ブログ
2023年 4月 23日 共通テスト模試当日だよ!!
こんにちは!谷本です!
最近は暖かくていいですね~
なんなら少し暑い日があるくらいです…
まぁ風邪とかはひきにくいかな、
とは思うので
嬉しいっちゃ嬉しいですね笑
とはいえ油断していると
風邪ひくかもしれないので
皆さんも気を付けておきましょうね!
暑いからって
何も着ないで寝るとかダメですよ!!
体調には特に気を付けておきましょう!
とまぁ冗談は置いておいて…
今日のテーマは
「4月共通テスト模試当日!」
です!
模試の前にこれを読んでいる人、
頑張れ!!!
落ち着いて、
できる所を着実に
正解していきましょう!
そして、本番を想定して
色々実験してみてください!
ご飯をここで食べると眠いな~
とかね。
模試に体をある程度ならしておけば
本番はもっと時間に余裕があるので
焦らずに済むと思いますよ!
模試後に見ている人、
お疲れ様!!!
手応えはどうだったでしょうか?
まずは自己採点をして
校舎に自己採点シートを
提出しましょう!
たまに提出したくない、
という人がいますが、
遅かれ早かれ、
担任・担任助手は
皆さんの成績を見ます。
というか、自己採点で重要なのは
点数ではありません。
実際の結果との整合性です。
国立を受ける人は特に、
共通テストの点数で
出願を考えるはずです。
当たり前ですが、
共通テストの結果は
二次試験までに帰ってきません。
なので、自己採点を
どれだけ正確に行えているかが
かなり勝負所になります。
その練習は、あと数回しかない
共通テスト模試でしかできません!
当たり前ですが、1回1回真剣に。
1回1回を惜しんで受けるように
してくださいね!!
次回のブログは
開田担任助手!!
模試の復習について
教えてくれます!!
お楽しみに!!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2023年 4月 22日 共通テスト本番レベル模試前日!
こんにちは!
大内秀馬です!
いよいよ明日が
共通テスト本番レベル模試
ですね!
皆さんは模試の前日って
何をしていますか?
たぶん
単語とか覚えられるものをやって
少しでも足しにする
とか
苦手な分野の教科書を見て
その分野が出てもちょっとは解けるようにする
とか
別に模試前日だからって特別なことはせず
いつもと同じ勉強する
とかいろいろあるかな?
と思います
結局、何をすればいいか?
の正解は人それぞれでいいと思いますが
自分は模試前日でも普段の勉強をする
のではなく
模試に特化した勉強をしたほうがいい
と思っています
なぜか
それはあまり触れられていない分野を触れる
大チャンス!
だからです!
たとえば、古文単語
自分は普段からあまりできていなかった
と思います
でも模試前に触れることで
模試で取れて点数が上がる
+
今後の学習が楽になる
可能性があります!
どういうことかというと
あまり触れない範囲って
一気に覚えちゃうのもありだとは思いますが
きつくないですか?
ほとんどわからない状態から
学ばないといけないし
それまでの模試などで点数取れません
もったいない!
やるのもあとであとでってなって
意外と他の教科に割かないと
みたいになったら
余裕なくなります…
だったらちょっとずつやって
少しづつ覚えて
最終的にできるようにする
のがいい気がしませんか?
ここで、模試前がチャンスです!
模試前でちょっとでも
あまり触れられてない範囲に
触れることで
今後の勉強に余裕が出てくるはずです!
ぜひ今日は
いつもやってないことやってみよう!
明日のブログは谷本担任助手で
模試当日です!
お楽しみに!!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2023年 4月 21日 自己紹介 永山
こんにちは!
新しく担任助手になりました永山です。
大学は東京理科大学 工学部 機械工学科です!
水泳部に入るつもりです。
理科大は留年することで有名ですが、僕の学科は驚異の4割が留年するそうです笑
留年しないようにがんばります!
高校は巣鴨高校で中高一貫男子校なんですが、
なんと、ふんどしで遠泳させられます!(このトラウマのせいで海はあんまり好きじゃないです笑)
部活は帰宅部でしたが、趣味の自転車で走りまくっていたので
シャトランは毎年100はいってました笑
ちなみに小学校は清新一小です。
今年の一年生は清新一小率、割と高めです笑
使用科目は英語、数学、物理、化学です。
理系科目は演習が命なので
特に物理化学は早めに固めることをおすすめします!
趣味は自転車、アニメ、映画鑑賞(コナン、新海誠作品)です。
(ここだけの話、受験期11月に我慢できず、休憩がてらに「すずめの戸締り」を見にいっちゃいました笑)
ゴールデンウイークに友達とコナン映画見に行くので超楽しみです!
あ、あとボカロめっちゃ好きです。
Aqu3raさん、DECO27さん、Kanariaさんたちの曲とかが好きですね。
休憩とかで聞いてみてください!
なにか困ったこと、悩んでることがあったら
気軽に相談してください!一緒に考えましょう!
これからどうぞよろしくお願いいたします!
明日のブログは大内担任助手です!
お楽しみに!!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2023年 4月 20日 自己紹介 星野
西葛西校の皆さん、初めまして!!
星野です!!
初ブログは、自己紹介です!読んでくれると嬉しいです
進学大学は筑波大学 医学群 看護学類です
すでに通っているのですが、茨城めちゃめちゃいい所です!
自然豊かで、閑静で、でも駅の方はかなり栄えているので最高ですね
寮に住んでるので、西葛西にはエクスプレスで通ってます!
高校は東洋高校に通っていました。東京ドームのすぐ近くにある高校です!
ここからもう少し具体的に自己紹介をさせて頂きます!
部活は中学はソフトテニス部、高校は英語部に入っていました
大学でテニスサークル色々見学行ってます
好きな科目は現代文、古典、英語です!
古文とか、あんまり人気ないですよね笑
得点源に出来たら周りと差をつけられますよ!
私がしていた勉強法とか興味があれば聞いてくださいね~♪
好きなものシリーズ!!
音楽:セカオワ 多分全曲知ってます!いつかライブ行きたい!
食べ物:春巻き
スポーツ:テニス
芸能人:有村架純さん、田中圭さん
将来の夢は養護教諭です 保健室の先生ですね!
私の自己紹介はこんな感じです!
これから皆さんの受験を全力でサポートしていくのでよろしくお願いします!!
次回のブログは永山担任助手です
自己紹介してくれます
お楽しみに♪
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2023年 4月 19日 自己紹介 澁谷
はじめまして!
新しく西葛西校の担任助手になりました澁谷です!
明治大学の商学部商学科に通っています。
高校は深川高校に通っていて、部活はテニスをしていました。
テニスをしてはいましたが、好きなスポーツはサッカーです。
よくJリーグを観戦しにいきます。もしサッカーが好きだったりしたら話をしてくれると嬉しいです!
中でも鹿島アントラーズというチームが好きなのですが、最近は調子もいまいち振るわず、
直近で見に行った試合でも負けてしまいました。自分が見に行くとチームが負けてしまう気がしないでもないですが、それでも楽しいので結局見に行ってしまいます。
受験期は世界史を選択していたのですが、あまり得意ではなく、、、
常に英語と国語で逃げ切ろうと考えていた日々でした(笑)
なので、そのあたりの教科は聞かれれば答えられる様に努力します!!
次回のブログは星野担任助手です
自己紹介してくれます
お楽しみに!!!
◆各種お問い合わせはこちらから◆