ブログ 2022年10月の記事一覧
2022年 10月 31日 ササガワ なぜ担任助手になったのか
先日、家族で筑波山に行ってきました。
まー富士山に登った僕からすれば散歩みたいなものでしたね~~
なにより空気がおいしくてサイコーでしたねー。
たまに自然に触れるのは大事ですね!!色んな事がリセットされた気分でした!!
なにかで行き詰ったらぜひ行ってみてください!!
今回のテーマは「私が担任助手になった理由」です。
東進に通っていた時は中学時代の友達が多くてこの時期はよく「担任助手やる?」
みたいな話をよくしていた気がします。当時は恥ずかしくて周りの子にはあまり
言っていなかったですが、受験に受かったら「担任助手をやろう!」と決めていました。
理由は3つあります。
まず、1つ目は恩返しです。
これはみんな書いていますが、僕の中では一番大きい理由です
受験期、部活を毎日やっていた僕はなかなか成績も伸びずよく行き詰っていました
「もう勉強したくない」「こんな勉強して意味あんのか」とたくさん弱音も吐きました。
そんな時、担当であった渡辺さん・田中(舜)さんはいつも寄り添ってくれ、支えてくれました。そんな2人に僕は本当に大きく救われました。2人がいたから受験を
乗り切れたし、明治大学に受かることが出来たと強く思っています。
2人は僕の運命を変えてくれた2人でもあり、出会えたことに感謝しています。
その強い感謝を次は僕自身が後輩を支えていくことで返していけるのではないかと
考えたのが第一の志望動機です。
2つ目は「後輩に経験を伝えたいと思ったから」です。
自分で言うのも変ですが、僕はちょっと周りとは違う受験生活だったという自負があります。僕は高校時代はラグビー部に所属していて10月頃まで部活をしていました。
なので、夏休みも部活をやってから東進へ来ていましたし、平日も19:00頃に校舎に来て
そこから勉強していました。そのため隙間時間を上手く使ったり、効率の良い勉強をすることを心掛けたりしていました。この経験を生徒に伝えられれば、生徒の役に立つのではないかと思いました。また、第一志望に合格した経験を伝えるのも大事ですが、
僕のように第一志望に合格しなかった経験を伝えるのも大事だなと思いました。
これらの自分の特異な経験を生徒に伝えられば、生徒のためになるのではないかと
という思いがあったのも志望した理由です。
3つと言いましたがぱっと2つしか思いつきませんでした。
色々熱く語ってしまいまいしたがまー実際担任助手をやってみて
まったく後悔していません!!
電話の対応や企画力など社会人として必要なスキルを学ぶことが出来るし、同期はいるし
先輩はいるし、担当の生徒のために全力を尽くせるしとても良い経験をしているなと
感じます。担任助手志望理由書は今日までですが、ぜひ書いてみることを
強くお薦めします!!
明日のブログは黒木担任助手が「併願校の決め方」を話してくれます。
受験生は必見です!!
最近聞いたんですが、黒木君はそろそろ波巻きウェーブのパーマにするそうです。
どんな感じになるか期待大ですねー
僕的には丸メガネマッシュが似合うと思いますね~~
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2022年 10月 30日 担任助手松岡
どうもー
今回は久しぶりに教習所トークから入ります。
10/9、ようやく仮免許をとることができました!!
マジで長かった。
仮免許を取る前に今までのスキルを確認する「みきわめ」っていうのがあるんですけど
2回落ちました
普通2回も落ちる人いないと思います。
自分でもびっくりです。
むしろ仮免一発で受かったことが奇跡だと思ってます。
まあ模試で失敗して本番うまくいくのと同じですね。
復習大事!!
(無理矢理受験につなげました、ごめんなさい。)
あ、自己紹介が遅れました。
東進ハイスクール西葛西校
担任助手の松岡楽太郎です。
今回のテーマは担任助手になった理由です。
僕は東進に入ったのは高2の12月だったのですが
そのころは担任助手の存在は苦手でした…
顔見るたびマスターやれって言ってくるし
正直もうええわって思ってました。
(今となっては感謝していますが)
でもそんな印象は受験生になって180度変わりました。
というのも僕は受験期めっちゃ病んでました。
志望校に近づいている気が全くしないまま時間だけが過ぎて行って
不安な感情だけが日々増えていったんですね。
でもそんな時にめっちゃ話聞いてくれたのが担任助手の皆様でした。
当時の担当は谷本さんだったのですが、
本当に親身になって話を聞いていただいたのを今も覚えています。
あと担当じゃなかったのにもかかわらず
めーっちゃ話を聞いくださったのがM浦さんで
当時すんごく元気出てました。
他にも渡辺さんやA吉さんなど沢山の担任助手の皆様に助けていただきました。
そんなこんなで受験が終わって晴れて都立大に受かったタイミングで
今度は自分が受験生の力になりたいと思い
今に至ります。
あとはシンプルに今の大学に行けているのはすごいうれしいんですけど
決して受験生活大成功!!とは言えないまま終わってしまったので
生徒には同じ轍を踏んでほしくないという思いもありますね。
まあでも担任助手も決して簡単じゃないです。
改めて日々自分と向き合うことにもなってます。
だからこそ貴重な経験をこちらもさせていただいていると感じてます。
もし担任助手に少しでも興味ある人は
ぜひ志望理由書書いてみてください。
受験の意気込みをまとめるという形でも
決して時間の無駄ではないはずです。
わかんないことあったらいつでも担任助手までどうぞ!
以上!!
明日のブログは笹川担任助手です!
笹川がなぜ担任助手になったのか喋るってよ。
そういえば津嶋担任助手の誕生日から今日で一週間ですね
校舎で見かけたら好きなポケモン聞いてみt
明日もお楽しみに
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2022年 10月 29日 全統に向けて
こんにちは
最近勉強マインドが急上昇中の兼子です
授業が難しくなったっていうのもあるんですけど
周りに頑張っている人がたくさんいて影響受けちゃいましたね
越智担任助手や寺田担任助手に教えてもらいながら頑張っています!!
さてさて
今回のテーマは
全国統一高校生テスト
皆さんまさかとは思いますが適当に受けようとしてないですよね??
去年の自分はどうだったかなって考えたんですけど
私11月の全統受けてませんでした
サボったわけじゃなくてね
推薦入試があったんですよ
その入試を受けて感じたことは
模試とほぼ変わらない
っていうことですね
私は苦手な言葉が臨機応変っていうくらいイレギュラーがダメな人間なんですよ
その性格のおかげで事前準備を異常にするんですね
模試例にもれず
夏くらいからはかなり本番を意識して受けていました
たとえば
試験中だと
最初に深呼吸するとか
残り何分になってもこの大問に入っていなかったらわかる問題でも次にいくとか
試験以外だと
間食はこのチョコを食べるとか
この科目の前はこのノートを確認するとか
科目ごとに鉛筆はこれを使うとか
これはやりすぎると本番で思ったより鉛筆短くなるので注意してください笑
模試で試して調子が悪かったら変えて
良い点が取れたらそれがまたルールになってという感じで
今考えると呪われてたんじゃないかっていうくらいマイルールがありました笑
でもそのおかげで本番も模試と同じ緊張感で受けられた気がします
もちろん全く一緒ではないですけどね
正直ここまでマイルールを作る必要はないと思います
ただ
私が入試直前に見た言葉に
本番で今まで以上を出すことなんてできない
だから練習通りやればいい
というのがあって肩の力が抜けた記憶があるんですけど
本当にこの通りだと思います
だからこそ
練習では本番を意識して100%を出しましょう!
失敗したら変えればいいだけです
まだ間に合います
夜は早めに寝て
朝は早起きするとかもね!!
体調管理まじで大事です
たかが模試、されど模試です
気負いすぎず頑張ってください
明日のブログは松岡担任助手が担任助手になった理由を教えてくれます
最近ようやく松岡担任助手が心を開いてくれたそうです!
ちょっと遅い気もしますが
単純に嬉しいですね
仲は元々いいので誤解しないでくださいね笑
明日もお楽しみに~
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2022年 10月 28日 担任助手になった理由 平塚
10月も終わりに近づき、冬の到来を感じる季節になりましたね。
受験生の皆さんは、くれぐれも体調にはきをつけましょう!!
低学年の皆さん、受講・マスター共にがんばりましょう!!
さて、今回のブログの内容は「担任助手になった理由」です。
他の担任助手の理由も気になる人はぜひ見てみてね!
平塚が、担任助手なった主な理由としては、”恩返し”というのが適切だと思います。
この時期(受験生時代)は自分は担任助手になろうとは微塵も思っていませんでした。
先輩の担任助手の方々から興味あるか聞かれてもあまり実感が湧いてこなかったですね。
ほかの居酒屋バイトなどに興味がありました。
しかし、生徒時代の僕は東進に毎日通い、担任助手に人にたくさん質問したりしていたので、
担任助手の方々にとても感謝していましたし、憧れの存在として見ていたのは間違いないです。
実際、受験がおわり第一志望に合格した時は、すぐに東進に報告しに行きました。
では、いつ頃から興味を持ったかというと、受験が終ってからです。
受験が終ってから、自分の周りの環境の良さが身に染みて分かりました。
そのうちの一つに東進も入っていました。
周りには勉強している人がいるなか、自分も刺激をもらうことができました。
また、担任や担任助手、友達もいていろんなことを学んでいました。
やはり、頼れる人がいるのはとても大きなアドバンテージですね。
話は戻りますが、こういった経緯があり、
自分がやってもらったことを何らかの形で恩返しをしたいと思い担任助手になることを決意しました。
こんな形で担任助手になるとは面白いですね、人生は。
実際、やりがいをとても感じることが多いですし、他では経験出来ないこともあります!
受験生は担任助手志望理由書を書いた人や、いま現在書いている人がいると思います。
担任助手に興味がある人は理由を、今は興味ない人は志望校への熱い思いを書いて下さい。
書いてみたら気がひきしまりますよ!
次回のブログは
兼子担任助手です。
「全国統一高校生テスト」
お楽しみに!!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2022年 10月 27日 模試がいっちゃん大事!!
こんにちわんこそばが最近食べたくなってきた垂石です!
もうすぐ10月が終わりそうですね、、、、、早くね??
気付いたら2022年も終わってしまいますよ。
受験生の頃を思い出せばクリスマスも年末もあってないようなもんでしたね。
あの時乗り越えたからこそ今年のクリスマスや年末やらが楽しみでしょうがないです。(・∀・)ニヤニヤ
受験生は気を抜かず走りぬきましょう!!
低学年の皆さんは勉強はもちろんですが、時には遊ぶことも大事だと思います!!
メリハリをつけて生活していきましょう!
さて今日も真面目なことを書こうかなと思います。
今回書くのは全国統一高校生テストについてです。
(略すと全統っつーやつですね)
まずなぜ全統を受けるべきか
それは自分の実力と自分の行きたい志望校との乖離を知れるからです。
これが何気に一番大事なんじゃないかなって思います!!
志望校とのギャップを知り、合格を掴むためになにをすればいいのか考えることができるいい機会です!!
なので納得のいく判定が取れるように残り訳10日死に物狂いで頑張りましょう!!
あ、あと判定があまりよくなくてもすごく落ち込むのはやめましょう!!
落ち込んだら判定がよくなるわけではないんでね、、、
自分のやってきた勉強量を思い返してみて少しでも緩んでたらそれは自分の弱さなので
切り替えて勉強しましょう!!努力は裏切らない!!!!
あとこのブログが見やすかったかどうか是非コメントください!!w
明日は平塚担任助手です!
僕の後が平塚担任助手しか来なくてもうネタ切れですよ~(笑)
あ、みなさん平塚担任助手の名前っってしってますか??
実はもなにも「けいご」っていうんですよ~。
なのでいつも平塚担任助手のは敬語で話してます!!アハハ!
have a good day
◆各種お問い合わせはこちらから◆