ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 111

ブログ 

2023年 4月 6日 担任助手覚えてる??

 

こんにちは!

担任助手の兼子です

 

 

 

黒木担任助手から遅れること2日

ようやく免許を取りました!!

松岡担任助手より2日早く教習所に通い始めたはずなのに

いつの間にか黒木担任助手にも抜かされてましたね笑

運転歴は2人よりも長いということで良しとします

 

 

 

 

こんな話はさておき

 

 

 

 

 

今回のテーマは

東進のここがすごい

 

 

 

 

改めて考えると難しいですね

 

 

 

 

高速基礎マスターとか

過去問演習とか

いろいろあると思うんですけど

コンテンツ面は齋藤担任助手が紹介してくれたので

あえて違う方向から考えると

 

 

 

 

一番に思い浮かぶのは

担任助手との距離の近さですかね

 

 

 

 

 

私実は高1,2年は違う予備校に通っていました

そして東進に来て一番びっくりしたのが担任助手の距離の近さなんです

 

 

 

 

何回か話しただけで名前を覚えてくれたり

週に一回ミーティングで細かく予定立てたり

やる気が出ないときに受付で話してくれたり

こういう予備校ってあんまりない気がします

 

 

 

 

私はこのアットホームな雰囲気のおかげで

受験期で精神的につらかったときでも話を聞いてもらって乗り越えられて

担任助手にもなろうと思えました

 

 

 

 

ミーティングで聞くと意外と担任助手の名前を覚えていない生徒が多かったので

新しい1年生が入ってくるこの機会にぜひ覚えてください!

来週から自己紹介ブログも始まるので見て下さい!!

 

 

 

分からない問題の質問や相談があったら気軽に受付来てください!

 

 

 

明日のブログは松岡担任助手

新年度の目標を教えてくれます

予想は車の運転を上達すること!

多分違いますね笑

お楽しみに~

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

2023年 4月 5日 計画を立てよう!

みなさんこんにちは!

 

 

 

平塚です

 

 

 

本日はこれからの受験勉強の予定について確認していきましょう!

 

 

 

目標を設定するのに,模試などの予定を確認することは

 

 

 

とても重要です!

 

 

 

受験生のみなさんは,4,6,8,11,12月に共通テスト型の模試がありあす.

 

 

 

二次私大型の模試が他の月にあります.

 

 

 

目標を立てる際に

 

 

 

模試などを使えるとより模試に対する意識も変わってくるはずです.

 

 

 

まずは4月模試の得点の目標を決めて,

 

 

 

実際に今の期間に何をするべきか考えることが重要です!

 

 

 

最初からやるのは難しいと思いますが,

 

 

 

意識してみてください!

 

 

 

普段から月の予定を考えながら

 

 

 

おおざっぱに予定をたてることをお勧めします.

 

 

 

必要なものが明確化され

 

 

 

計画をたてるのがより楽になります.

 

 

 

次回のブログは

 

 

 

兼子担任助手で

 

 

 

「東進のここがすごい」です!

 

 

 

ぜひ見てみてください!

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

2023年 4月 4日 新学年の目標!?

 

こんにちは!垂石です!!

 

 

最近、天気の悪い日が続いてますね、、、

 

天気が悪いと、なんだか気分もどんよりしますね。

 

 

過ごしやすい季節がずっとだったらいいのに!!!

 

そんな甘くないですね、、、(笑)

 

 

今日は新学年の目標について話していきたいと思います。

 

僕は今年で大学二年生の代になります!!知ってましたか??

 

大学1年を振り返ってみると、特にこれをした!ってことはしてないですね(笑)

 

1年間、僕はなにをしてたんでしょうか(笑)

 

学校では勉強して、東進に来て、友達と遊んで、こんな一年間でした!

一番楽しい生活してますね(笑)

 

だけど何かに取り組みたいな~なんて思ったり、、、

 

 

なので今年は何かに熱中したいなと思っています!

 

今、候補にあるのが英語の勉強です!!

 

英語喋れる人ってめちゃくちゃかっこよくないですか??

 

僕はそうおもいます(笑)

 

そのモチベで受験の英語が得意科目になったといっても過言ではありません。

 

やっぱり、好きになるには、なにかしらの好奇心からくるものだと思います!!!

 

みなさんも自分の好奇心に従って生活してみて下さい!

 

あと、恋愛もしたいです!!(笑)

 

 

 

 

明日は平塚担任助手です!

お楽しみに♪

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

2023年 4月 3日 東進のここがすごい!

 

こんにちは~!

サイトウです

 

 

ついに4月。

大学2年生を名乗らないと

いけなくなってしまいました…

 

 

あと半年もしないうちに

20歳

になっちゃうなんて考えられません。。。

 

 

大学1年はとても充実していて、

ずっと1年がいい!泣

と思ってましたが

今年もおなじくらい…

いやそれ以上…!

充実させられるようにしたいです!!

 

 

今日は、

東進の

「スゴイ!」

と思うところを

書いていこうと思います!

 

 

まず、東進の最大の特徴として

映像授業が挙げられます。

 

 

理解できなかったところや

ウトウトして聞き逃してしまったところを

何度も繰り返し

見ることができるので、

ひとつひとつ正確に

身に着けることができたと思います!

 

 

 

次に

チームミーティング

です!

 

 

私が東進の体験に来る前、

「映像授業だといつでも授業を受けられる反面、

サボりがちになっちゃうんじゃないか」

と心配していました

 

 

ですが、

毎週30分

チームミーティングという場で

細かく予定を決めることができたので

最後まで計画的に受講することができました。

 

 

特に高3の時のミーティングでは

同じミーティングの同級生と話すのが

勉強の息抜きになってすごく楽しかったのを

覚えています!

 

 

今回は短めになってしまいましたが、

次回以降も同じテーマのブログがあるので

そちらも楽しみにしていてください!

 

明日は

垂石担任助手

「新学年の目標」

を宣言してくれます

楽しみ!!!

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

2023年 4月 2日 もう4月だよ〜

こんにちは!

担任助手の津嶋です!

 

4月になりましたね

九州旅行にいってきました!

福岡と大分に行ってきましたが

美味しいものたらふく食べて幸せでした~

特に大分の由布院というところは自然が豊かで町があたたかくて

とってもいいところでした!

 

 

 

春休みもそろそろ終わりが近づいていますよね〜

 

 

みなさんの春休みはどうですか?

お出かけしに行く日もあるかとは思いますが、

それ以外の日は朝登校できていますか??

 

できている人は素晴らしい!!!そのまま続けていきましょう

朝登校できてないなーという人、特に受験生!

 

今この春休みこそ周りと勉強量に差をつけるチャンス!

またGWや夏休みでも朝から勉強できるよう今のうちから朝から勉強の習慣をつけたいよね?

 

残りあと4日頑張ってみよ!

 

 

 

さて

今回は低学年に向けてです!

 

新1.2年生で受験勉強をもう始めている人ってどのくらいいますか?

まだ少ないんじゃないかなと思います

それはそうです

入試までまだかなり時間があるので受験の実感ってまだ沸かないですよね

 

 

 

ですが

受験ってすぐにきます

 

 

 

新2年生

1月の同日模試が大事!っていろんなところで聞いてきたと思いますが

同日まであと8か月。

 

それまでに志望校に合格するためのある程度のレベルまで解けていたいですよね!

 

3年生に入ってからはアウトプット中心の演習になってしまうので

インプットに時間をかけれるのは2年の間!

 

社会科目や理科科目は同日までに全範囲さらっておきたいですし

英語も読み終わらない💦なんてことにはなりたくないよね!

 

結構時間ないですよね

 

なので逆算して2年の夏休みや今の時間に

勉強量を確保して進めていきたいですね!

 

 

新1年生

それこそまだまだ時間があるし

高校入試が終わったばかり!という人も多いと思います

 

というかこの時点でもう大学受験について考えている人は

ほぼいないんじゃないかな

 

だからこそここで他の人と差をつけれるチャンス!

 

受験勉強といっても、

普段の学校の授業をしっかり受けて

東進の受講で復習や予習をしっかりこなして

マスターを進めていく

これだけでも全然十分!

 

まずは1月の同日模試に向けて

コツコツ勉強していきましょう~

 

以上今回は少し真面目なお話でした!

一緒に頑張っていこう🔥

 

 

明日のブログは齋藤梨乃担任助手です!

お楽しみに~

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

\お申し込み受付中!/