合格体験記 | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

東進ハイスクール 西葛西校 » アーカイブ: 合格体験記

現役合格おめでとう!!
2024年 西葛西校 合格体験記

千葉大学
工学部
総合工学科/建築学コース

上田明怜 くん

( 成城高等学校 )

2024年 現役合格
工学部
僕は高2の冬に東進に入学しました。共通テスト同日体験受験を受験して、本番レベルの難易度と自分の実力との大きな差を感じ、危機感を感じたのがきっかけでした。受験を終えた今僕が思う東進の一番の魅力は、担任の先生や担任助手の方々との距離の近さだと思います。受験生は孤独になりがちです。一人で一日中勉強していると当然一人の時間が増え、周りが見えなくなってくることがあると思います。そんなときに積極的に話しかけてくれて、相談に乗ってくれる担任助手の方の存在が大きな助けになり、励みになります。

受験を通して一番感じたのは目標から逆算することの大切さです。志望校に合格するにはどの教科をどのくらい伸ばす必要があるのかを具体的に計画するということです。ただやみくもに量をこなしたり、やりたい勉強だけやっていたらいつか限界が来てしまいます。自分と志望校との距離を分析し、どのくらいのペースで走り続ければよいのかを科目ごとに考えれば自然と今自分がやらなければいけないことの最適解が見つかると思います。

それを考えるうえで指標となるのが模試や過去問だと思います。模試はその出来不出来も大切ですが、それよりもこれからの勉強の計画を立てるツールとして使ってほしいです。苦手に向き合うことは難しいですが、今自分がやっている勉強が合格への最短ルートから外れていないか常に考えるようにすればきっと合格が見えてくると思います。

受験勉強をしていて、思ったように成績が上がらずモチベーションが下がってしまうこともありましたが周りの助けのおかげで最後には合格をもらうことができて本当に良かったです。今受験生の人たちにはいつか努力が形として表れる時を信じて諦めずに頑張ってほしいと思います。

東京女子大学
現代教養学部
国際社会学科/コミュニティ構想専攻

中島梨緒 さん

( 墨田川高等学校 )

2024年 現役合格
現代教養学部
私は高校1年生の7月に東進に入学しました。しかし、私が受験勉強を本格的に開始したのは高校3年生でした。なぜ高校3年生になって本格的に勉強をする気になったかといういと、担任助手の方の存在があったからです。

正直私は物事に一生懸命に取り組んだことは滅多にありませんでした。ですが、担任の先生や担任助手の方に第一志望校の合格報告をしたいという一心で、気持ちを切り替え、朝は一番最初にきて最後に帰宅するという、今までにない生活を習慣化しました。そうすることで成績が徐々に伸びてくれようになり、自信にも繋がりました。

しかし、物事に対して一生懸命やったことがなかった私にとって、初めての経験でとても辛かったし、何度も諦めようかと思いました。でも、私が諦めなかった一番の理由は、東進の担任助手の方々と切磋琢磨した友達の存在が一番大きかったです。担任助手の方は、私の他愛もない話も親身になって聞いてくれて私の不安を軽減させてくれました。

またチームミーティングでできた友達は、励まし合い、時には競い合える最高の仲間でした。チームミーティングは私にとってリラックスできる場所でもあり、とても居心地がよかったです。

私が受験を通して一番伝えたいことは志望校への強い想いです。志望校への対策と強い気持ちが原動力となり、結果として活きたと思います。受験勉強の世界は思っているより、100倍は辛かったし、思いもしないことが起こったりしますが、今になって言えることは、受験勉強は運もあるし、自分とのメンタル勝負だと思っています。だから、模試の成績とか過去問の結果などは気にせずに、最後まで自分を信じて受験勉強をして欲しいと思っています。そして春に自分の大切な人達と笑ってください。

日本大学
理工学部/第一部(昼間部)
機械工学科

田中玲伊 くん

( 江戸川高等学校 )

2024年 現役合格
理工学部/第一部(昼間部)
率直に、大学に合格することができて、うれしいです。
受験期、お弁当を作ってくれたり、金銭的な面でも支援をしてくれたり、応援し、支えてくれた、両親に感謝しています。また、東進で勉強をしたという実績を作ることができたことや、友達と励まし合いながら頑張ることができたことなど、いい経験を積むことができました。

おすすめは、高速マスター基礎力養成講座です。とにかく高速で単語などの基礎を習得することができたためです。
また、過去問演習講座は、アフターケアがすごいです。採点や解説動画など、過去問の本などではできないことができたためおすすめです。

チームミーティングの時間は、同じ境遇の受験生がいたので楽しかったです。
月一回のホームルームでは受験の情報を知ることができました。

夏期合宿に参加して、新しい友達ができ、モチベーションに繋がりましたが、
冬休み、やる気が起きないがやらないといけないことはわかっているという状況でした。
周りの他の受験生を見て、危機感を覚え、やる気を出すことができました。


日本大学
法学部/第一部(昼間部)
法律学科/法曹コース

寺西楓 さん

( 淑徳巣鴨高等学校 )

2024年 現役合格
法学部/第一部(昼間部)
私が東進に入ったのは高校三年生の8月頃です。東進のことは広告で知り、塾を選ぶ際1番自分の学力を伸ばしてくれそうだと感じたので入学を決めました。私は英語B組・実力アップ講座とスタンダード日本史B、基礎からの的中パワーアップ古文を受講していました。その中でも特におすすめは日本史です。

授業では歴史を覚えさせるのではなく、流れに沿って物語のように解説をしてくれます。なので、日本史を完全な暗記科目だと思っていた私には衝撃的でした。そして出来事の因果等を意識しながらインプットとアウトプットを繰り返すにつれ、だんだんと日本史に対する苦手意識がなくなり、今では得意科目のひとつです。実際の入試でも流れで認識した日本史は大いに役立ちました。

東進に入学したからには、東進模試は受けるべきだと思います。私は共通テスト本番レベル模試と有名私大模試を受けていましたが、なかなか思うような偏差値は取れずにいました。しかし復習を重ねることで分からない問題が減り、模試で出た問題の周辺知識も同時に確認することで次の模試に自信を持って望むことができるようになりました。

担任の先生との面談では志望校の決定や勉強の進捗の確認をしていました。登下校時にこまめに声をかけてくれ、やる気を出して勉強できる環境を作ってくださったことに感謝しています。

担任助手の方はいつも相談に乗ってくれて、先生自身の体験談や対処法を教えて貰うことで乗り切った場面が沢山あります。また、共通テスト前の出陣式で担当生徒一人ひとりにメッセージを書いて応援してくれたことが強く印象に残っています。チームの仲間たちとはすぐに仲良くなり、一緒に帰ることもありました。受験への不安を共有したり励ましあったりすることで心を強く持てていたと思います。

私はコツコツやれば必ず結果は着いてくると信じているある意味楽観的な人間なので、そこまで重いスランプはありませんでした。どうしてもやる気が出ない時は音楽を聴いたり、志望校に入学した自分を想像したりしてモチベーションを保っていました。

私は法学部志望で、将来は司法試験へのチャレンジを考えていました。なので司法試験の合格実績や法曹への排出人数を見て志望校を決定しました。

私にとって受験勉強は、受験という壁を壊すための武器作りの期間のようなものでした。着実に知識を固めればそれだけ強い武器ができます。実際にその武器を使うのは入試当日の自分です。未来の自分が他よりも強い武器を使えるように努力しました。

私は将来、検事として世の中の秩序を守りたいと思っています。司法試験の対策はもちろんのこと、世界で活躍する人材となるように英語、中国語も磨く予定です。幸運にも法曹コースに合格することができたのは、確実に夢に近づく1歩だと思います。

日本一難しいと言われる司法試験には不安もありますが、小学生の頃から決めていた将来の夢に向かって、今回の受験勉強で得たことを参考にしながら頑張ります!

明治学院大学
経済学部
経済学科

伊藤百華 さん

( 江戸川高等学校 )

2024年 現役合格
経済学部
私は高校3年生の5月に東進ハイスクールに入学しました。入ることを決心した理由は、自分一人では勉強できないと思い、自分を律しようと思い、環境を変えるためでした。入ってからはとにかく受講を頑張りました。入るのが遅かった分受講を早く終わらせる必要があったため、ミーティングで決めた予定は必ず達成しようと毎日登校を頑張りました。色々な受験の手段を考えていたため、定期テストも受験勉強も両立して進める必要があったためとても大変でした。

夏休み期間中は、学力をとくにのばす期間だと思い、朝から晩まで東進に通い詰める毎日でした。私は負けず嫌いな性格のため、チームミーティングは友達も作れるし、仲間の勉強量も可視化されていることで、頑張ろうと思えることが出来たため、自分にとてもあっていたと思います。高速マスター基礎力養成講座も利用していて、学校の登校時間などの空き時間を利用して、ミーティングでたてた予定に間に合わそうと頑張ったことが学力向上につながったと思います。結果的に指定校推薦で入学することにはなりましたが、人生で一番勉強したことで、自分はこんなにも勉強できるんだという自信につながったことは大きな受験勉強の成果だったと思います。

私は大学では、高校時代から興味のあった経済学について深く学んでいきたいなと思っています。この東進で頑張った受験勉強の経験を活かして、将来の日本を担う人材になっていきたいと思います。

校舎情報

西葛西校

西葛西校
地図
江戸川区西葛西3-22-21
KYUビル3F ( 地図 )

電話番号0120-289-104
(または03-5659-1455)