ブログ
2019年 12月 23日 大学のその先
こんにちは!高橋です!
今年もあと少しでおわりますね…
高校卒業して大学生になってからもう2年たつと思うとほんとにびっくりです。
そして、受験生はセンター試験本番まであと1か月を切りましたね。
あと1か月と思うと短く聞こえるかもしれませんが、まだ!1か月あります!
一瞬一瞬を大切に勉強していってください!
さて!今回ですが、「将来計画」ということで話をしていきたいと思います。
なんとも面白い話題ですね(笑)
今日この話題を振られて初めて考えます(笑)
高校生の皆さんはもう具体的な人生設計は決まっていたりしますか?
考えたことない人は読みながら考えてください!
と思って今回将来設計の話を全て書こうとしたのですが
全部書くとかなり長くなりそうなので今回は直近の僕の計画の話をしたいと思います。
まずは、大学のその先就職ですね。僕は理系ですが、大学院に行く気は今のところあまりありません。
今後の勉強次第でそれは変わるかもしれませんが、
今僕の勉強している情報系、特にプログラミングに関しては多種多様なものがあり、
一つのものを極める大学院の勉強をするよりも
多種多様に実際に就職して実践経験を積むほうがいいと思ったからです。
プログラミングに関しては本当にいろいろなものがあって
おもに「パソコンのWebページ」や「スマートフォンのアプリ」の元となっています!
実は文系の人でもかなり勉強している人も多いくらいです!
あと特に男子だと必ず小さいころから遊んでいるであろう「ゲーム」ですね!
僕は格別ゲームが好きというわけではありませんが、
プログラミングを学んでからよりゲームが面白く感じましたね!。
作ってみてわかりますが、ゲーム一つを作るにもかなりの時間と努力が必要です…
マリオとかドラクエとかほんとにすごいですよ!
気になる人はぜひ調べたり、勉強してみるといいと思います!
次回は岡谷担任助手です!お楽しみに!
2019年 12月 22日 支離滅裂の先にするぜ伏線回収

◆各種お問い合わせはこちらから◆
2019年 12月 21日 体調管理

◆各種お問い合わせはこちらから◆
2019年 12月 20日 今からやるべきことを考えよう
みなさん、こんにちは!担任助手の吉田です!!
今日は12月20日ということでクリスマスまであと5日、新年まで11日となりました!
いや、めっちゃ早い!!!
受験期の去年もいろいろあって時間があっという間に過ぎましたけど大学生になるとそれを遥かに上回ってめちゃんこ早かったです!!
ほんとびっくり。笑
受験生のみなさんはセンター試験まで
約1ヶ月
となってきて焦りなどを感じている人がぼちぼちといると思います。
ということで私が
「12月の模試からセンター本番までどのように過ごしていたか」
をここでお伝えしてみなさんのこれからの予定の参考にでもしてもらいたいなと思います!
まず私は1番苦手であった化学の復習に取りかかりました!
一問一答と大問別演習、学校でもらったセンター形式の問題集を使い、抜けているところをこの時期に埋め直しました!
この時期になると焦りで抜けている基礎のところを疎かにしてしまいがちですが、
センターは二次試験のための復習期間でもあると吉田は考えていました。
ですから基礎はしっかりやりましょ!!
また英語に関しては文法などの知識は復習しつつ2次レベルの長文も続けて取り組んでいました。
理由としては毎日センターレベルだけにしか手をつけていないと
せっかく過去問などをしていたのに自分のレベルが元に戻ってしまうと思ったからです。
これらはあくまで私のやり方であってこれが正しいという訳でもありません。
みなさんには自分なりのやり方を見つけて欲しいです!!
ですから自分のやり方に不安や心配があるときは、ぜひ担任助手に相談してみてください!
この1ヶ月を有効に使って自信を持ってセンター試験に臨みましょう!!
次の担任助手は今井田担任助手です!!!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2019年 12月 19日 大学の授業

◆各種お問い合わせはこちらから◆