ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 138

ブログ 

2023年 2月 25日 頑張れ受験生

 

こんにちは

担任助手の兼子です

 

 

 

 

 

ついにこの日がやってきましたね

国公立二次当日

 

 

 

 

 

まずはこれを試験前に読んでいるみなさん

緊張していますか?

緊張している人多いですよね

私は去年の今日

初めて入試で手が震えました

緊張しているのは

それくらい必死に向き合って

努力してきた証拠です

 

 

 

 

 

共通テストでは私立の人より多い5教科7科目を勉強し

周りの友達の入試が段々終わっていき

辛いことも多かったでしょう

ここ数日で私立の合否が出て

悔しい思いをした人もいると思います

 

 

 

 

 

そんな状況の中

今日までよく頑張りました!!

本当にえらい!

これって簡単なことじゃないです

自分のこと誇っていいと思います

 

 

 

 

 

今日は後悔が残らないよう自分の100%を出しきってください

皆なら絶対大丈夫

焦ったらとりあえず深呼吸してね

 

 

 

 

西葛西校一同応援しています

 

 

 

 

 

終わってから見ているみなさん

 

お疲れさまでした

今はその一言に尽きます

 

 

 

とりあえず今日はおいしいご飯を食べて

ゆっくり寝てください

 

明日以降もある人は明日からまた頑張りましょう!

 

 

 

 

 

明日のブログは寺田担任助手

東大生から最後にエールもらいましょう!!

お楽しみに~

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2023年 2月 24日 高校生が一番楽しい!

みなさんこんにちは

 

 

最近花粉症に悩まされてる平塚です。

 

 

この時期からしだいに花粉症の症状が悪化していくので、これからが心配でしょうがないです笑

 

 

受験生の皆さんは明日から国立の二次試験ですね!

 

 

花粉にも負けず志望校合格に向けて、やり切ってください!!

 

 

低学年の皆さんは、定期テストと受講の両立を目指しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

今回のブログの内容は「高校生のうちにやっておいたほうがいいこと」です!

 

 

具体的になにをやるべきかということは無いですが、

 

 

何かに没頭できるものを見つけることは重要だと思います。

 

 

平塚だったら、サッカーをほぼ毎日やっていました。

 

 

他には勉強だったり、芸術などなんでも大丈夫です!

 

 

その経験が将来必ず活きるときがきます。

 

 

新しい環境に身を投じる場合でも同じ趣味の人とは仲良くなれると思いますし、

 

 

そういった人が自分にとって重要な存在になるはずです。

 

 

没頭できるものを見つけるのは大変だと思いますが、

 

 

自分が継続して好きなものから見つけてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日のブログは

 

 

兼子担任助手で

 

 

「2次国公立に向けて」です!

 

 

受験生の皆さん、第一志望校合格に向けて頑張ってください!

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2023年 2月 23日 高校生のうちにしておいたほうが良いこと 垂石

 

こんにちは。垂石です。

最近は寒さが寒かったりあったかかったりよくわからん天気が続いてますね。

お体には十分お気を付けを。

 

今日は高校生のうちにしておいたほうが良いことについて話そうと思います。

受験生に向けては、今日までよく頑張りました。受験お疲れ様。or あともう少し踏ん張って頑張りましょう。

 

厳しくてしんどい受験生活を終えると残りは天国です。この私が保証します。天国です。

卒業式練習という名目で学校に行くと思うんですが、その学校が楽しすぎますね。何も考えなくていいから(笑)。

 

あと、卒業式を終えると大学進学までの一か月くらい自由な時間あります。

そこでディズニーに行ったり、ユニバに行ったり、旅行に行ったり、スノボに行ったり。

想像するだけで楽しいですね😊

だいぶテーマとはかけ離れたことを言っちゃいました。すんません(笑)。

 

僕が思うに、高校生のうちにした方が良いことは・・・青春ですね

 

たくさん遊びましょう。楽しみましょう。彼氏/彼女作っちゃいましょう。

高校生マジック活かしていきましょうよ。

 

大学生になったら高校生に戻りたいと一度は思ってしまうものですから。。。

 

残りの高校生生活、楽しんでいきましょう!!

 

明日は平塚担任助手で「高校生のうちにしておいたほうがよいこと」です。

僕と同じですね。あはは。お楽しみに。

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2023年 2月 22日 諦めたらそこで試合終了

どもー。

 

春休みに入って割と色々なことを体験して

今すぐにでもここに書きたいのですが

今日はそれ以上に話すことがあるため

割愛します。

 

 

と、言うのも

今日のテーマは二次、国立に向けて

なのです。

 

 

このブログを読んでいる人の境遇はそれぞれだと思います。

もう受験が終わっている人、今日が受験最後の人、

まだ数日受験が続く人、来年以降に受験を控えている人。

 

 

まず受験がもう終わっている人

ここまで本当におつかれさまでした!

 

結果はどうであれ

この受験における経験は良くも悪くもこの先の人生に活かせます。

でも自分の受験期のことって案外忘れたりするんですよ。

なのでこの経験で大事だったなーって思うことは

なんとなく覚えとくといいと思います。

あとは思いっきり遊んでください。

 

 

ここまで全然テーマに沿えてないんですけど

 

まず今日受験の人。

おそらく私立前期で一番遅い人は今日が最後ではないでしょうか。

 

そしてまだ数日後に受験を控えている人!

こちらはおそらく国公立志望の皆様ですね。

あと中期、後期受験を控えている方も

 

みなさんもひとまずここまでお疲れ様です!!

マジで頑張ってて偉いです。

 

僕自身あまり言ってなかったのですが

最後の受験を迎える前に少し折れました。

なのでここまで頑張っている皆さんは本当に尊敬します。

焦る気持ちもあるとは思いますが

少し自分をほめてあげてもいいと思います。

 

周りの友達は終わっているのにまだ自分だけ受験が終わっていなかったり

自分が本当に合格するか不安だったりと

受験が長いとなにかと考えること多いですよね。

 

生徒の皆さんと喋っていても

共感すること沢山あります。

例えば朝起きても今日もまた勉強か…

ってなることとか

 

 

でもそれもあと数日の辛抱です。

ここで我慢して試験迎えて終われば

そのあとはめっちゃ楽しい人生が待ってます

むしろここで不完全燃焼で終わる方が後でもやもやします。

 

 

なのでいいたいことは一つだけ

 

最後まであきらめないでください!!

前回もこんなこと言ったな

 

とにかく、試験では後悔の無いよう、諦めないでください

諦めないで解けば意外とわかんない問題閃いたり、

何より達成感が違うと思います。

そんで終わったら全力で遊ぼう!!

 

 

と、いうことで

本当に最後まで応援しています、頑張ってください!!!!

 

以上

 

明日のブログは垂石担任助手

テーマは「高校の時にしておいた方がいいこと」です!

垂石へブログを繋ぐのははじめてですね

せっかくなので垂石君のことを詳しく紹介しようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

垂石君はチャラそうな雰囲気の人です、以上です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2023年 2月 21日 高校生活楽しんで!

 

こんにちは

担任助手の津嶋です!

 

 

国立の前期二次試験まであと5日ですね

私大もラストの入試が今週にある人が多いのではないでしょうか

 

最後の最後まで悔いのないように頑張ってほしいです!

津嶋はみんなのことをめちゃくちゃ応援しています🔥

 

 

そしてもう入試がすべて終わったという人も多くいますよね

本当におつかれさま

ここまでよく頑張りましたね!

ゆっくり休んでくださいね

高校生でいられるのもあと一か月なので

たくさん楽しんでください!!

 

 

ということで今回のテーマは

 

高校生のうちにしておいた方が良いこと

です

 

受験生はもうほぼ学校が無いと思うので

まずは低学年のみなさんに向けて

 

行事を全力で楽しんで!

体育祭とか文化祭とか球技大会とか

クラス単位とかで盛り上がる行事は

高校生が最後です

大学でも大学祭があるけど

規模がでかすぎるので

高校特有の青春!みたいなのとか

体育館で盛り上がる後夜祭!みたいなのは

あんまし味わえません

クラT着て写真めちゃとるとか思い出たくさん作ってください!

 

あとは部活に入っている人は部活ですかね

運動部も文化部でも、

友達と大会に向けて練習するとか

何か一つの目標に向けて切磋琢磨するとか

楽しくワイワイ部活するのも

青春の1ページですよね!

 

では最後に受験が終わった3年生へ

制服を着よう!笑

卒業するとどうしてもコスプレ感があるので

現役のうちに制服着たおしておいた方がいいと思います

制服プリとか制服ディズニーとかしてみてね~

 

あとは高校の近くのお店・カフェめぐりとか

登下校で寄り道するとかですかね

 

大学生は自由度が広がって楽しいけど

高校生はそんなに自由度がないからこそ味わえる

青春もたくさんあるので

3年限りの高校生活

受検勉強ももちろんだけど他の部も

たくさん思い出作ってね!

 

私にとって高校は部活とコロナと受験

って感じだけどそれはそれで楽しい思い出も

たくさんあったな~と思います

受験勉強頑張った!っていうのも大きいです

結局楽しみ方は人それぞれでいいんじゃないかなとも思います!^^

 

 

明日のブログは松岡楽太郎担任助手です

松岡担任助手が次なのは初めてですね~

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!