人生で1番熱い夏 | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 西葛西校 » ブログ » 人生で1番熱い夏

ブログ

2025年 8月 1日 人生で1番熱い夏

 

こんにちは!

長嶋です!

 

大学のテストが無事に終わりました!!!!!

夏到来です

セミが毎日鳴いてますね

大学生の夏休みって2カ月もあるんですよ

春休みも2カ月あります

大学も3年目ですが、長期休みの瞬間はいつでも嬉しいです

 

3日後の留学準備は何もしていません👼

 

 

さて西葛西校の皆さん

今日から8月です

 

今日のテーマ「8月どう過ごす?」

 

皆さん、どのような7月を過ごしましたか

自分は朝何回か校舎にいましたが

正直、頑張った人とそうでない人で

結構な差がついているな、と感じます

 

高2以下の皆さん

ブログを読んでいるなんて良いセンスしてますね

そんな君に有益な情報をプレゼントします

 

それは、

高2の夏休みを制する者が、受験を制する

ということです

マジです

本当にマジ

 

自分の受験の話になりますが、

自分は第一志望校には行けませんでした

そこには勿論様々な原因が介入しますが、

一番の後悔はスタートが遅れたことです

受験勉強開始は高2の12月

死に物狂いで毎日やり続けましたが

現実は厳しいものがありました

冗談抜きで未だに後悔するときもあります

周りの東大や科学大、医学部に合格した高校の友達は

みんな高2の夏から、

冗談抜きで1日10時間やってました

 

さあ高2以下の皆さん

まだ本気になれてない人

まだ間に合う。でも、“今”しかない。

皆さんの行きたい大学をもう一度思い出してください

その勉強で、進学校の奴らに勝てるのでしょうか

今からなら、本当に可能性は無限大です

本当です

もし、このブログを読んでいる高2以下の生徒が1人でもいるならば、

心を入れ替えて頑張ってくれると嬉しいです

本当に人生変わるから

大学受験で人生逆転させよう、マジで。

 

 

さあ受験生の皆さん

 

8月ですよ

どうですか

頑張ってますか!

そうですか、素晴らしい

その調子です

絶対に8月も頑張りましょう

8月に入って皆さんも気づいたかもしれませんが

本当に時間は限られてきます

これからもっと体感短く感じます

そこで意識してほしいのが

目的を見失わないことです

夏は勉強の量ばかりに目が行ってしまい

目的を失いがちになります

生徒ファイルに「夏の目標」

書きましたよね?

それが残り1カ月で本当に達成できるのか

自分の努力のベクトルは正しい方向を向いているか

ベクトルは「大きさ×向き」で表されます

めちゃくちゃ大きい値のベクトルでも

単位ベクトルが反対方向を向いていたら

意味がないですね

せっかく7月頑張ったのなら

「今日は積分を完璧にする」

「文化史を1周する」

のように目標を毎朝定め、夜それができたか確認してみるのがおすすめです

これを31日繰り返せば、31段階も成長できます

8月はもっともっと頑張って

合格を手繰り寄せる夏にしましょうね

 

 

7月頑張れなかった人

 

厳しいことを言いますが

合格からは遠のいています

前述した「頑張った人」は

毎日8時前から校舎で待っていて

閉館まで勉強して

ありえんくらい成長しています

第一志望校がずっとA判定で

確実に受かるなら話は別です

てかずっとA判定を取るような人はサボりません

皆さんは大学に受かりたいですか?

首都圏に住んでいて、ありがたいことに予備校にも通わせてもらっている

予備校代って安くないんですよ!

でも親御さんは、

君たちが第一志望校に合格してほしいから

幸せな大学生活を送ってほしいから

受験を通して大きく成長してほしいから

東進を選んで、皆さんを信じているんです

 

 

ここまで読んで、「別にいいや」となるならそれは結構

もし変わりたいのなら

8月しかチャンスはないです

なんと言おうと残り半年

目的を持って、有意義な夏休みにしてくださいね!

 

 

 

最初にチラッと書きましたが、

8/4~8/28でイギリス行ってきます

なんか欲しいものとかあれば

はんなりと申し出てください

日本語すらまともに話せないのに

イギリス行くというとんだお笑いやってますが

現地で日本人見せつけてやろうと思います

まずはこの3日で家のどこかにある

パスポート探し頑張ります

帰ってきた頃に、皆さんがどれだけ成長しているか

楽しみにしてますよー!!

頑張れ~~!!!

 

明日は小橋担任助手!お楽しみに!

 

↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!