ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 342

ブログ 

2020年 1月 18日 センター試験1日目おつかれさまでした!

センター試験1日目おつかれさまでした!

どうでしたかね・・?

明日もある人は頑張りましょう!!!

また、答案再現を打ち込むようにお願いします。

学力POS→合格サポート→答案再現システムでできます!

なにかあったらいつでも相談してくださいね!!

担任助手 渡辺より

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2020年 1月 18日 2020年の抱負は…?

皆さんこんにちは!担任助手の杉浦です。
ついに今日からセンター試験が始まりますね!!

自分の努力を信じて、あとは全力で頑張ってください!

また、センター試験同日体験受験をする皆さん、

1年後もしくは2年後には自分の番がやってきます。

本番を見据えながら、何か目標を立てて頑張ってみてください!!


ところでみなさんは今年の抱負を決めましたか?

私は抱負にしようとしていた海外進出が既に決まってしまったので、

新たな目標を考えました。

それが…

勉強です。
というのも、

大学院試験や公務員試験などが四年生の5月ごろからスタートしてしまうからです。

みなさん知ってましたか??

私は大学受験とおなじように4年生終わりかけの3月ごろにあると思っていました‥
つまり、私は現時点で試験の一年前ということで、

要するに実質受験生も同然なんです!!!!!

これに気づいた1月7日はもう愕然としていました。

みなさんもこんなことになる前にしっかりと先を見据えて

今年の抱負を立ててみてください!

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2020年 1月 17日 センター試験前日!

こんにちは〜担任助手の渡辺です。
明日はいよいよついに、、

センター試験です!
高3生のみなさんは緊張してますか?
出陣式であまり話さなかった分、ここで少し話そうと思います。


今の高3生は、ほとんどの人を入学の頃から見ていてとても思い入れがある学年です。

高1、2年生の頃から担当もっていた学年なので担当になった人数も割と多いです(笑)
もうほんとにみんなの合格を切に願っております。
今まで頑張ってきた自分を信じて、やり切るのみです!

解けなかったら点数取れなかったらどうしようと思うかもしれません。

そうなったらそうなった時私たち担任助手とこれからどうするか考えればいいんです。
今まで頑張ってきたみんななら大丈夫。

自信持ってセンター試験に挑んでください。



さて、明日がセンター試験ということは高2生からすれば本番まで365日きるということです。
1年ないわけです。

割と時間ないよね。笑


同日体験受験は、本番まで残り1年という節目の模試ということもあり、

多くの人が受験します。
今の自分の立ち位置を知れるいいきっかけになると思います。

自分の苦手分野とか得意分野も模試を受けることで把握できます。
これはもう受けるしかないですよね??
受けて、自分のできる分野できない分野を分析して、復習する。

復習することまでが模試です。
復習もちゃんとやってね。

受験生のみんながんばってね。西葛西から応援しています

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2020年 1月 16日 夢は夢って言葉にした時点で叶わないってウワサ

 

どうも國廣です。

今回は大学受験の根本の行動原理である

についてお話ししたいと思います

 

理由とかの背景は割愛しますが

僕の今年のは3つあります

 

英検1級の取得

TOEIC900点突破

・自分の腹筋と対面するの3つです

 

上の2つは大真面目にやっているんですけど

もうそろそろ自分の腹筋にも会ってみたいですね笑

 

大学受験をする高校生だったら

もうそろそろわかってきたとは思うんですけど

自分の人生の救世主なんて現れないんですよね

自分の人生は自分でしか、責任が持てないんですよ

冷めてるなって思う人もいるかと思うんですけど

大学受験なんてかなり顕著な例かと思います

先ほど、僕は今年のと言いましたが

実はあれはではありません願いです

 

願いは違います

僕の願いではありません

という単語にした瞬間

人はそれを遠くにあるものと勘違いしがちです

限りなく現実を睨み、数字を理解し

徹底的に戦ってこそ、願ったものへの道は拓かれる」

 

出典は確かではありませんが、僕の好きな言葉です。

 

COCO・CHANELの

“My life didn’t please me, so I created my life.”

 

って言葉も素敵で僕の抱負にしています

みなさんも、自分の人生を楽しくするのは自分自身だという

意識をもって、「願い」を叶えてください。

 

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

2020年 1月 15日 【部活生必見!!】忙しい人のための東進活用法

 

 

皆さんこんにちは!!

担任助手の山根です。

年が明けて、もう一月も半分に差し掛かっています。

そろそろお正月気分も抜けてますよね???

 

僕は今年で大学4年生。つまり、本格的にラストの学生生活。

考えてみれば、あっという間な学生生活だったと思います

 

と、いうのも小学校・中学校・高校・大学どの時期も自分の夢中になれるものがあったのが大きいのかな、と思います。

小学校ではサッカー、中学では生徒会長、高校でラグビー、大学ではアカペラ…

 

個人的に部活に入ることが一番ではなくて、部活じゃなくても何か自分の力を注ぐことのできるものがある、

という環境は学生生活において重要なことだと思っています。

社会に出る前に深い経験ができるわけですから、自分にとってプラスな面が多いと思います。

 

現在、西葛西校にも部活をしている人が多くいますね。

僕も学生時代はひたすら部活に専念していました。

 

 

その環境を大事にしつつ、勉強も頑張るために東進の「映像授業」というシステムは

とても魅力的だと思います

 

 

1.5倍速受講で時間短縮で授業を受けたり、

自分の可能な時間に合わせて受講予定を立てることが出来るので、

自分の頑張っていることとの両立がとてもしやすいです

 

また、高速基礎マスターは隙間時間での勉強を効率的にしてくれる。

 

 

以上の点から、皆さんの充実した生活を守りつつ、勉強も頑張れる環境だ、ということが伝えたかったのです。

是非皆さんも、ただ受けるのではなく、最大にシステムをフル活用しましょう!!!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

\お申し込み受付中!/