ブログ
2025年 7月 10日 切れないバッテリー 魂の限り
こんにちは!
長嶋です!!
最近とんでもなく暑いですね
ほんまに梅雨どこいったって感じですけど
調べたらまた来週くらいに雨予報らしいです
梅雨なら梅雨で1週間くらいでまとめて欲しいですよね
日本は四季があって美しいとかよく言いますが
この時期だけは好きになれません
天気への愚痴は縦置き、
あ、横置きでもいいですよ
夏といえば何を思い浮かべますかね??
夏は色々な行事が多くて好きな人も多いとは思いますが
自分はズバリ「高校野球」ですね!!
野球に詳しくない人でも
「甲子園」くらいは聞いたことあるかもしれません
今の7月中旬から下旬にかけて、
全国各地で甲子園への切符をかけた予選が行われています
ちょうど4日前に、母校が初戦に勝利していて
「高校野球っていいな~」と感じました
エネルギーをもらえますね!!
もちろん甲子園も好きですが、
全国の高校球児が、「負けたら引退」というプレッシャーの中で
プレー1つ1つに全身全霊をかけて予選会を戦う姿に
毎年心を打たれているおじさんです
野球に関わらず、
高校生活の醍醐味である部活に最後まで打ち込む高校生の姿は、
ほんとに輝いて見えますね
自分は中高5年間、軟式野球部に所属していましたね
甲子園などでやっている硬式野球とはちょっと別物なので、
ちょっと羨ましかったりもします、、笑
そんな夏の高校野球ですが、
やっぱり語るべきは「甲子園」ですよね
そんな中でも、自分が最も好きな会があります
それは、2019年の第101回甲子園です
今はプロ野球の東京ヤクルトスワローズに所属している
奥川投手率いる星稜高校が準優勝に輝いた大会です
令和第一回の新時代の幕開けでもあります
星稜高校は前年の大会で、
延長戦の末に大会史上初となる
逆転満塁サヨナラホームランを打たれて敗北するという
屈辱を味わっています
そのチームが翌年、奥川投手を中心に快進撃を見せ、
智辯和歌山、仙台育英、中京などの強豪校を次々に倒して決勝に進みます
(もちろん星稜高校も強豪校ですよ!)
決勝で大阪代表の強豪履正社高校に対して力尽き、
惜しくも敗北するという大会です
非常にドラマ溢れる大会でした
また、甲子園といえばテーマソングが有名ですね
自分はこの大会のテーマソングである
宿命 / Official 髭男 dism
とても印象的でした
沈黙が続いたイヤフォン
自分の弱さに遠ざかってく未来
「大丈夫」や「頑張れ」って歌詞に
苛立ってしまった
そんな夜もあった
歌詞の一部です
どうですかね
受験生にも刺さる歌だなあと
個人的に感じます
受験勉強を始めて数カ月
もしくは1年たった人もいるかもしれません
上手くいってますかね
気づいたらもう夏休み、
もしかしたら焦りの気持ちもあるかもしれません
そのくせ、担任助手とかその他周りの人から
過度に期待され、自分が嫌になる
でも、そんな中でも毎日机に座り、
第一志望校へ向けて必死にペンを走らせる
そんな受験生は最高にかっこいいです
これから受験勉強を加速させていく上で、
志望校に対する思いは本当に大事です
昨日の小川担任助手の話と重なる部分もありますね
志望校に対する思いが強ければ、
受験勉強の途中でどんだけ苦しくても
「絶対にこの大学に行くんだ」
「合格して合コンでモテるんだ」
「親に合格報告をするんだ」
なんでもいいんです
絶対に自分を後押ししてくれます
また、結果に関わらず、
「第一志望校へ向けて全力で取り組んだ」経験は
何にも変え難い人生の財産になります
てなわけで、この地域で志望者が多い
千葉大学の魅力について、
この私が3つだけ話そうと思います
ますは
色々な学生と交流できること
特に国公立大学はどこもそうかもしれませんが
全国から様々な学生が集まってきます
地方の田舎の公立校の首席がいれば
首都圏の進学校出身もたくさんいます
授業や部活、サークルなどで
様々な話を聞けて結構楽しいです
2つ目
通学が非常に楽!!!
皆さん、毎朝早く起きて頑張って学校へ行っていますね
朝って憂鬱じゃないですか?
それはズバリ
満員電車に乗っているからでしょう
特に東西線ユーザーなんて
たまったもんじゃないですよね
僕も経験者だったのでわかります
ですが
千葉大学は名前の通り千葉にあります
電車で座って寝たい
終わらなかった課題をやりたい
座ってゲームしたい
千葉大学は全て叶えてくれます
角に座れる、なんてこともざらにあります
朝も帰りも座れるんです
通学時間も50分
そんでもって国立大学
どうでしょうか?笑
もう満員電車はこりごり、、って人
お待ちしています
最後3つ目!
のびのび大学生生活
前述の通り、西葛西から50分で行ける大学ですが
キャンパスが広く、自然も豊かなんですね🍃
キャンパスの中心に、「かたらいの森」という
広い自然があります
都心の高校に通い続けて疲れたって人
のびのびと大学生活を送りたい人
千葉大学がいいですよ!!
しかも、キャンパスは広いですが
千葉大学の学生限定で構内で自転車も使えます
こんな感じの大学です!
皆さんが目指すような難関大学は
どこも魅力がたくさんあるので
HPを見たり、担任助手に聞いたりして
「絶対に合格してやる」という
強う気持ちを持って頑張りましょうね
長くなりましたが
これから受験にかけて
高校球児だけでなく、
受験生1人1人にもドラマはあります
緊張から不安が芽生えて
根を張るみたいに 僕らを支配する
そんなものに負けてたまるかと
今 宿命ってやつを燃やして
暴れだす
これから何十年の人生
嫌でも大学の肩書きはついてきます
天から授けられた宿命なんて
そんなの自分の努力次第でしょう
この受験期に頑張れなかったやつが
今後の人生どうやって生きていくんですか、と。
まずは目の前にある夏休み
「量より質」とか言ってスカしてる友達がいたら
「ラッキー」と思いましょう
この夏休み本気で勉強と向き合うことが
第一志望校合格への必要条件となります
必要条件です
良いですか?
大事なことなので2回言いました
残り約7カ月、強い気持ちを持って
最後まで暴れて欲しいと思います
自分は8月から留学のため
約1カ月校舎にいませんが
西葛西校の受験生全員が
夏休みに本気で頑張ると信じています
応援しています!!
↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓
◆各種お問い合わせはこちらから◆