ブログ
2022年 12月 3日 最終共通テストまであと一週間
こんにちは
担任助手の津嶋です!
もう12月ですね、、あっという間すぎるね、
ついこの間共通テストまで残り100日って言ってたのに
あと42日ですって!
私的には10月11月が秒で過ぎ去った気がします
受験生にとってはもっと一瞬で過ぎたような感覚なのかな
残り1,2か月も本当にあっという間だと思うけど
一日一日を無駄にしないよう過ごしていきましょう!
そんなこんなで今日は12/3なわけですが、
実は
最終共通テスト本番レベル模試
まであと一週間に迫っています。
名前の通り共テ形式の模試はこれが最後です
最終だからといって何かいつもと違うというわけではないですが、
やっぱり今回の模試は本番を意識して受けてほしいです。
それこそ一週間前からの生活習慣だったり
前日の過ごしかただったり
直前に何をするか
など
他の担任助手も言っていましたが、
自分の中で決めていると良いと思います!
本番でいつもと違うことをしたり、変なことしちゃうと
それが緊張に繋がって力を発揮できないなんてことになってしまいますよ~
入試本番って何かと理由付けてネガティブな思考に持っていこうとしちゃうんですよね
あーこの鉛筆初めて使うから書きずらいかも
とか
この服めっちゃ首詰まってて苦しい気がする集中できないかも
みたいな笑
こんな感じに普段なら全く気にもしない事に気が回っちゃうもんです。
どの鉛筆を使うかやどの服を着るか
なんて絶対関係ないでしょ笑笑
って思うかもしれないけどちょっと気にしてみると良いかもしれません!
11月の全統以降は二次私大の対策をがっつりしていたと思いますが
共テ対策の配分を増やしても良いかもです
やっぱり最後なので良い結果出しときたいですよね!
ここでの結果が自信にもつながると思うので
まずはあと一週間、がんばりましょ!
明日のブログは齋藤梨乃担任助手です💕
今年の思い出と来年やりたいことについてだそうです!
齋藤担任助手は学校の課題やテストがとっても忙しそうなんですけど
こなしつつほかの部分でめちゃエンジョイしてて大学生の鑑です!
2022年 12月 2日 1月14日と15日は開けといてね!
こんにちはー!玄葉です!
今日は何の日か知っていますか?
ラオス人民民主共和国の建国記念日でしたー!
じゃあ1/14と1/15は何の日か知っていますか?
答えは共通テストです!
受験生はぜひ後悔なく全力で挑んで欲しいですね!!
でも高012の皆さんも無関係ではありませんよ
その日は共通テスト同日体験受験があります。
同日体験受験とは、共通テストと同じ日に同じ問題が解けるというものです。
模試は”模擬”試験ですが、これは本物です。
急に問題形式や難易度が変わったりします。
そういう醍醐味も味わえるのでぜひ受けましょう!
また同日模試は受けるだけでなく、そこで結果を残すということも大切です。
基本的に学力の差は時間の差であることが多いです。
このブログを見ている人で
高3になったら本気出すから今はいいや
と思っている人はいませんか
それだと高3で痛い目を見ますよ
高3になったらみんな頑張り始めるので
周りとの差が付きにくくなります
つまり
現状周りに差がつけられていたらそれはなかなか取り戻すことは難しいですし
逆にこの早い時点で周りと差がつけられて居たらめちゃくちゃ有利です
なのでしっかり今まだ全然できていない人は
同日に向けて頑張っていきましょう!
ですがまずは来週ある最終共通テスト模試に向けて頑張っていきましょう!
それについては明日津嶋担任助手が書いてくれているので見るしかない!
2022年 12月 1日 渡辺先生が西葛西校に!!
こんにちは!
担任助手の山崎です。
お久しぶりです
皆さんお元気ですか?
2か月半ほど校舎にいけていませんでしたが、
12月より復帰します!!
12月4日から校舎にいくのでたくさん話しかけてくださいね!
みなさんのこの2か月の成長がみられることを楽しみにしています。
私がこの2か月半何やっていたか知ってますか?
知っている人が多いかと思いますが
病院実習です!
看護の実習と聞くと怖いイメージありませんか?
SNSで看護の実習について載っているものは大変・怖いといったものが多いですよね
私もそんなイメージで実習に行きました。
大変じゃないかと言われたら大変です。
記録がとにかく多く、実習が終わって帰ってきてからも
色々書いたり、調べたりが多いです。
でも怖いというイメージは軽減しました
今の看護師さんは優しいのかもしれません
怖い看護師さんにあたったといっている友人もいましたが笑
実際に患者さんを目の前にして学べることがたくさんありました。
実際にやってみないとわからないことがたくさんあると感じた実習でした。
皆さんも迷っていることがあったらやってみるのをおすすめします!
他にも実習について聞きたいことがあったらいつでも聞いてくださいね!
さて今回のブログのテーマに入りたいと思います。
ずばり
特別公開授業
です!
チームミーティングでもお知らせを聞いているかもしれませんが
12月14日水曜日に
渡辺先生が西葛西校にやってきます!
画面の中の先生が実際に校舎に来て授業してくださる
機会はなかなかありません。
公開授業に参加した生徒から
「やる気がでた!」
「授業がわかりやすい!」
「今日から頑張る!」
と聞いたことがあります
私自身生徒時代も担任助手になってからも
公開授業にでたことがありますが
授業を受けて損したなと思ったことは一度もありません
公開授業受けたことがない人は1回出てみてくださいね!!
次回のブログは
玄葉担任助手です!
共通テスト同日体験受験について
お楽しみに♪
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2022年 11月 30日 あの人が東進にやってくる!!
こんにちは
お久しぶりです
神です
この前11/20(日)にKing Gnuのライブに行ってきました!
席は遠かったんですけど同じ空間に入れただけで十分ですね
最近はまたコロナが増え始めて中々この生活からは抜け出せませんね
そんな中で僕が大切にしたいのはオフラインの体験です!
ほんとこれに尽きる
コロナのせいでオンライン授業だとかソーシャルディスタンスだとかマスク社会だとか、、
楽な一面もあるけど一言で言えばつまらん!!ってことです
実際に大学も全体面の今断然楽しいです
東進もみんなと会える方が全然嬉しいです
そんな体験を大事にしてほしいですね
おっと前置きが長くなりましたが皆さん知っていると思いますが
西葛西校に12/14(水)渡辺勝彦先生が来ます!
実際に映像授業を受けている人は是非出ましょう!
英語で成績が伸びない人は是非出ましょう!
予定がない人是非出ましょう!
友達と遊ぶ予定のある人は連れてきて一緒に出ましょう!
このフォームを入力してもらえれば東進生でなくても誰でも参加できます!
是非友達を誘って参加しよう!
僕も公開授業があるたびに参加してました。
勉強法とかいろいろ説明してくれるのもありがたいですが一番は
モチベーションが上がることです
たった2時間でモチベーションが上がるなら出たほうが絶対にいいと僕は思います!
ってことで西葛西校全員参加を期待してます笑
それではこのへんで
今日の一曲はKing Gnuで「stardom」です。
これ今ワールドカップのNHKテーマソングなんですが
常田さんが前回ワールドカップのベルギー戦を見て書いたそうです
マジかっこいい
聴いてね!
次回のブログは山崎担任助手!
やっと帰ってきました!
久しぶりのブログはどんな内容なのか!必見!
また会いましょう
チャオチャオ
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2022年 11月 29日 大学院生活@新座
こんにちは!担任助手の渡辺です。
昨日めっちゃ寒くなかったですか?❄️
今年初暖房つけてしまいました(笑)
もうこたつも出したので、
巣ごもりの準備は完璧です✌🏻
今年は雪降るのかな〜
雨だとテンション下がるけど、
雪だとテンション上がりますよね⛄️
ホワイトクリスマスなんかになっちゃったりして🎄
今年も良い子にしてたからサンタさんくるかな😊
さーーてと。
今日のテーマは
最近の大学生活について
前回のブログにも書きましたが、
最近は実習と修士論文執筆の日々を
過ごしております。
週4.5日くらい大学院に行って
やらなければいけないことをこなしていますが、
最近の私の小さな楽しみは、、
大学院に来るキッチンカー🚗🍳
前まではキッチンカーなんて来なかったんですが、
秋学期になって来るようになったんです!!!
クレープ屋さんやパン屋さん等
日によって来るキッチンカーが違くて
いつも何が来てるかを
楽しみにしています😉
キッチンカーが来るようになったのが嬉しくて
玄葉担任助手にこの話をしたら、
僕の大学にも来てますよ
って真顔で返されました。笑
キッチンカー来ること普通らしいです…
みなさんも日々の小さな楽しみつくってみてください!
変わり映えのない日々がちょっとだけ明るくなります😌
楽しみつくるの大切です(笑)
本格的に寒くなってきたので
特に受験生のみなさんは
体調気をつけてくださいね😢
共通テストまで残り1ヶ月半!
最後まで一緒に頑張ってこうねーー!❤︎
明日のブログは神担任助手
12/14に行われる渡辺先生の公開授業についてお話ししてくれます!
お楽しみに🌷