ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 147

ブログ 

2023年 1月 9日 新年の抱負ってもう新年?!

こんにちは

 

 

 

 

お久しぶりです

 

 

 

神です

 

 

 

 

なんかもう2023年度でした。

 

 

 

びっくりです

 

 

今年は20歳ということで成人式に行くんですんが

 

 

心はまだ成人になり切れてないというか

 

 

 

いや、素敵な大人になりたいですね!

 

 

 

今回のお題は「新年の抱負」です

 

 

 

今年の抱負は、、、

 

 

 

あんまりないのですが

 

 

 

2つ絞り出しました!

 

 

 

一つ目は英語の勉強です

 

 

 

今年の夏、大学の卒業要件に留学があるので留学に行かなくてはいけないので

 

 

 

仕方なく英語を勉強するはめに、、、

 

 

 

しかし、受験生当時英語が嫌いすぎてほとんど勉強していなかったのですが

 

 

 

今勉強してみると意外と楽しいです

 

 

 

何が楽しいかっていうと英語の文章ってなんか教養が身につくと言いますか

 

 

 

日本語では絶対読まない文章に触れられることが多い気がします

 

 

 

環境問題とか政治問題とか、

 

 

 

最近では楽しんで英語に触れています!

 

 

 

2つ目はギターですね

 

 

渡辺さんにあてられてしまいました泣。

 

 

 

今まではアルペジオっていう指引きを練習していたんですが

 

 

 

今年からはピック弾きに挑戦しています

 

 

 

最近好きなアーティストがいて

 

 

 

「ロドリーゴ・イ・カブリエーラ」っていう人です。

 

 

 

調べればすぐ出てくると思います。

 

 

是非かっこいいので聞いてみてください

 

 

 

 

新年の抱負は以上なんですが

 

 

 

新年とは言っても大学生活に大きな変化はないと思いますね

 

 

 

あとは今年はみんなが受かれるように本気でサポートしていきたいです。

 

 

 

結局このバイトをしていて一番と言っていいほど嬉しいことは

 

 

 

こんなに頑張っている若者たち、みんなと一緒にいられることなんですよね

 

 

 

もちろん受験生の頃は今までで一番勉強していたし、

 

 

努力していました。

 

 

 

けど大学生になって追われるものもなくだらだらしている自分の刺激になってくれるのが

 

 

生徒のみんなだったりします。

 

 

これは本当に正直な感想です

 

 

 

そんな尊敬するみんなには全員合格して欲しい。

 

 

 

もう少し走り抜けてほしい。

 

 

 

そんな願いとともにブログを締めたいと思います。

 

 

 

僕も期末試験頑張ります

 

 

 

大学生って意外とテスト勉強に追われるんですよ笑

 

 

 

チャオチャオ

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

 

2023年 1月 8日 共通テスト(同日)に向けて~

 

こんにちは!担任助手の渡辺です。

あけましておめでとうございます⛩

お正月といえば!箱根駅伝!

私の母校である駒澤大学

優勝しました🏆

私が大学生の時、友達が走っていて

そこから見るようになりましたが、

何かを一生懸命頑張ってる人って

やっぱりかっこいいですよね〜😌✨

勉強頑張ってるみんなもかっこいい!

ちなみに長期戦となった修士論文との戦い

無事に2022年内に終止符を

打つことができました✌🏻

今日のテーマは同日に向けて

ということですが、

谷本担任助手も同じテーマで書いていましたね

私も言いたいことは同じです。

大体受験1年前になったらみんな焦って勉強やり始めるんです。

だから差はつきにくい。

そして、受験は

絶対評価ではなく相対評価

周りよりできてないと合格は貰えない

どれだけ頑張っていても答案用紙に正答を書いてないと合格できないんです。

卑屈ですよね••

みんなには自分の頑張りって無駄だったのかな?

っていう思って欲しくないので

今からコツコツ頑張って

合格に近づいていってほしいなって思います💪🏻

 

受験生のみなさんは

共通テストまで残り1週間

不安、緊張感じてると思いますが、

この日のためにいろんなものを我慢して

辛いときも自分とちゃんと向き合って

頑張ってきたはず。

受験当日は

自分のこと信じてあげてください。

私たちは当日隣で大丈夫だよって声をかけてあげたいけど、

残念ながら声をかけてあげることはできません、、

私たちが声をかけれない分、自分で自分のこと鼓舞してあげてください

できなかったらどうしようと思うこともあると思います。

できなかった時は私たちがその時一緒に今後どうしていくか考えるので、

心配無用!!!!

とりあえず今までの頑張りを出し切ってください☺️

みんながやり切れるように願っています🌟

 

明日のブログは担任助手

新年の抱負について

お話ししてくれます。

ギターかな?なんだろう?

お楽しみにー!❤

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

2023年 1月 7日 共テ7日前だってさ

こんにちは!

最近、年末年始セールでネットでポチポチ買い物しちゃって

運営にのせらるカモの開田です。

やっぱ買っちゃうよね…。

そんなことより

2023年になりましたね

新年になりましたが今年の抱負などみなさん考えましたか?

担任助手もブログで新年の抱負を語っていますね

僕も新年の抱負を…

と思うのですが、

今日で共通テスト本番まであとということで

僕の新年の抱負はまた今度!

お預けです

1月の終わりの方で新年の抱負も書くので

しょーもない開田の話に付き合ってくれる人がいれば

ブログチェックしてください

 

ということで

今日1/7は共通テストまで

あと71週間です

早いですね

受験生のみなさんはしっかり勉強をしていることと思います

校舎で共通テスト本番カウントダウンはしっかり続けています。

 

いろいろ不安などあると思いますが

最後はコロナにならず受験できることが大事ということです

家での学習を決断するもよし、校舎で感染に気を付けて学習するもよし。

相談は開館時間中いつでも受け付けているので電話でも対面でも

遠慮なくしてください!

 

残り7日何したらいいかわからない

何をやっても不安なんてこともあると思います

新しい問題を解くこともありですが

今までやってきた過去問や千題テストの復習をして

一度みたことのある問題は必ず解けるようにすることが

大切です!

 

自分を信じて最後まで1分1秒大切に受験してきてください。

 

 

次回のブログは

渡辺担任助手です

 

お楽しみに♪

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

2023年 1月 6日 同日に向けて

こんにちは!谷本です!

 

新年あけまして

おめでとうございます!

 

2023年になってしまいましたね…

今年も1年、頑張っていきましょう!

 

新年のあいさつはこんなもんで

本日のテーマは

「同日体験受験に向けて」

です!

 

低学年の皆さん、

同時体験受験に向けて

準備は進めていますでしょうか??

 

進めている人はその調子!

 

進めていない人は

ちょっと焦りましょう…笑

 

というのも、

チームミーティングなんかで

言われているかもしれませんが

同日体験受験の点数は

本番の点数に響くんです。

 

まぁでもそうですよね。

例えば、本番で800点取りたい人が

2人いたとして、

高2の同日体験受験で

片方は500点

もう片方は100点でした

どちらが本番に800点

取れそうでしょうか?

 

単純に考えて500点の人ですよね。

 

1年という決まった期間の勉強で

伸びる点数っていうのは

ある程度限度があります。

 

もちろん、努力の仕方次第で

いくらでも成績は伸びると思いますが

24時間不眠不休で勉強するわけにも

いかないですからね笑

 

あとは、同日体験受験を過ぎると

みんな焦って勉強しだすので

どんどん成績に差がつかなくなります。

だから今のうちから勉強するのが

大事なのです。

 

まだあと1週間あります。

1週間も頑張れない人が

どうして1年間も頑張れるだろうか?

ということで、残り1週間

全力で勉強しましょう!!

 

明日のブログは

開田担任助手!!

共通テストについてです!

お楽しみに!!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2023年 1月 5日 大内秀馬の新年の抱負!

こんにちは!

大内秀馬です!

 

いやー明けちゃいましたね新年

1/3にブログを書いているのですが

全く新年になった感じがしなくてですね

お雑煮とかおせち料理とか食べたんですけど

なんかなーって

 

年々新年とか誕生日とかの感動が

薄れてきている感じがします

悲しいですね

 

自分は今年で21歳になるので

何も嬉しいことが無くて

20歳になるんだったら

お酒飲めるようになるとか

あるけど、これからは

ただ年を取っていくだけです…

 

そんな2023年ですが

一応抱負を語りたいと思います

 

一つ目は

運動をする

です

実はジムに入っておりまして

12月全然いけていなかったので

全然体が動かない…

高校同期とテニスしたのですが

一人だけベンチで休んでいたりして

情けない…

そんなことに今年はならないように

しっかりジム行って

運動したいと思います!

 

二つ目は

勉強頑張る

です

友達が文系とかだと

もう就職活動していて

内定もらっていたりして

すげーって思うのですが

そいつらは

何かが強くて

例えば帰国子女で英語話せたりとか

大学部活動頑張っていたり

ゼミでいい結果残したり…

そこで、自分にそんなところなくね?

って思うわけで

せめて勉強頑張って

これからの研究室で

いい結果が残せるようにしよう!

ということです

大学生活の今までなにも

してこなかったつけが回ってきた

感じがします…

 

ということで

今年は

運動

勉強

を頑張るので応援してください!

 

皆さんも頑張りましょう!

 

明日は谷本担任助手で

同日に向けてです!

お楽しみに!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!