ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 31日 志望校ってどう決める?

こんにちは!

担任助手の山崎です!

今日で5月も終わりですね。

時間が過ぎるの早すぎます。

だんだん暑くなってきましたね!

今回のテーマは

「志望校の決め手」

ということで、

私がどのように志望校を決めたのかお話したいと思います。

私は、将来の夢が看護師と明確に決まっていました。

この夢を叶えるためには看護学部がある大学に入学することが必須でした。

一概に看護学部と言っても

各大学に特色があり、

学べることや卒業時に取得可能な資格に

違いがあります。

私は、看護師の資格だけでなく、保健師助産師

4年で目指せること

臨地実習が充実していること

に重点をおいて志望校を決定しました。

大学によって学べることに違いがあるのは

看護学部に限らず、他の学部でも同じです。

まずは、自分の夢は何かどんなことを学びたいのか

を明確にしましょう!!

ネームバリューや偏差値で大学を決めがちですが、

夢を叶えるために大学に通い、勉強するんだということを

しっかり意識することが重要です。

その上で気になる大学が見つかったら

実際にその大学に通っている先輩に話を聞いてみたり

オープンキャンパスに行ってみて下さい!

(今年は厳しいかもですが…)

志望校の決定は自分の将来に関わる重要な選択です。

時間を割いて納得のいくまで考えて欲しいです!

志望校が決まったら後は

合格に向けてがむしゃらに勉強するだけ!

ぜひこの機会に自分の志望校を今一度見つめ直してみて下さい!!

次回のブログは藤田担任助手です!お楽しみに♪

 

◆各種お問い合わせはこちらから

 

 

2020年 5月 30日 卒論は志望校を見る鍵となる

 

こんにちは!

担任助手の中で一番名前の総画数が少ないことで有名な今井です!

模試の時に誰よりも早く問題用紙を開けることが自慢です。

 

さて、今回のテーマは、志望校の決め手ですが、

ずばり

卒業論文のタイトル!

私は心理学を中学生の頃からずっと学びたいなと思っていたのですが、ふわふわとそう思っていただけで高校3年生の秋になるまで「心理学を学べて自分の手が届くかもしれない大学で一番いい」という理由で志望校を決めていました。

 

しかし、私はザ・心理という職業に就きたいわけではなかったので、高校3年生の秋に、どうしてこの学部を目指しているのだろうと思うようになりました。

そんなときにたまたま目についたパンフレットの卒業論文が面白そうだなと感じたのが今の志望校を第一志望にしたきっかけです。

私はその頃youtubeを見ることにはまっていたので、「youtubeでどのようなサムネイルがウケやすいか」などのメディア系の研究をできるという点に魅力を感じました。

この大学でやりたい研究をできるのかな~と不安に思っている人は是非卒業論文のタイトルに注目して見てみてください!

 

 

ちなみに私が受験真っ盛り期に志望校に悩むことになってしまったのは、「志望校に行きたい理由」を完全に固めきれてなかったからです。

そうならないために低学年の皆さんは今志作文コンクールに参加しましょう!

締切は6/11までです。

まだエントリーしていない人は今すぐエントリーお願いします♪

 

 

 

明日のブログは山崎担任助手です!

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2020年 5月 29日 志望校で悩む君に

 

6月から学校に通えるようになる方も

多いのかな?

 

ちなみにわたくしは7月からの予定です

 

 

学校や東進が始まったら、

まあ当然そこでは勉強するわけで

西葛西校のみなさんなら今もしてるとは思いますがね

 

その勉強の目的というのは

 

言わずもがな志望校合格なんじゃないかと

 

 

 

 

 

 

なになに?

 

 

 

 

 

 

私、志望校まだ決まってないだって?

 

 

 

 

ではそんなあなたにこの平野

志望校決定の秘訣的なものをお教えしましょう

 

 

平野が志望校を決めたとき

基準にしていたのが2,3点あって

学部学科通学時間(偏差値)というかんじで

 

 

ここで言う学部学科というのは何を学びたいか

の指標のようなもの

 

それがわからないって人が結構多いので

一つアドバイスがあるとしたら

学科一覧みたいなものを調べてみると

これ興味あるかもってなるかもしれません

 

 

通学時間のことで後悔する人って毎年います

なんとかなるっちゃなるんですけど

やっぱり嫌じゃん?往復4時間とかは

 

 

偏差値はあまり気にしないほうがいいです

 

なぜなら上がるから

君たちと東進の人たちの努力で上げていくから

 

 

 

ま、このブログは参考程度に

 

悩んでいれば遠慮せず担任・担任助手に相談してちょ

いつでも相談に乗りますよ

 

 

 

次回は今井担任助手、ぜひみてね!!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2020年 5月 28日 志望校を決めよう!!

こんにちは~秋吉美波です!!

新しいグループミーティングも始まりました(^_^)/

最初は緊張しがちですが、新しいメンバーと仲良く楽しく高め合いましょう!

担当ではない子も、私のことも覚えてくれると嬉しいです!笑

 

 

本日のテーマは志望校の決め手です!!!

みなさんはもう決まってますか??「ここだ!」と心に決めていますか?

まだ決まってない人も、興味のある大学くらいはあるんじゃないですか?

志望校の動機は人それぞれだと思います!

あの大学のキャンパスがいい!とか、立地がいい!とか、ネームバリューがある!とか、

大学に惹かれるポイントはバラバラですよね。

 

 

今回は、私の志望校決定の経験談を話そうと思います。

私は元々国立文系志望でした!

まず、国立にすると決めるまでに時間がかかりました。

なぜなら、使用科目が私立と比べて圧倒的に多く、時間がかかるし、

私立の受験生と比べると社会科目などで差がついてしまうのではと思ったからです。

 

でも…!!

国立ってなんかかっこよくないですか??私はそこに惚れました。笑

あと、国立受験者って数がそこまで多くないじゃないですか。戦いやすい!

それと、キャンパスの広大さですかね~

 

私はこんな感じで志望校を決めました!

まだ決まってなかったり、迷ったりしている人がいたら、相談乗りますよ!!

 

コロナも落ち着いてきましたね~

校舎も開館したので、ぜひ来てください!

早くみんなのことを覚えられるように会いたいです(・_・)

 

つぎは、平野担任助手です!!

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2020年 5月 27日 僕の志望校の決め手

 

東進の開田です!

今回は僕の志望の大学の決め手について話します!!

 

僕は第一志望の大学は当初まったく決めていませんでした。

最初は、日東駒専に行けたらいいなって感じでした。

僕は、大東亜帝国・日東駒専・成成明学獨國武・GMARCHなどの偏差値のラインで考えました。

しかし、僕が東進ハイスクールの生徒時代に担任助手から

GMARCH志望校を上げようと言われ、

明治大学を第一志望に変えました。

第一志望を明治大学にしようと思ったきっかけは、

担任助手の方に僕のイメージ性格などをもとに、

自分の雰囲気に合う大学を教えてもらい、

明治大学に決定しました。

 

そしてもう一つの決め手は志望校のレベルを低めにすると

その志望校のレベルの勉強しかしないので、

志望校を高くすることで勉強のレベルを上げよう思いました。

 

あと、僕が志望校の決めるにあたって考慮したことは、

・校舎の学時間・校舎の綺麗さ・生徒の雰囲気でした。

特に僕が重要視したのは、

通学時間です!!

なぜなら通学時間は、実際に受験のとき会場に行く際、

通学時間の重要性に気付きました。

疲れて乗る電車や徒歩はホントに辛いです(笑)

通学の徒歩の時間が長いのもかなり疲れます。

毎日通うと考えるのなら、

自分の家からの交通手段・通学時間を考えて志望校を決めましょう。

 

みなさんも志望校決めには、かなり悩まされると思いますが、

自分がその大学に通うとしてのメリットをよく考えて

志望校を決めるのをオススメします!!

 

 

次回のブログ担当は秋吉担任助手です!

お楽しみに!!

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆