ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2023年02月の記事一覧

2023年 2月 28日 定期テストとの両立

こんにちは!!笹川です。

お気づきの方もいるかもしれませんが、私の重大なミスにより、2/27のブログが更新されていませんでした。

ごめんなさい。

本当に反省しています。

 

 

 

そんな笹川は最近、疲れているのか財布を家に忘れたり、旅行先に忘れ物をしてきたりと凡ミスが連発しています。ちょっと、良くないですねー。

しっかり寝まーす

 

 

 

 

 

さて、今回のテーマですが、「定期テストとの両立」です。

これはとても難しい問題だと思います。僕自身も東進では受講やれって言われるし、でも、テスト勉強しなきゃだし、その葛藤がありました。

結論を述べると「両方大事です!!」

受験勉強もテスト勉強もバランスを取って勉強することが重要です。

だから、テスト勉強もしっかりやって東進の勉強もちゃんとやる!!

テスト期間は体力的にハードかもしれませんが、全力で頑張ってみて下さい!!

ちゃんと、結果として返ってくるので頑張れ!!

 

 

 

 

もう、翌日の黒木君は上がっているので今回は紹介はしません!!

次回の僕のブログは3月18日でテーマは「受験お疲れ様!」です。

おもしろくなりそうだと思います。是非、読んでください。

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2023年 2月 28日 定期テストとの両立Ⅱ

みなさんこんにちは!!

最近教習所に行きまくってる大学1年黒木です!

大学生になってから車を運転したい欲が爆発しており、11月から葛西橋教習所という場所に通ってます

今は卒検前効果測定に受かり、残すは技能のみのところまで来ました

兼子担任助手も同じ教習所に通ってて、勝手に競争してます。

兼子担任助手よりも先に免許取れるよう頑張ります🔥

 

さて本日のテーマは、「定期テストとの両立」です!

なんと昨日も笹川担任助手が両立について話してくれてます。

2回同じテーマということは、それほど大事な話なので、昨日のをまだ読んでない人は合わせて読んでほしいです!

ここで皆さんに質問!

そもそも定期テストと何の両立でしょうか?

ちっちっちっちっちっち….(シンキングタイム)

答えは簡単ですね。そうです、

受講です!

みなさん受講は合格設計図通り進んでますか??

予定差-10コマ以上の人は直ちに担任と面談を取りましょうね~

今回は

①なぜ両立しなきゃいけないのか?

②両立させる方法は?

の2本でお送りします!

①なぜ両立しなきゃいけんのか?

ずばり、共通テスト同日体験受験で目標得点を突破するためです!

共通テスト同日体験受験で目標得点を突破してる先輩たちは、突破してない人に比べて第一志望校合格率が高いので、皆さんにも目指してほしいのです。

生徒「それが定期テストと受講の両立になんの関係があるんだよ~」

それが実は非常に関係があるのです。

定期テスト期間中も受講を進めることは、

その分受験レベルの受講を早く始められることに繋がるからです。

現在みなさんが取ってる講座は、教科書レベルの受講だと思います。

この講座を7月末には終わらせて、受験レベルの受講を始めてほしいのです。

逆に、今の受講が遅れると、受験レベルの受講を始めるのが遅れ、共通テスト同日体験受験で目標得点突破は厳しくなります。

それは第一志望校合格への道が遠のいてしまうことをも意味してしまうのです。

だから定期テストと両立してほしいんです!!

②肝心の両立の方法紹介します。

方法はシンプル。

計画立てです。

現在TMでは定期テストカレンダーというのを配られたと思います。

これを必ず使いましょう!

定期テストカレンダーにテスト期間中の計画を書き込み、それをいつもの週間予定シートに具体的に落とし込むのです!

週間予定シートのみを使う時より、予定立てがしやすくなるので、両立しやすいと思います。

担任助手と一緒に緻密な計画立てをして、実行しましょう~!

 

以上です。いかがでしたか?

①で両立しなきゃいけない理由、②で計画をしっかり立てることを伝えたので、参考にしてください。

色々書きましたが、僕が言いたいことをシンプルに言うと、

定期テスト期間、受講0コマダメ、絶対!

ということですね。

その理由は①で話した通りです。

期末テストは教科数も多く、大変だと思いますが、西葛西校のみんななら、できると信じてるので頑張ってください!!

 

明日は越智担任助手が、

武藤一也先生の公開授業について話してくれますよ!下のバナーにもいる先生のことです。

越智君はこの前、中学の同級生とスノボー行ってました

僕はまだ今年いけてないのでうらやましい、、

春休み中に絶対行きます!!⛷

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2023年 2月 26日 国立二次2日目・東大入試

 

これを読んでくれている試験前の受験生へ。

こんなもの読んでないで勉強してください。

受験は1点が命取りになりかねないです。

直前に見ていたものが出題される可能性も十分にあるので最後の最後まであがきましょう!

(まあ息抜きも大事だと思いますが)

悔いのないパフォーマンスができるように応援しています!

 

 

 

 

試験を終えた受験生へ

お疲れさまでした!!!!!

後期を受ける人もいると思いますが、ほとんどの人は第一志望の入試を終えたと思います。

この一年間どうでしたか?つらかった?楽しかった?

もちろん担任助手一同受験生の頑張りをずっと見てきて、応援してきました。

でもやはり、自分の今までの頑張りや感じていた感情など、

自分のことを一番よく分かっているのは自分です。

まずは自分をねぎらって、褒めてあげましょう。

そして担任助手にもたくさんねぎらってもらいましょう!笑

この一か月はぜひたくさん休んで、たくさん遊んでくださいね!

 

 

 

東大模試を受ける低学年の皆さんへ

この時期に目標点を取れている必要はもちろんないです

(とれてたらすごいのは間違いないですが)

復習としては、自分が今各科目で、どのレベルにいるのか、

基礎知識のインプット、基本問題、応用問題、東大入試レベル

のどこの段階なのかを分析して、把握するのがいいと思います

共通テスト同日とかとも合わせて見ておきましょう

そしたら自分が今やるべき勉強が分かるので、

ひたすら勉強していけばいいと思います

(解ける問題と解けない問題の境界を見定めて、その境界を上にあげていくイメージです)

あとは早いうちから時間配分を気にして模試にのぞむといいと思います。(特に英語)

分からないことはぜひ質問してみてください

 

応援してます

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2023年 2月 25日 頑張れ受験生

 

こんにちは

担任助手の兼子です

 

 

 

 

 

ついにこの日がやってきましたね

国公立二次当日

 

 

 

 

 

まずはこれを試験前に読んでいるみなさん

緊張していますか?

緊張している人多いですよね

私は去年の今日

初めて入試で手が震えました

緊張しているのは

それくらい必死に向き合って

努力してきた証拠です

 

 

 

 

 

共通テストでは私立の人より多い5教科7科目を勉強し

周りの友達の入試が段々終わっていき

辛いことも多かったでしょう

ここ数日で私立の合否が出て

悔しい思いをした人もいると思います

 

 

 

 

 

そんな状況の中

今日までよく頑張りました!!

本当にえらい!

これって簡単なことじゃないです

自分のこと誇っていいと思います

 

 

 

 

 

今日は後悔が残らないよう自分の100%を出しきってください

皆なら絶対大丈夫

焦ったらとりあえず深呼吸してね

 

 

 

 

西葛西校一同応援しています

 

 

 

 

 

終わってから見ているみなさん

 

お疲れさまでした

今はその一言に尽きます

 

 

 

とりあえず今日はおいしいご飯を食べて

ゆっくり寝てください

 

明日以降もある人は明日からまた頑張りましょう!

 

 

 

 

 

明日のブログは寺田担任助手

東大生から最後にエールもらいましょう!!

お楽しみに~

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2023年 2月 24日 高校生が一番楽しい!

みなさんこんにちは

 

 

最近花粉症に悩まされてる平塚です。

 

 

この時期からしだいに花粉症の症状が悪化していくので、これからが心配でしょうがないです笑

 

 

受験生の皆さんは明日から国立の二次試験ですね!

 

 

花粉にも負けず志望校合格に向けて、やり切ってください!!

 

 

低学年の皆さんは、定期テストと受講の両立を目指しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

今回のブログの内容は「高校生のうちにやっておいたほうがいいこと」です!

 

 

具体的になにをやるべきかということは無いですが、

 

 

何かに没頭できるものを見つけることは重要だと思います。

 

 

平塚だったら、サッカーをほぼ毎日やっていました。

 

 

他には勉強だったり、芸術などなんでも大丈夫です!

 

 

その経験が将来必ず活きるときがきます。

 

 

新しい環境に身を投じる場合でも同じ趣味の人とは仲良くなれると思いますし、

 

 

そういった人が自分にとって重要な存在になるはずです。

 

 

没頭できるものを見つけるのは大変だと思いますが、

 

 

自分が継続して好きなものから見つけてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日のブログは

 

 

兼子担任助手で

 

 

「2次国公立に向けて」です!

 

 

受験生の皆さん、第一志望校合格に向けて頑張ってください!

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆