ピリピリしたってしょうがないじゃない、なにも進まないんだもん | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 西葛西校 » ブログ » ピリピリしたってしょうがないじゃない、なにも進まないんだもん

ブログ

2018年 12月 5日 ピリピリしたってしょうがないじゃない、なにも進まないんだもん

いや~、もう12月ですか

2018年もこのひと月でおしまいですね

勉強の合間に今年はどんな年だったのかなんて思いに耽けるのもありかと思います

とか思いながら今日も片道一時間半の通学をしています、髙橋悠です

 

 

 

この時期はセンター約1カ月前ということで、学校や塾内の空気がピリピリしてきてるとこですよね~

いやぁ、怖い怖い

僕が受験期だった頃思ったのが、なぜそこまでピリピリ神経を張り巡らせているのだろう?ってことです。

 

こんなことを言うと「こっちは真剣にやってるんだよ(怒)」っていう声が聞こえてきそうですが、まぁまぁ落ち着いて

 

ピリピリする人に共通していることが1つ見つかりました

それは「心に余裕がない」ということです

 

 

 

 

どういうことか?

 

 

 

 

 

 

 

この時期はセンターに向けて過去問や問題集えおガンガン解いている頃だと思います。

もちろん、できたまたは解けた時は嬉しいものですし、間違えた時は苛立ちや怒りが込み上げてきますよね

ピリピリしている人というのは間違えた問題に対しての反応が過敏なんですね

それも自分を責めたてるような感じで

どうして私はこの問題が解けないの?知っていたのに解けなかった私はなんなんだろう?とかですね

 

 

 

こうなるともう悪循環の始まりです

問題を解く⇒間違える⇒自分を責める⇒もっとやらなきゃと焦る⇒また間違える⇒また自分を責める⇒…の無限ループです

メンタルはズタボロ、風邪を患い、最悪の場合インフルエンザまで引き起こしかねません

 

ではどうすればいいのか?というと、「間違えた問題はラッキーと思うこと」です

自分が間違えたということはまだその分野を習得出来ていない、ということです

では、その分野をもし習得できたら?みなさんならわかりますよね(笑)

 

つまりこういうことです

問題を解く⇒間違える⇒ラッキー⇒まだまだ成長できるじゃん⇒分野を習得⇒次は解けるぞ⇒問題を解く⇒ラッキー⇒…の好循環が生まれるのです

 

勉強は本来は楽しいものです

間違えたことで成長できる喜びを一度知れば、ピリピリせず落ち着いて残りの受験期を過ごせるのではないかと思います、よ