朝朝朝 | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2025年 7月 24日 朝朝朝

こんにちは!白鳥です!

 

僕めちゃくちゃお腹が弱くて

 

すぐ腹痛になるんですよ。

 

前あまりにも痛くて病院に行ったんです

 

 

そしたら先生に

 

「過敏性腸症候群ですね。」と言われました。

 

 

なんすか過敏性症候群って。

 

名前怖すぎでしょ

 

 

そう思ったのですが

 

 

よくよく話を聞いてそのあと自分で調べてみたら

 

 

ただただ腸が過敏なだけで

 

 

緊張したりご飯食べすぎたりすると

 

 

他の人よりお腹が痛くなりやすいだけ。

 

 

なんかとても大きな羞恥心に駆られました。

 

 

 

けどこれまじで性格悪いのが

 

 

大学に向かう電車の中でお腹痛くなると

 

授業に間に合わないんですよ。トイレ行くから。

 

 

ほんとにタチ悪い。

 

今テスト期間なのに

 

 

トイレの時間を加味して家を早めに出なきゃいけないのが

 

最近のストレスポイントです。

 

 

 

 

さてそれでは本日のお題

 

 

 

「朝から勉強することに大事さに気づけ」

 

ということで

 

ちょっと受験生向けみたいになってしまいますが

 

ご了承ください。

 

みなさん

 

夏休みが始まって

 

ちゃんと朝登校できてますでしょうか。

 

 

特に受験生。

 

もうみなさんは

 

「朝登校してくれたの!?偉いね!!」なんて言葉

 

 

聞くことありませんよ。

 

 

朝から勉強するなんてこと

 

 

「当たり前」なんです。

 

 

 

というのも

 

僕が去年受験生だった時

 

どんな生活を送っていたか。

 

 

そう、

 

 

毎日朝5時に起きていました。

 

 

嘘じゃないですよ。マジよりのマジです。

 

 

学校がある日は5時に起きて

 

7時前くらいに高校について

 

誰よりも早く校門を開けて

 

誰よりも早く教室で勉強していました

 

1限が始まるまでの約1時間30分

 

一人で死ぬ気で勉強していました。

 

 

昼とか夜とかって

 

そりゃ全国の受験生

 

みんな勉強しますよ。

 

 

 

もちろん勉強の質によっては

 

 

 

おんなじ時間でも学力に差が生まれることはあります。

 

 

 

しかし

 

 

 

勉強の質なんて

 

自信を持って「俺質高い勉強できてます!」って豪語できる人

 

どれほどいるんでしょうか。

 

 

きっとほとんどいません。

 

 

 

だからこそ

 

質で勝てないからこそ

 

 

みんなが勉強していない時にやるしかないんです。

 

 

受験生時代おんなじTMだった子のなかに

 

 

当時の受験生の中でもトップクラスの実力者がいました。

 

 

志望校は同じなのにこんなに差がある、、

 

 

そんな人に勉強の質で勝てるわけありませんよね。

 

 

じゃあ自分はどうしたか。

 

 

「そいつが寝ている間に勉強してやろう」

 

 

「そいつが電車に乗って登校している時間に机と向き合おう」

 

 

もうこれしかありませんでした。

 

 

結果的にその子も僕と同じように早朝から勉強を始めて

 

今では2人で担任助手になってます。

 

 

確かに最初は

 

 

 

「眠い」「あと10分だけ寝る」「寝る時間が確保できない」

 

こういう悩みはでできます。

 

 

ほんとにわかりますその気持ち。

 

 

でも

 

 

 

 

寝る時間が確保できない

 

それ本当ですか?

 

寝る前にダラダラスマホ見てませんか?

 

ダラダラ漫画見てませんか?

 

普通は絶対寝る時間確保できます。

 

実際自分は1年間その生活をして

 

1回も学校休んだことないし

 

1回も体調が悪くなったこともありません

 

だから正直

 

 

「ちゃんと寝たいから朝は無理です」とか

 

「夜の方が集中できます」とか言ってる人

 

 

言葉きつくいうと

 

 

全然甘いです。

 

もう受験生なんですよ

 

 

一分一秒大切にできないで

 

 

「絶対に志望校合格する」なんて

 

全然甘いです。

 

 

夜の方が集中できる?

 

 

受験って夜じゃないですよ。

 

 

ちゃんと寝たい?

 

 

早起きする分早く寝ればいいだけです。

 

 

もうわかりますよね

 

 

 

もう朝からやるしかないんです。

 

 

 

 

 

ここまで読んでくれて

 

朝から頑張ろうって思ってくれた人がいるなら

 

僕の言葉が響いてくれててとても嬉しいです。

 

ほんとに応援してますし、絶対後悔させません

 

 

 

 

あ、けど

 

 

気合い入るのはいいんですけど

 

 

朝6時とか7時とかに校舎に来るのはやめてくださいね

 

 

 

開館者が泣きます笑

 

 

 

だから開館するまでの時間は家で単語とかをやって

 

校舎に8時にきてすぐ演習できるような頭の準備をする。

 

こう言ったサイクルでやってみてはいかがでしょうか。

 

人生でこんなに勉強することは二度とありませんよ。

 

どうせなら悔いの残らないように

 

自分ができる最大パワーで

 

受験に臨んでほしいなと

 

心の底から思っています。

 

そんなふうに頑張ってくれる皆さんを

 

全力でサポートしたくて

 

担任助手になったんですから。

 

 

 

 

一瞬のサボりが

 

「あともう10分」の二度寝が

 

あなたの人生を変えてしまう。

 

「ただ眠くてあの時朝勉強できなかった。あの時やっていれば、、」

 

 

 

そんな理由で後悔したくないですよね。

 

 

僕もみなさんにそんな思いはしてほしくないです。

 

だからこそ、

 

 

この夏を機に

 

 

毎日朝活してみませんか

 

 

 

西葛西校の生徒に

 

 

「朝弱です」なんて言わせませんよ。

 

 

みんなで最高の夏休みにしましょうね!!

↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!