ブログ
2025年 7月 25日 夏バテなんかに負けない!!
こんにちは!!
最近スティッチの映画を見た半澤潤です!!!
こう見えてスティッチめっちゃ好きで、
お風呂でスティッチの声まねの練習したり、
ディズニーで必ずスティッチのアトラクションに乗るぐらいなんですが
もうほんとに感動しすぎて、50回くらいは泣きました(笑)
低学年生の子はぜひ見てほしいです!!!
受験生は受験終わってから見てください(笑)
さてさて、今日のテーマは「半澤流夏バテ対策」です!
最近夏バテから復活した半澤から秘訣を教えちゃおうかなと思います!!
一つ目はよく「食べる」こと!!
夏バテって食欲がなくなったりとか、
飲み物ばっか飲んじゃったり、
ご飯を食べない生活が続いちゃうんと思うんですよ
でも、受験生においてよく食べて長時間勉強をしても
疲れない体を作るってことが大切だと思います
だからこそたくさん「食べて」夏バテなんかふっとばしちゃってほしいです!!
おすすめの食べ物は、うどんとか、そうめんとか、冷やし中華とか!!
さっぱりして食べやすいものをたくさん食べることが大切です!
二つ目はよく「寝る」こと!!!
やっぱり睡眠って大切だと思います。
勉強においても、運動においても、夏バテにおいても!!
だからしっかりと睡眠時間を取ってほしいです!!
受験生って焦っちゃったり、一日のうちにやりたいことが多かったりと
睡眠時間が少なくなってしまうこともあると思います。
自分だってそうでした。
みんなと差をつけたいから夜遅くまで勉強する、今日やらなきゃいけないこと終わってないから、夜遅くまでやる。
でもこれっていいことなくないですか
昼眠くなって勉強に集中できないし、入試は朝から始まるし、、、、
夜型の生活って受験生にとって直さないといけない部分だと思います。
このブログを読んでる人で夜型の人がいるなら、この夏休みでいっそのこと直しちゃいましょう!!
東進で21:00までしっかりと勉強して帰ったら、
寝る前に復習だけして寝る
そして、8:00に朝登校をして勉強を始める
そんな朝型の人間になっちゃいましょう!!
ちょっときついこと言いますが、逆にこんな生活ができない人は論外です。
今担任助手として働いている人たち、第一志望に合格した人たちは
みんな朝から閉館まで勉強をして、
何なら、もっと早く起きて勉強している人だっています。
逆にこれくらいのしないと受からない、これくらいしても受からないのが第一志望校なんです。
少し話がそれたので戻します。
夏バテのため、勉強の質を上げるために、
しっかりと「寝る」ことを意識してほしいです!!
夏バテ対策の3つ目は「運動」です!!!
皆さんに質問です。
「最後に運動をしたのはいつですか?」
ほとんどの人が、学校の体育が最後だと思います
夏休みは学校の体育がない、つまり運動する機会がないということです
朝登校をして、閉館まで一日中座りっぱなしで勉強なんかしてたら、
気が狂ったり、腰が痛くなったり、体がだるくなったりすると思います
そんな時は、「運動」をすることをおすすめします!!
エレベーターじゃなくて階段を使ったり、気分転換に少し遠いコンビニ行ってみたり、
いろんな方法があるので自分に合った方法を見つけてみてください!!
ちなみに僕は、閉館時間が19:00の時に川沿いを少し走ってました!(笑)
走るのが好きな人はやってみてください!!(笑)
今日は「半澤流夏バテ対策」をお伝えしました
特に「よく寝る」ことは意識してほしいなと思います!!
みんなの夏バテが少しでも軽くなりますようにーーーーーー!!
明日は根津担任助手で
「二次私大過去問の進め方」です!!
めちゃめちゃ参考になると思います!!
おたのしみにーー!
↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓
◆各種お問い合わせはこちらから◆