今だから言える受験期トーク | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 西葛西校 » ブログ » 今だから言える受験期トーク

ブログ

2025年 5月 19日 今だから言える受験期トーク

 

こんにちは!

 

 

最近、授業が終わった後に友達と千葉めぐりをしている半澤潤です!

 

 

大学って高校とは違って空きコマがあったり、

 

 

一日に一つしか授業がなかったり、そもそも授業がないことだってあります。

 

 

僕は毎週水曜日授業が2限だけなので、

 

 

同じ学科の友達とごはんを食べに行ったりしてます。

 

 

6月頃に教授の車に乗って千葉のあたりをフィールドワークするので、

 

 

また今度その話も出来たらと思います!

 

 

今日のテーマは

 

 

「今だから言える受験期トーク」

 

 

ってことで、受験期を振り返りながら、

 

 

受験期には言えなかったようなことを紹介しちゃおうかなと思います!

 

 

結構あるんですが、

 

 

今日のブログでは3つ紹介します!

 

 

1つ目は「ブランコ」です!

                           

 

一発目から全然受験に関係ないこと言ってるんですが、

 

 

自分の受験期にとってブランコのことは一大イベントだったとおもいます。(笑)

 

 

冠模試を受けた後、英語をひどくやらかして

 

 

めっちゃめっちゃ気持ちがマイナスになって、

 

 

家の近くの公園でブランコをしながら単語帳をしてました。

 

 

そしたら、そのとき小川さんと澁谷さんと長嶋さんが来て、

 

 

めちゃくちゃ恥ずかしい思いをしたのを覚えています(笑)

 

 

でも、その日、その時にブランコに乗っていたからこそ、

 

 

勉強のだるさをふっとばせて

 

 

最後まで勉強し続けられたんじゃないかなと勝手に信じてます(笑)

 

 

 

2つ目は「大富豪」です!

 

ほんとにほんとに真似してほしくないんですが、

 

 

受験生の時、放課後に1回だけクラスの友達と大富豪をしたことがあります。

 

 

めちゃくちゃ楽しかったんですが、みんなは放課後は黙って東進に行きましょう!(笑)

 

 

でも、高校での思い出作りは今後の人生で大切になっていく部分だと思うので、

 

 

今後控える体育祭文化祭は本気で取り組んでほしいです!!

 

 

ぜったいに放課後に大富豪はしないでくださいね!!!!

 

 

3つ目は「散歩」です!

 

 

とある日、学校帰りの電車が東陽町で止まっていて、

 

 

西葛西まであと二駅なので歩いていこうと思ったんですけど、

 

 

歩き始めてから、5分くらいで電車が再開して、一駅だけ歩いてまた電車に乗りました。

 

 

落ち着いて、待ってみるていうのも大切なんだなと思い知らされる一日でした。

 

 

皆さんもとりあえず勉強するんじゃなくて、

 

 

しっかりと目的をもって勉強するようにした方が無駄が減ると思います!!

 

 

 

今日は「今だから言える受験期トーク」ということで、3つのことを伝えましたが、

 

まだまだあるのでまたどこかで伝えることができたらなと思います!!

 

 

明日は根津担任助手です!!

 

おたのしみにーー!

 

 

 

感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

\お申し込み受付中!/