ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 146

ブログ 

2023年 1月 13日 共通テスト前日

 

こんにちは!

さいとうです

 

今日は1月13日。

共通テスト前日ですね

 

ついに明日が共通テスト本番です!

 

ここまでたくさん勉強した成果を

十分に発揮できなかったらどうしようと

不安になっている人も多いと思います。

 

でもそれは努力した証拠で、自然なことです。

 

共通テストを受けるのに緊張しない受験生なんていません。

 

ですが、不安で頭がいっぱいになって

集中力が途切れてしまうのはすごくもったいないです

 

なので

今は意識的に

明るい未来を想像して、

少しでも心が軽くなる努力も必要だと思います

 

 

あくまで受験の通過点で、人生の通過点です

気負いすぎないでください!!

 

 

受験生は最後の最後まで伸びます。

今日1日、意識的に自分をリラックスさせて

できることをやりきってください。

あとは

しっかり食べて

しっかり寝て

万全のコンディションで試験に挑みましょう!!

 

 

西葛西校のみんなが、120%成果を発揮できることを祈ってます!

 

 

明日は垂石担任助手です

7時にあがるので

朝見てから本番に挑んだら

少しでも気持ちが楽になるんじゃないかと思います!

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

 

 

2023年 1月 12日 受験生のみんなへ

こんにちは!

担任助手の津嶋です

 

新年初ブログです☺️

もう1月も12日だなんて早すぎる….

 

共通テストもついに明後日です

 

 

このブログを直前の息抜きに見に来ている受験生もいるかと思うので

津嶋の雑談とちょびっと受験生の背中を押せるようなことを書こうかな

私も去年共テ当日の電車の中で見てた気がします笑

 

 

 

 

ではまず雑談として新年の抱負を語ります!

 

 

2023の抱負はずばり時間管理ですね

 

高校生の頃からの課題でもありますが

私は時間管理が下手くそというか、

効率が悪いというか、

まあとにかく予定をしきつめて気づいたらどれも中途半端

学校の課題を後回しにしたけっか提出期限ぎりぎりで焦るor終わらない

みたいなことが多いので

全部こなして余裕のある生活を送りたいですね

 

でもやりたいことはたくさん実行したいです!

旅行もたくさんしたいしライブも行きたいし

免許もとるしダイエットも頑張ります💪

 

学校の勉強とピアノも頑張ります!

 

 

 

実は今(1/7)

長尾担任助手と8:00からスタバで勉強してて

その息抜きにブログ書いてるんですけど

1月初っ端の長尾担任助手のブログ見ました?

新年の抱負はクールになる

だそうです アバウトですね笑

 

昨日一緒に富岡八幡宮に初詣行ってきたんですけど

その時に全然クールじゃない発言してました!

気になる人は聞いてみてね

クールへの道は長そうですね、長尾だけに

でも今4000字レポートを頑張ってる長尾かっこいいよ!

 

 

 

 

 

 

 

初詣で思い出したんですけど

私去年初詣行けてなくて、

かわりに近所のちっちゃな神社にお参りしてました

共テ当日の朝に、2日とも

 

 

受験生のみなさんは合格祈願しましたか?

神頼みも大事だと私は勝手に思ってます

神様も応援してくれてパワーがみなぎっている気がして笑

 

お守りとか持ってる人は当日絶対に忘れないでね!

受験票時計もね!

 

 

こういう本番って前日とか直前が一番緊張しませんか?

人によるかもだけど私は当日より前日の方が緊張しました

 

 

今すごく緊張したり不安な気持ちの受験生いっぱいいると思いますが、

 

大丈夫

みんな本当に頑張ってきたし

つらい時期も乗り越えてきたと思う。

あとは今までやってきたことを出し切るのみです

 

 

本番当日、緊張とか気持ちで負けちゃうのは本当にもったいない!

 

 

といっても緊張しちゃうんだからしょうがないよねぇ、

わかります

 

 

そんな時は、前向きな気持ちで試験に挑もう

 

緊張って

今までめちゃくちゃ頑張ってきたからこそ

強く感じちゃうんだと思います

 

うまくいかなかったらどうしようってマイナスに考えるんじゃなくて

今まで努力してきたことを出し切るぞ!

いい結果だすぞ!

っていうやってやるぞ精神でいけば

少しは緊張も吹っ飛ぶんじゃないかな

 

 

それでも緊張したら、

下っ腹に力入れるといいよ!

あとは深呼吸!

 

 

 

本番でみんなが自分の実力を出し切れるよう

私もめちゃくちゃ応援しています

 

頑張れ受験生!

 

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2023年 1月 11日 1月11日ということは共通テスト3日前なんだよね

こんにちは。玄葉です。

いよいよ共通テストまで三日ですね。

緊張しますよね。

自分は私大でしたが共通テスト利用で合格狙ってたので、結構本気でした。

今日は共通テストでこうしたほうが良いっていうのを

二年前の自分を思い返しながら書いていきます。

 

①早めに会場入りする

皆大体一時間前にはいっていた気がします。

遅くに入ると教室の空気が重苦しすぎて、

空気に押しつぶされてしまいます。

 

➁答え合わせをしない

共通テストって休み時間がめちゃくちゃ長いです。

そして同じ学校の子がたくさんいるので話しちゃいます。

そこでうっかり答え合わせをしちゃったんですね。

そうするとみんなと答えが違いすると、

萎えるということが起こるんですね。

次の時間もずっと気になってしまいましたね。

休み時間は一人でいるか、難しかったねくらいの話にしておきましょう

 

③文字の入ったものは着ていかない

カンニングになっちゃいますからね

 

④急に傾向の違う問題が出てきても慌てない

これは本番あるあるですね。

自分が本番の時英語の大門一はメールしかないとされたいたのに、

ラインの画面みたいなやつが出てきて、めっちゃ焦りました。

そんな大したことじゃないのにね。

なんでそういうハプニングが起きても、

一回落ち着いて問題を全部見渡して落ち着いてください。

きっと皆慌てているんで大丈夫です。

 

他にもいろいろ気あると思いますが、自分の全力を出し切れるよう頑張って下さい。

これから共テまでブログは共通テストがテーマです。

ぜひためになる話もあると思うので息抜きついでに見てね!

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2023年 1月 10日 あと少しで共通テスト同日!!

 

こんにちは!

担任助手の山崎です!

新年初ブログ

明けましておめでとうございます

2023になりましたね

うさぎ年です

久しぶりに祖父母のお家で年越しをしました

今年こそコロナに制限されずに過ごせるようになるといいですね

 

さて、今回のブログのテーマは

「共通テスト同日に向けて」

ということで、来年再来年に共通テストを受験するみなさん向けに

書いていこうと思います!

共通テスト同日体験受験受けてね、模試受けてね

担任助手から言われてますよね?

正直めんどくさいな、1日つぶれるしなって思ってないですか

私も生徒のときそんな気持ちになったことあります

でも、意味がないもの受けてなんて言いません!

受ける意味がちゃんとあるからなんです。

HRに参加している人は何回も同日の大切さ聞いてますよね?

耳に胼胝ができるくらい聞いていると思います。

そのときの話を今一度思い出してみてください!

1年前の同日の点数がいかに重要なのか話しているはずです!

しっかり自分の目標をもって同日体験受験に挑みましょう!!

東進生には校舎ではなく別会場で受けてもらうのも

本番の受験会場を意識してもらうためです

遠いなと思うかもしれませんが

場所を確認して時間通りに着けるようにしましょう!

 

次回のブログは

玄葉担任助手です!

共通テスト3日前

お楽しみに♪

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

2023年 1月 9日 新年の抱負ってもう新年?!

こんにちは

 

 

 

 

お久しぶりです

 

 

 

神です

 

 

 

 

なんかもう2023年度でした。

 

 

 

びっくりです

 

 

今年は20歳ということで成人式に行くんですんが

 

 

心はまだ成人になり切れてないというか

 

 

 

いや、素敵な大人になりたいですね!

 

 

 

今回のお題は「新年の抱負」です

 

 

 

今年の抱負は、、、

 

 

 

あんまりないのですが

 

 

 

2つ絞り出しました!

 

 

 

一つ目は英語の勉強です

 

 

 

今年の夏、大学の卒業要件に留学があるので留学に行かなくてはいけないので

 

 

 

仕方なく英語を勉強するはめに、、、

 

 

 

しかし、受験生当時英語が嫌いすぎてほとんど勉強していなかったのですが

 

 

 

今勉強してみると意外と楽しいです

 

 

 

何が楽しいかっていうと英語の文章ってなんか教養が身につくと言いますか

 

 

 

日本語では絶対読まない文章に触れられることが多い気がします

 

 

 

環境問題とか政治問題とか、

 

 

 

最近では楽しんで英語に触れています!

 

 

 

2つ目はギターですね

 

 

渡辺さんにあてられてしまいました泣。

 

 

 

今まではアルペジオっていう指引きを練習していたんですが

 

 

 

今年からはピック弾きに挑戦しています

 

 

 

最近好きなアーティストがいて

 

 

 

「ロドリーゴ・イ・カブリエーラ」っていう人です。

 

 

 

調べればすぐ出てくると思います。

 

 

是非かっこいいので聞いてみてください

 

 

 

 

新年の抱負は以上なんですが

 

 

 

新年とは言っても大学生活に大きな変化はないと思いますね

 

 

 

あとは今年はみんなが受かれるように本気でサポートしていきたいです。

 

 

 

結局このバイトをしていて一番と言っていいほど嬉しいことは

 

 

 

こんなに頑張っている若者たち、みんなと一緒にいられることなんですよね

 

 

 

もちろん受験生の頃は今までで一番勉強していたし、

 

 

努力していました。

 

 

 

けど大学生になって追われるものもなくだらだらしている自分の刺激になってくれるのが

 

 

生徒のみんなだったりします。

 

 

これは本当に正直な感想です

 

 

 

そんな尊敬するみんなには全員合格して欲しい。

 

 

 

もう少し走り抜けてほしい。

 

 

 

そんな願いとともにブログを締めたいと思います。

 

 

 

僕も期末試験頑張ります

 

 

 

大学生って意外とテスト勉強に追われるんですよ笑

 

 

 

チャオチャオ

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!