ブログ
2023年 3月 13日 いよいよ新学年…!
こんにちは~!
サイトウです
もう3月ですね
大学生活が始まってから約1年も経ったなんて
信じられません!
3月はこれまで予約してたものが
めちゃめちゃ届くので楽しみです!
(9個くらいあります笑)(このブログが世に出るころには全部届いてるかも!)
何か予約して買ったり
旅行の交通費とか宿泊代をあらかじめ払ったりしておくと
それが届いた日とか実際の旅行の日とか
もはやタダじゃん!
みたいな気持ちになりませんか??笑
分かる人います??
全然得してるわけじゃないのは分かってるんですけど
そういう気持ちになるので好きです笑
さてさて、
今回のブログは、
新学年に向けて
です!
ではまずは新高3の皆さん!!
ついに皆さんの番が回ってきました。
既に受験生として気持ちを切り替え、
ギアが上がってきてるな~!
と感じる生徒がいる一方で、
もっともっと頑張れるでしょ!!
と思う生徒もたくさんいます
周りのライバルたちが本気を出してきてからでは
遅いです!!
今の生活を見つめ直して、
スマホさわってる時間長いなーとか、
この時間なくせば勉強にあてられるなーとか、
通学時間で暗記系進められるなーとか、
よく考えてみて下さい
きっと省ける時間が見つかるはず!
高3の夏は15時間勉強するのが
東進生の共通の目標です
ですが、
今すぐそれやれ!って言われてもできない人の方が多いと思います
なので今から少しずつ勉強時間を増やしていきましょう!!
次は新高2、新高1の皆さん!!
「まだまだ時間あるし、、」
なんて思っていませんか??!!
そう思っているあなた。
今あなたがそう思っているように、
そう思っている同級生はたくさんいると思います
ということは
今たくさん勉強すれば
一気に差をつけられるということです!
今が絶好のチャンス!!
せっかく早いうちに受験勉強を始めることができたんだから、
このチャンスを存分に活かしてほしいです!!!
頭では勉強しないといけないことが
分かっていても
手が動かない
という人もいると思います
まずは、
東進に来る回数
在校時間
を増やすところから始めましょう
勉強するしかない環境に身を置けば
絶対に進みます
新学年!!
頑張ろう!!!!!
明日のブログは
垂石担任助手です!
お楽しみに~!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2023年 3月 12日 おつかれさま☺️
こんにちは
担任助手の津嶋です!
3月になって最近はぽかぽかの天気が続いていますね
今日は12日
国立後期試験ですね
最後の最後まで諦めず頑張っている受験生
本当に本当にかっこいいです
力を発揮できることを祈っています。
がんばれ!!
さて今回のブログのテーマは
受験お疲れ様 ということで
無事にすべての試験が終了し
進学先が決定した受験生も多いと思います
思う存分遊びに行ってください!
ぐーたらしてください!
私がこれから大学生になるみなさんに伝えたいことは
楽しんで!です
ありきたりな感じですがこれにつきます
大学生は思ったよりも時間があるので、
いろんなことに使って有意義に過ごせたらいいですね!
時間があるからこそ課題をさぼってしまったり
昼までずっと寝てしまうとか
そんな生活してしまうともったいないです
いつのまにか一年たっちゃいます
サークルやバイト、他にもいろんなことに挑戦してほしいです
いろんな人に出会って自分の世界広げてみるとか
新しいことにチャレンジしてみるとか
大学合格がゴールではなくここからが始まりです!
夢や志があってそのために入る大学を決めたと思います
常に夢志をもちながら大学生生活送ってほしいです!
そしていろんな楽しい思い出をたくさん作ってくださいね
明日のブログは齋藤梨乃担任助手です
新学期に向けて!
低学年必見です
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2023年 3月 11日 武藤先生がくるよ!!!
こんにちは!
担任助手の山崎です。
3月月初ブログ
温かい日が続いていますね。
春を感じます。
春といえば、出会いと別れの季節ですね
受験生が志望校に合格するのはとても嬉しいですが、
もう会うことがほとんどなくなってしまうのだなと思うと
寂しいです。
大学生になると新たな出会いや楽しいことがまた待っていると思うので
夢に向かって頑張ってください!!
受験生の皆さん本当にお疲れ様でした。
さて今回のブログのテーマは
「公開授業」です
題名を読んでくれた人は知っていると思いますが、
武藤先生が来てくださいます。
武藤先生は英語を教える資格をもつすごい先生なんです。
英検を取ろうとする人はたくさんいると思いますが、
推しえる資格を取得するというのは私も初めて知りました。
そして、その資格取るの難しいそうです。
どんな資格か気になりません?
気になる人はぜひ
武藤先生を検索してみてください。
どんなにすごいことなのかがわかります。
英語が苦手な人でも、得意な人でもよくわかるように
英語を教えて下さるので
少しでも気になる人は公開授業出てくださいね!!
当日待ってます!
次回のブログは
津嶋担任助手です!
受験お疲れ様でした
お楽しみに♪
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2023年 3月 10日 春休みも頑張ろうね!
こんにちは!玄葉です!
高校生の皆さんもうすぐ定期テストも終わって、
春休みですかね!
楽しみですね!
でもこの春休みを楽しいだけで終わらしてほしくないです!
もちろん高校生の春休みたくさん遊びたいと思います
ただせっかく東進に入ってるのに
遊んでばっかで終わるっていうのはして欲しくないです!
特に新受験生はまだ本気出せていない人は
この春休みを無駄にしてほしくないです!
4月から頑張ろうって思ってると、
学校が始まって思ったよりできなかったりします
また今までやってこなかった人が4/1になった瞬間に
やるようになるっていうのも難しいですよね
なのでこの春休み時間がある中でしっかり有意義に使ってほしいです
ただ新高12の人も
まだまだ受験先だから良いやなんて思ってないですよね?
確かに受験生と違って周りもそんなに勉強していないし、
まだまだ先と思っているかもしれません
ですがせっかく東進に入ってくれるなら
周りと差をつけるそんな春にして欲しいです
受験はスタート時期は決まってません
今どれだけ周りと差をつけられるかが大切だと思っています。
なのでこの春休みにぜひ色んな事と勉強を両立して
やって欲しいなって思います!
明日は山崎担任助手です!
お楽しみに!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2023年 3月 9日 こころざし
こんにちは
神です
最近はネトフリでハリーポッターを見ています
とても面白いです
作品を見ていて一つ気になるのが
「もっと魔法打てよ!」と思う所です笑
まあそんなこと思ってもしょうがないので
黙って作品を楽しんでいます
さてさて
今回のお題は「志を持とう!」です
当時高校生時代の神は微塵も志なんてものを持っていませんでしたし、
そんなもんは必要ないなんて思っていました
実際そう思っている生徒も多いのではないかと思います
しかし、結論から言うと
「非常に重要」です
しかもこの高校生の時に考えることが重要です
まず大学生になって思うことが一つ
高校生と違って大人は歩み寄ってくれません
急に社会に解き離れた感じです
冷たいですね
もちろん大半は露頭に迷います笑
そんな時に自分はこれになるためにこれをすると決まっている人は
時間を無駄にせず行動ができます
しかし、前者の露頭迷い組はというと
曖昧なまま大学4年間を過ごします
皆さんはそうなっていいんですか?
良くないと自分は思います
なのでこの高校生のうちに
選択肢がまだ残されているうちに
考える必要があると思っています
今志望している大学は本当に行きたい大学ですか?
将来どんな人間になりたいですか?
非常に難しい問題故に高校生はほとんど関心がありません
一人で考えるのが難しかったら相談にも乗ります
気軽に声かけて下さい!
神の志についてもいくつかありますが
秘密主義なのでここでは隠しておきます
煮詰まってない部分があるので詳しくは言えないのが本音ですが笑
志という言葉にとらわれないで
将来について一度考えてみて下さい!
それでは
チャオチャオ
次は玄葉担任助手です
彼はよく動きます
お楽しみに!
◆各種お問い合わせはこちらから◆