ブログ
2020年 3月 8日 春休み!
こんにちは!担任助手の富内です!
今日は、受験が終わった受験生のみなさんと
今一番頑張りどきな低学年のみなさんに、
それぞれ春休みにしておくべきことをお話ししたいと思います!
まず、受験生のみなさん
受験本当にお疲れ様でした!
これから大学に行く人は、
花の大学生ライフわくわくしていると思います。
私が去年やっといてよかったなと思うことは、
自分が行く大学のことをたくさん調べておくことです!
授業のことだったり、サークル、学校の行事など、
大学によって本当に違うので、
たくさん調べてみてください!
低学年の皆さんについては、
とりあえず受講を進めることです!
マスターは終わっていないとやばいかも!
がんばってすすめてくださいね!
2020年 3月 5日 受験生おつかれさま!
多分そろそろ多くの人が受験がおわってきてるころだと思いますが、いかがお過ごしですか?
受験めっちゃ上手くいって第一志望受かった!って人もいれば思ったよりも結果が出なかったっていう人もいると思いますがとりあえずお疲れ様です。
受験してみて色々思う人もいると思います。自分の実力をすべて出し切れたひとや緊張で全然うまく解けなかったとかここ1年やれる限り勉強し尽くした!とか様々だと思いますがこれを読んでくれている人はどうだったでしょうか!
やっぱり自分が1年以上かけて取り組んできた受験の中で自分の得意なこととか課題とかが見つかると思います。
例えば僕は自分が今やってる科目に集中しすぎてしまって他の科目に回す時間が無くなってしまったり、上手く体調管理が出来なくて風邪になってしまって勉強時間が少なくなっちゃう等の課題が見つかりました。
これって受験だけじゃなくて今後にもぜんぜん関わってくることだなって思います。
体調管理が出来なくて友達との約束ブッチしまくってたらさすがに友達いなくなりますよね!!
だから皆さんにはちょっとだけ自分の受験を振り返ってもらってどんなことがあったのかを考えて見てほしいです!とりあえずお疲れさまでした!!
次は吉田担任助手です!お楽しみに!
2020年 3月 3日 春休みはマスターチャンス
今日は3月3日です。
早いですね〜もう気づいたら2月から1ヶ月経ってましたよ〜。
じゃあそろそろここで今まで私が隠してた特技を披露しましょうか。
それは、、、皆さんの今日の夜ご飯は何かを当てるという特技です。
結構これ当たるんですよ。
じゃあいきますよ。
ズバリ。
ちらし寿司でしょう。
いやーちょっと攻めすぎたかなー結構マイナーな料理選んじゃったしなー当たるかなー
でもマイナーな分当たったらすごいですよね?
もし当たったら教えてください。私に自信がつきます。
というわけで、こんにちは大竹紫吹生です!
さてさてさーて今回のテーマは「春休みマスターどうしようか」ということで。
一応説明させていただくと、マスターは正式名称、高速基礎マスター講座と言って英語を主体として国語や数学、
社会理科の基礎固めを効率よく高速で覚える講座、ツールのことです。
ここからはマスターと省略させていただきます。
結論から言うとズバリこの春休みはマスターチャンスです。
理由は多くの受験生は4月から「おし、今年は受験学年だ!頑張ろう!」って受験勉強を始めると思います。
おそらくみんな初めは基礎から始めると思うんですよ。仮にその基礎固めの時間に1ヶ月かかったとします。
そうするとみんな5月に基礎から応用に移りますよね?ではここで考えてみましょう。
このブログに目を通してくれた貴方。約残り1ヶ月の春休み期間にマスターで基礎固めしたらどうなるでしょうか。
そうです。周りの受験生より1ヶ月早く応用に移ることが出来るんですよ。
受験生の1ヶ月ってめちゃくちゃ差をつけることが出来るくらい大きなアドバンテージなんです。
だからこそ春休みにマスターを使って周りの受験生にどんどん差をつけましょう!!
もしこのブログを見てくれている東進の生徒ではない方がいらっしゃったらその方に一つお知らせさせてください。
今、西葛西校では新年度特別招待講習という招待講習をやっております。
この招待講習では授業を受けられるだけではなく、今回書かせていただいたマスターも体験することが出来ます!
体験と言っても英単語のマスターは東進の生徒と全く同じマスターを制限無しで完璧に使うことが出来ます!
もし少しでも興味を持ってくださったら、ぜひ下記バナーより申し込んでみてください。
西葛西校で、わたくし大竹は皆様のことをお待ちしております。
次回のブログ担当は赤松担任助手です!お楽しみに!
2020年 3月 1日 受験勉強お疲れ様!!
こんにちは、田中でーす!!
気づいたら、もう3月ですねーーー。
ってもう大学2年生じゃん……早すぎる…
コロナウイルスが流行していますね。
そのせいで、サークルの合宿が無くなってしまい、暇になってしまいました(泣)。
私もそうですが、皆さんもうがい、手洗いなどの予防を忘れずにしていきましょう!!
話は変わりますが、今回のブログでは今年の受験生へのお疲れ様メッセージを書いていこうと思います!
後期を受験する生徒もいると思いますが、とりあえず、受験お疲れ様でした!!
結果はどうであれ、私達担任助手は皆さんが勉強している姿を見ていて、
とても頑張っていたと思います。
そんな皆さんにはこの時期は遊んでほしいと思います。
まだ、進路が決まっていなくて不安な人ももちろんいると思いますが、
皆さんにとって最後の高校生活です。
やり残したことがないように、
思い出に残るように
残りの高校生活を送ってもらいたいと思います。
これが、私の皆さんに対する最後の伝えたいことです。
そして、その先は皆さんそれぞれの道を進むと思いますが、
頑張っていって下さい!!応援しています!!
明日のブログは大竹担任助手です!!ゼッタイミテネ!!
2020年 2月 29日 ラストチャンス?
みなさんこんにちは、担任助手の國廣です。
もう受験が終わって2年経つんですね。
時がたつのは早いものです。
高校生の皆さんは定期テストを控えていて
春休みまであともう少しの辛抱という感じでしょうか?
春休み楽しみですよね。わかります。
ただ、受験生として春休みをただ楽しむだけではなく
勉強の機会にしてほしいと思っています。
というのも、学年の切り替わる3月までであれば
周りの学生と大きく成績の差をつけることができて
逆転が見込めるからです。
4月になってからだと、周囲の学生も努力し始めるので
それは非常に難しい。だからこそ学年の切り替わる
この春休みに精いっぱいの努力をしてほしいと思っています。
この春休みを最大限活用して
志望校へ大きな一歩を踏み出しましょう!
◆各種お問い合わせはこちらから◆