ブログ
2022年 6月 18日 大学紹介!!
こんにちは~
担任助手の長尾です!
ちょっと前に髪を切りましたー
やっぱ髪が短いって気持ちいい!!!
本当は柴咲コウさんみたいなショートカットにしようと思ったのですが
気づいたら今の髪型になってました!笑
そんな話はさておき、今日は私が通っている大学について紹介したいと思いまーす
私が通っている大学は日本女子大学と言います!
最寄りは護国寺駅、目白駅、雑司ヶ谷駅にあります
東西線ユーザーは護国寺駅から通学していますね
去年までは人間社会学部が生田キャンパスにありましたが、
目白キャンパスに移転してきて
日本女子大学に通っている人全員が目白キャンパスにいます
私のおすすめポイント!!!
都心にしては自然多めで池袋に歩いて行けます!
ジブリにでてきそうなところもあります!
お散歩大好きなので嬉しいですね
授業は福祉について学んでいます
あとは第二言語をとらなくていいのが個人的には楽ですね
っていうのも資格を取るために必要な授業が多すぎて
その授業で選択授業がほとんど埋まってしまうので入れられる枠が全然ありません
授業は他学部の人とも授業を受けていて、
この間初めて他学科の友達ができました!
ちなみに日本女子大学は広岡朝子という人が設立に関わっていて、
この人は少し前の朝ドラのあさが来たのモデルとなった人です!
当時小6、中学受験の勉強で朝早く起きてちょくちょく見ていたので
懐かしいですね~
大会でもこの朝ドラの主題歌である「365日の紙飛行機」をAKB48の皆さんと一緒に歌いました!
こう考えるとご縁があるな~と思いました!
大学紹介はこんな感じですかね
他に聞きたいことあればぜひ聞きに来てください!
明日は大村担任助手がマスターについて話してくれます!
お楽しみに!!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2022年 6月 16日 マスターをやろう!
こんにちは、
最近中間テストが終わって一安心してる黒木です
大学のテストは怖いですよ、、
ある程度点数取れなかったらふつーに単位落とします笑
高校の時は先生がフォローしてくれますが、大学の先生は容赦ないです!!
みなさんも大学の勉強に食らいつくためにも今頑張りましょう🔥
今日のテーマは「高速マスター」です
みなさん演習していますでしょうか?
2点僕から伝えたいと思います
①スマホでも演習できる!
「そんなの知ってるわ!!」
と思う方は飛ばして2点目から読んでください笑
スマホでも演習できるのはすごいですよね
スキマ時間に気軽に演習できちゃいます!
そもそも英語って
定期的に勉強しないと落ちます
だからみんなが肌身離さず持ってるスマホで演習する習慣をつければ
ベストだと思いますよ!!
②2回連続正解で修得!
この仕組みもよくないですか?
勘で当たっちゃって修得するのを防げるのです!
さらに2回連続正解しなきゃいけないから記憶も定着しやすい!
時間はかかるかもしれないですが、その分確実に覚えられると思います
僕もマスターにはお世話になってました、感謝!!
以上!
いかがでしたか?
知らなかった人はこれを機会にzehi
スマホでも演習を始めてみてください!!
知っててやってなかった人はもったいない!
今日から始めてみよう!!
明日は越智君が大学紹介をしてくれます!
お楽しみに!!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2022年 6月 15日 大学紹介 笹川
こんにちは!!
最近、映画「トップガン」を見て、パイロットみたいなサングラスを付けたいと思った笹川です!!
トム・クルーズがかっこよすぎて、惚れてしまいました。皆さんも、ぜひ見てみてください!!惚れること間違いなし!!
話は変わりますが、最近、運転免許を無事にとることができ、ちょくちょく運転をし始めました。運転はとても危険なことではありますが
とても楽しく、また行動範囲が広がります。なので、皆さんも受験が終わったらなるはやで取ってみてください
今回のテーマは大学紹介だそうです。
ちなみに僕の通っている大学は明治大学というところなのですが、みなさん明治のイメイジってどんなですか?
僕が通ってる商学部は1,2年は新宿と渋谷の中間地点位にある明大前駅というところに通います。なので遊びに行くにはとても便の
良いところにあります。大学で遊びたい人は明治おすすめです。
あと、明治には有名な卒業生がたくさんいます。僕の通っている商学部でいえば山pがいます。文学部には僕自身が
ラジオのヘビーリスナーであるTBSの安住アナがいて、同じ大学に通ってると思うととてもうれしいです!!
もっと詳しく知りたい人は、笹川に聞いてみたり、ネットで調べてみてください!!
明日のブログは黒木担任助手がマスターのについて語ってくれます。
黒木担任助手は高校までは丸眼鏡・マッシュですごく知的な感じでしたが、大学に入りセンター分け・コンタクト系男子
になり、イケメンに成長しました。
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2022年 6月 14日 頑張ろうぜ
どうもこんにちは。
松岡楽太郎です。
丁度1か月ぶりのブログですね。
先日、シン・ウルトラマンを見に行ってきました。
超面白かった。
もし受験生の方でこのブログを読んでいる方がいたらごめんなさいなんですけど
マジで面白かった、みんな見てみてほしい!!!
と、声を大にして言える作品でした。
面白かったなあ…
感想面白かったしか言ってないんですけど笑
まあネタバレ防止ってやつです。
と、前置きはこのくらいにしまして
本日は受講の話です。
受験生の皆さん
受講はいつまでに終わらせないといけないか知っていますよね?
そう、
6月末です!!!
間に合いそうですか?
思うように進んでいないそこのあなた、
先日の模試でふるわなかったそこのあなた、
(そういえば模試お疲れ様)
急いで進めましょう。
「急いで」というのは「質を落とせ」と言っているわけではなくて
予習復習ちゃんとやって授業も集中して受講するという
前提は崩さないままスピードを上げてほしいということです。
「そんな時間ない」と思うかもしれません。
でも僕たちから見ても、
皆さんはもっと頑張れると思っています。
あとシンプルに受講遅れてると
この後の勉強(主に過去問演習)に
めっちゃ支障出ます。
皆さん、
あと一歩の努力は未来をきっと明るいものにしてくれます。
頑張ろうぜ!!!!
最後に
5月末あたりのブログを読んでくださったでしょうか。
卒業ブログラッシュでしたね…
担任助手もいよいよ正式に代替わりしました。
今まで当たり前のようにいた先輩方がいなくなっちゃったのはとてもさみしく、
諸行無常というか時の流れを感じました。
(M浦さんが最後ということでアイスおごってくれました、
ありがとうございました笑)
まあ人の変化は多少あったんですけど
僕たちが皆さんを全力でサポートしていくことは何も変わらないので
これからも一緒に頑張りましょう!!!
明日のブログは笹川担任助手!
テーマは「大学紹介」です!
大学調べとかあんまりやってない人は特に
目を通してみてください!!
以上!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2022年 6月 13日 復習した??
こんにちは!
皆さん模試お疲れさまでした!!
勉強した成果は出せましたか?
模試の翌日受付にいると
できなかった、、という声がよく聞こえてきます
実際私も受験生時代に
できました!
と言ったことはない気がします笑
前回より上がった人はこの調子で頑張りましょう!
そして、あまりできなかったという人も落ち込みすぎず、しっかりと復習して気持ちを切り替えましょう!
ということで
今回のテーマは
「全国統一高校生テストの復習」
です
まだ復習してない人はいないですよね??
模試って受けるだけで体力使うし
採点するのは怖いし
なかなか復習できないんですよね
知ってます笑
でも
模試を受けて復習しないのはもったいない!
そして
復習はすぐにやらないと意味がない!!
復習しないと意味がないことはみんなもわかってると思います
でもすぐに復習しなきゃいけない理由はわかりますか?
分かってほしいです笑
理由はすぐ忘れちゃうからですね
テスト三日後に問題の内容や自分がどこでつまずいたか覚えてますか?
問題集を解いて間違えた問題をそのままにする人はいないと思います
内容を忘れてもう一回最初から解きなおすのは時間のムダです
時間を効率的に使うためにも結果が出てからではなく
今日中には復習しましょう~
明日のブログは松岡担任助手です
お楽しみに~
◆各種お問い合わせはこちらから◆