新年度になって変わったことねぇ… | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2023年 5月 11日 新年度になって変わったことねぇ…

こんにちは!谷本です!

 

最近は天気が安定しないですね…

 

急に晴れたり、

台風みたいな天気だったり…

 

僕はが嫌いなので、

これからの時期が

少し憂鬱だったり…笑

 

寒暖差が激しい時期は

特に風邪をひきやすいので

気を付けましょうね!

 

ということで今日のテーマは

「新年度になって変わったこと」

です!

 

そうですね…

変わったこと…

 

まず学年が変わりましたね!

大学4年生になりました!!

 

あとは…

皆さん大学生というと

授業を受けたり、サークルに参加したり…

と思い浮かべるかもしれませんが、

 

実は僕はもう学部生としての

卒業単位を取り切っているので

授業はひとつもありません!!

 

じゃあ谷本は遊び呆けているのか~

と、思ったそこのアナタ!!

違います!!!

 

僕は毎日、研究室に行っております

 

これがかなり変わったことですかね笑

 

じゃあ理系の大学4年生が

全員毎日研究室に行っているのかというと

それは大学や研究室に寄りけりですが、

 

僕の配属されている研究室は

コアタイムが平日の9:00-17:00なので

平日は基本研究室にいます…笑

 

まぁ確かに大変っちゃ大変ですが

自分の興味のある分野について

研究をすることができるので

大変以上に楽しいですよ!!

 

是非理系を志望している人は、

大学名とか学部のみではなく

研究室を調べてみて欲しいです!

 

基本は4年生になったら、

研究室に配属されて、

1年間研究をすることになります。

 

どうせなら自分の興味あることを

研究したくないですか??

 

僕なんかは割と研究室で

大学や学部を選んだ人なんですが、

 

多分大学名だけ、とかで

テキトーに大学を選んでいたら

後悔していたと思います…。

 

周りの友達を見ていても、

意外と研究や授業がつまらない…

と言っている人、割といます。

 

折角の4年間の大学生活は、

就職とかの為だけでなく、

自分の知見を広げるため、

自分の能力を高めるために、

使って欲しいです。

 

なので、

「まだ志望校決まっていないよ~」

というそこのアナタ!!

 

今すぐ知っている大学でいいので、

どんな学部があるのか、

どんな事が学べて、

どんな研究をしているのか、

15分でいいので調べてみてください!!

 

その15分が今後の人生を

左右するかもしれないですよ!!

 

では次回のブログは

開田担任助手!!

東進と学校の両立について

教えてくれます!!

 

お楽しみに~~!!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆