ブログ
2022年 5月 28日 本当にありがとうございました!
こんにちは!西葛西校の岸です!
一人暮らしを始めてから約一ヶ月たちましたが、最近ではようやく諸々落ち着いてきて、自炊とかしてます。
食費とかって自分が思っている以上にお金かかるんですよね、、、数ヶ月後にはもやし生活になっていそうです笑
そーいえば、今回のブログでついに最後となりました。
いやー、一年間あっという間でした。
最初は本当に仕事できなくて、生徒の皆さんに迷惑かけたことも少なくないと思います
でも生徒のことを思って仕事をしていくうちに、だんだんとできるようになっていきました。
みなさんが積極的に話しかけてくれることで、僕のバイトを頑張るモチベもなりました。
皆さんには本当に感謝しています。これからも自分の第一志望に向けてまっすぐに突き進んでください。
勉強することはいやだし大変かもしれません。僕もそうでした。
ただ、東進で頑張った受験期というのは、大学生、社会人になっても本当に生きてくると思います。
本当につらいときはすこし休んでもいいです。少しずつでも夢に向かって前進していきましょう。
東進のことがあまり好きではない生徒へ。
いろんなイベントに参加するように言われたり、登校日数や時間をぐちぐち言ったりしてきて、担任助手にあまりいい印象を持っていないかもしれません。
でもそれも全部、生徒の皆さんのことを思って言っていることです。
賢い皆さんならそんなことくらいわかってると思います。ただ受験の焦りや不安から、視界が狭くなってしまっているのかもしれません。
担任助手のみんなは、受験を勝ち抜いてきた人たちです。彼らの言うことは、実体験を伴っていて一番信用できます。
イベントや朝登校、一度は参加してみてください。
受験が不安な生徒へ。
不安なのは今までやってきたことが無駄になってしまうかもしれないからでしょうか。
それは、今まで積み上げてきたものが高くなってきている証拠です。
高く積み上げたものはそれだけ安定しなくなってくるのです。
でも、積み上げなければ絶対に壁は越えられません。
リスクなんてあって当たり前なんです。
今の話を聞いて今まで以上に頑張るか、個々で諦めて停滞させるのかは自由だと思います。
きっと皆さんなら前者を選んでくれるだろうと思います。
長くなってしまいましたが、これでブログは終わろうと思います。
皆さんが第一志望に合格できることを祈っています。
頑張れ!
こんにちは!
東進ハイスクール西葛西校から全国統一高校生テストのお知らせです。
6月12日(日)に
全国統一高校生テスト
を実施いたします。
受験会場は
厳正なる会場受験
のみとなっています。
模試内容は各学年の履修範囲に沿った問題難易度に分かれており、
現在の自分の学力を正確に測ることができます。
高1.2生は、本番レベルの試験問題に挑戦することもできます。
また、最大16ページの詳細な成績表で、
得意・不得意を分析しやるべき課題を明確化します。
成績表は試験実施から最短5日のスピード返却で、
受験本番までの限られた時間を有効活用することができます。
また、ただ返却するだけでなく、模試を受けただけで終わらないように
成績表の詳しい見方であったり、結果を見ながら志望校に合格するまでの計画立てを
一緒に行ったりする成績帳票返却の場を設けております。
さらに、実力講師陣による
合格指導解説授業で効果的な学習ができます。
模試のお申込は
4月15日から受け付けております。
当模試は無料で受験できますので、
お気軽にお申込み下さい。
お申込は上記バナーをクリックまたはお電話にて承りますので
よろしくお願いいたします。
2022年 5月 27日 ばいばい!!!
こんにちは!!!
東進ハイスクール西葛西校の です!
とうとうきてしまいました。
ラストブログです、、、、
東進ハイスクール
西葛西校とは
ばいばい涙
担任助手になってから1年2ヶ月
経ちました。
東進の担任助手をやらせてもらったおかげで
自分自身
たくさん成長できました!
東進好きでした!
今日何やるの?
とか受講順調?
とかいろいろきかれてうざいな
って思ってた人もいるかもしれません、、、
でももう言えないの悲しい!
もう見守れないの悲しい!
担当生徒の子たちも
あんまり東進に来ない子とかも
いたけど毎日登校頑張ったり
受講頑張ったり
成長したね。。
でも受験はこれからだよ!!
ちゃんと東進くるんだよ!
受講、過去問やるんだよ!
復習もすぐやるんだよ!
言い訳はもうだめだよ!
いい報告待ってます!
またね
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2022年 5月 26日 ありがとう!東進!
皆さんこんにちは小黒です!
最近は夏を感じますね~
入道雲が見えたり、
蚊取り線香を焚いてみたり、
夏の匂いがしてみたり!
大学2年生の夏がやってくるな~
ワクワクしますね~!
大学のみんなとは沖縄に行こうと計画を立てていまっす!♡
海、ホテル、プール、花火などなど楽しみすぎます、、、泣
あと高校の友達とは四国に行こうと計画をしています!
うどんとか、ドライブとか~!
夏を楽しむ気力だけはあります!
まあその前にテストっていう大地獄があるんですが!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
頑張るしかないですね!
そして、本題です
ついに最後のブログが来てしまいました泣
東進にお世話になった4年間の内最後の一年とっても濃かった~
別れはやっぱりカナシイなあ
担任助手の皆とも、生徒の皆とも会えなくなるの本当にカナシイ、、、
担任助手になって、思っている以上に生徒の為に何かをしてくれていたんだなって思いました(笑)
生徒側から見える担任助手の仕事ってとっても少ないです!
生徒のみんなはこの1年間もしくは2.3年間、
それを忘れずに担任助手に恩返しするつもりで
毎日登校毎日受講
して下さい!
受験辛いこともあるけど、人生100年時代!
たったの1~3年くらい勉強しようって思って勉強してました(笑)
みんなも受験生期間、とっても濃い時間に、おばあちゃんおじいちゃんになった時に後悔無いように、考えて行動して下さい!
また会う日まで!
2022年 5月 25日 みんなありがとう! 臼井
皆さんこの度東進ハイスクール西葛西校を卒業しました臼井響です!
いや〜本当に色々なことをこの校舎には経験させてもらいました(涙)
生徒のみんなも本当にありがとう!
そんなに気の利いたことは言えないけど読んでくれたら嬉しいです
さてラストブログということで
みんなに伝えたいことは多々あるのですが、要点を絞って2つだけ伝えます!
第一!!!
環境に対応しよう!
学年が切り替わって2ヶ月、そろそろ慣れてきた頃だと思います
ですがここに来てこの西葛西校もいろいろなことが変わりました
だけどそれは向かい風ではないと臼井思うんです
何が言いたいかというと
心機一転ここからまたスタートを切るチャンスだと思って頑張ってほしいなと思ってます!!!
てか頑張れ!!!!
第二!!!
健康に気をつけて!
はい!みんなが思ってること当てます!
親か!
親です。厳密にはもう臼井はみんなの保護者であるつもりです笑
冗談はさておき何事も体が資本です!
一番成長する人は休まずに走り続けて人なんです!
3食食べて必要分だけ眠ってください!
お願いしますよ〜
最後に
今回のブログはびっくりマーク多めでお送りしました!
びっくりなされた方いたらごめんなさい笑
そして改めてみんなには本当に感謝しかありません!
声を大にして言います!
ありがとう
またどこかで
担任助手 臼井響
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2022年 5月 24日 アリガトウ!!!東進!!!
こんにちは〜!!!!!!!!!
西葛西校担任助手のみうらです。
これね、わたしの最後のブログなんだって!!!
なんか感慨深いですね。
高校3年の頃、
なんでも今日が最後の〇〇!とか言って
盛り上がっちゃった気持ちを思い出しますね。
若いっていいな。
ちょっと書くの遅れちゃったけど、
みんな最後まで読んでねん!
みうらの東進生活は、実は高校1年生の春から始まりました。
あ、入り全然ダルいけど最後だし許してね。笑
中高一貫校に通っていたので、
みんな塾に通い出したことでちょっと焦って、
マイペースに頑張れそうな東進に入塾しましたね〜
結果、高校3年生の春
受験生ギリギリまでライブに通い、遊び倒して、
たまーーーーーーーーーに塾に行ったりして
とっっても不真面目な人間でしたが、
担任助手はみんな優しかったです。
みうらもみんなにとって
そんな存在になれたらいいなあ〜って思いながら
2年間働いてきました。
しんどいことももちろんたくさんあったけど、
がんばっていたり、話してくれたりする
生徒のみんなのおかげで頑張れたなあと
心から思っています。
あはは。恥ずかしいな。
あとは一緒に働いてくれた担任助手のみんなですね
もしこのブログを見てくれてる人の中に
担任助手に興味ある人がいたら
ぜひ勉強頑張って、第一志望校に合格して
担任助手頑張って欲しいなって強くお薦めしたいです。
こんなにたくさんの時間を一緒に働いて、
協力して頑張れる職場って、なかなかないですよ絶対!!!笑
なんかまとまらないな。
変に真面目な部分が出ちゃいましたね。
あはは。
とにかく、受験は自分との戦いです。
無理しなくていい。
でも、頑張ったらその分幸せな未来が待ってるよ。
と、みうらは思います。
遠くからずっとずっと応援していますよ!
この2年間、私の人生の中心だった
とも言える東進に大感謝!!!!!!!!!!!!!!!!!
至らないところばかりの担任助手でしたが、
みなさんたくさんありがとうございました!!!
東進よ、永遠なれ!!!!!!!!!!!!!!!!
草!!!!!!!!!
ばいばーーーーい!!!!
◆各種お問い合わせはこちらから◆