ブログ
2025年 7月 11日 頑張れない天才
ついに
ミュージックビデオに出演するかもしれない小橋です
「え、、、」ってなった人
そうなんですよ
まだ決まったわけではないですが
ELLEGARDENってアーティストの
エキストラになれるかもしれないんです
あまりにもアツすぎる
夏の暑さなんか余裕で通り越してますね
エルレって誰だよ、、、
ってなった人
ぜひこの前の酒井担任助手のブログを読んでみてください
『ジターバグ』もめちゃいい!推し曲です!
疾走感×音の重厚感
日本最強のロックバンド
ボーカル細美武士の歌声は空を切り裂きます
もし僕がMVデビューを果たしたら
是非チェックしてくださいね^^
てことで今日の一曲
『No.13』ELLEGARDEN
夏×テンションバチ上げ
歌詞全部英語ですが
エルレは日本のバンドなので聞き取りやすいです
しかも表現も難しくない!
なのでなので
よく朝身支度しながら爆音でシャドーイングしてます
大学生の僕のリスニング特効です
受験生の皆さんも是非是非
今日は珍しく前置き短め
てことで早速本題に入りますか~
「厳しい夏。乗り越えるためには。」
なんか備考欄にこう書かれてましたね
「アツくお願いします!」
なるほど~
パッションマシマシ会を求められてる、、、
今となっては
パッションキャラの座に
留まっていますが
受験期は
想像を絶するくらいドライな自分でした
前のブログにも書きましたが
夏に努力をするのは当たり前
メンブレは弱い
「成績が上がらない」じゃない
「どうすれば上がるか」を模索しろ
永遠にこんなこと考えてました
そしてそして
周りの高校の友達とかに
「慶應行かなかったら死にます」
「滑り止めとか余裕っしょ」
みたいな感じで豪語しまくってたので
スーパー背水の陣×四面楚歌状態
で戦ってたんですよね
だってこんな大口叩いて落ちたら恥ずかしいじゃないですか
顔ないっす擦り切れてます
もう項羽の絶望に勝るくらい
危機的状況に立たされていました
そんなんいいからさ、、、
どう乗り越えるか早く教えてくれよ、、、
ごめんなさい
みなさんそう思ってますよね
酒井担任助手にも
森田元担任助手にも
「ちゃんとお題答えてないじゃん。」って
TM内で突っつかれた記憶があります
すみませんちゃんとアンサーします、、、
まあズバリ結論ベースで話しましょう
就活でよく言われる話し方ですね
夏を乗り越えるなら
「完璧なルーティーン化」
これを実行してください
かつてのブログで
早朝、『ソ連国家×マメーリの賛歌』が
爆音で部屋に響き渡る!小橋起床!
みたいな感じで受験期のルーティーンブログを上げました
ちょうど1年前くらいでしたかね?笑
僕の超異常な夏休みの過ごし方を紹介したら
あらゆる女子生徒からドン引きされて
河合担任助手のようなニッチ層にだけぶっ刺さり
校舎に居ずらくなったのを覚えています
でもこのルーティーン化が大切なんですよ~
夏休みまでには
”きっと”
みなさん我流の勉強法を確立していると思うので
それをフルに放出しましょう
どの科目においても
一番成績の上がる勉強法というのは人それぞれあります
変に寄り道するんじゃなくて
その至高のやり方をひたすら反復するのが
合格への一番の近道です
あとはそのやり方を1日という大枠に組み込み
約40日間ひたすらにぶん回す
これやってれば夏なんてあっという間に終わってます
よく見かけますが
今日はこれ!
明日はこっち!
みたいなのはナンセンスです
「集中できないから、、、」
とか言い訳せずに!
ひたすら一番伸びるやり方で向き合いましょう
僕はENTPなので
あんまり人の感情とかに寄り添うのは苦手です
E 外交的
N 連想型(リンゴ→赤→左翼)
T リアリスト(痴話喧嘩で正論を並べる)
P 無計画(まずは行動。動きながら考える)
でもこんな僕でも
「こうしたら伸びるんじゃない?」
「ここもっと削れそうじゃない?」
みたいな
実証的なアドバイスをするのは本当に自信があります
なので「方法」で行き詰まったら
是非質問でもなんでもしてください
絶対ソリューション提案しますよ^^
↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓
◆各種お問い合わせはこちらから◆