 

もう年末です、、、校舎に来るたびに共通までの日数が短くなってていよいよだなって感じです。

 

今日は共通テスト前の生活についてです。

この時期どんなことを思って生活していたかというと絶対に朝起きることですね。

意外に思うかもしれないですが、僕朝苦手なんです。

意外じゃないですよね。ごめんなさい。

今更朝起きて勉強しよう!なんてみんなもう分かっていると思いますが、

年末年始は意外と気が抜けています。

お正月には凧あげてコマをまわして遊びましょ~なんて言ってられないのです。

年末だからいいかなってなる気持ちはめっちゃ分かりますがもう少し頑張りましょう!

生活リズムを変えずに最後の最後まで勉強することがとても大切です。

 

年末年始サボった時間で覚えられることがいくつあるのか、

頑張った人と比べてどのくらい差をつけられてしまうか

ギリギリまでやれることはたくさんだし覚えることも尽きません。

 

きっと来年の年末年始はゆっくり過ごせるはずです!

たくさん寝てもいいしお出かけもたくさんできます。

今頑張った分来年は年末年始以外もたくさん楽しいことがあるよ!

がんばろうね~~~

 

 

明日は小黒担任助手です!

今年やり残したことや来年やりたいことについてです。

小黒担任助手の更なる飛躍に期待ですね。

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2021年 12月 27日 今回は真面目かもしれない

 

こんにちは!担任助手のです。

高校1.2年生の皆さん、最近の勉強の方はいかがでしょうか。
 
冬だから、寒いからといってぬくぬくしていてはダメですよ!
 
とっととこたつから出て勉強しましょう。
 
 
校舎で3年生をみると、慌ただしい雰囲気を感じると思います。
(校舎に来てない生徒はまず来ましょう)
 
受験が近づいてきたって感じですね。
 
来年の皆さんもこんな感じになるかと思います。
 
最近になって受験生が口を揃えていう言葉は
 
「もっと早く勉強を始めておけばよかった」
 
これに尽きますね。
 
実際、受験学年になる前にいかに勉強できるかが受験にとっては大きな要素となってきます。
 
ちょっと最近サボってしまっていた方や、自分がやろうとしたより勉強できていない方。
 
まずは、目の前の目標を作りましょう。
この時期で言うと
「同日体験受験で何点とる」
などですかね。
 
 
一年前に取れた点数によって受験結果が大きく変わっているというデータは再三見たことがあると思います。
 
逆に言えば、今回しっかり勉強して目標点を取れれば合格にだいぶ近づくわけです!
 
とにかく何を目標に何をやれば良いかわからない生徒は、
 
「同日体験受験で何点取りたい、だから今はなんの教科の何を勉強する」
 
これを目標立てて、ここに向かって勉強していきましょう!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2021年 12月 27日 2021年終わっちゃう!!

 

こんにちはー東進の向井です!!

終わっちゃいましたね。

みなさんはいかがお過ごしでしたか?

私は三重県にあるなばなの里という

国内最大級のイルミネーション

見てきました!!

いやーめちゃめちゃきれいでした。

イルミっていいですよね。

みなさんは今年イルミネーション

見に行きましたか?

受験生みなさんは来年楽しみにしましょう!

私が受験生の頃もクリスマスも

一日中東進にいました。

近くのモスでチキン販売されてたりで

街中はクリスマスなのにずっと東進にいて

頭おかしくなりそうでした。

来年を楽しみに今は頑張りましょう!あと少し!

 

 

さてさて本題に入っていきます

今回のテーマは今年やり残したこと

かつ来年やりたいことです。

今年やり残したことはなんだろう。

もっと大学の勉強やっとけばよかったかなー

と思ってます。

授業数けっこう多くてひとつひとつがわりと

適当になっちゃったりしたんですよね。

来年は真面目にがんばります。。。

あとは大学生になると

予定が合わなかったりで

高校の時の友達にあまり会えなかったことが

やり残したなって思ってます

あんなに毎日会ってたのに全然会えなくて寂しい。

来年はたくさん会いたい!

 

もうあと数日で2021年も終わっちゃいますね。

年を重ねるごとに時の流れがあっというま

だなって感じます。

本当に今年もあっというまだったな

大学入学したとおもえばあと少しで

2年生になっちゃう。わーこわい

来年は今年よりももっといい一年にしたいな

受験生はあと少しの辛抱!

大学生ぜったい楽しいからがんばろう!

応援してるよん?

朝登校がんばろうね!!

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!