ブログ 2025年08月の記事一覧
2025年 8月 2日 She should be gone !
本日8/2は
世界で一番愛しているバンドに会える日
朝からテンションバチバチに上がってます
小橋です
突然ですが
僕ってし~~~ぬほど
飽き性なんですよ
加えて
ちょっとでも嫌なところが垣間見えると
ふぇ~って投げ出しちゃうタイプ
ギターは1週間
Fコードで挫折して澁谷担任助手に売却
ジムは2週間
ノリで水素水サーバーも契約して
1か月で9000円の請求
そしてTOEIC
せっかく高い受験料を払って試験会場に行くも
身分証を忘れてむなしく帰宅
そっからやる気をなくして参考書お蔵入り
もうなんか人としての限界を感じます
でもですね
こんな僕でも唯一ハマれているものがあったんです
それが
受験勉強
そして
愛して
愛して
愛してやまない
邦ロックです!
今回のお題
「音楽に救われたこの夏」
じーっくり語っていきましょう!!!
最近本当に思うことがって
「音楽は人を支える」
これってマジであると思ってます
さっきも話した通り
大学生になってから
こってこてに
邦ロックにハマりまして
月2でライブかフェスに行ってます
そんななかで
どんなにつらいことがあっても
どんな壁にぶち当たっても
常に音楽が僕を前に向かしてくれました
ちょうど今日8/2
「New Horizon fest」という
中学の英語の教科書みたいな名前の
屋内フェスに行ってきました
その際、
The Bonezってバンドのボーカルが言ってたんですよね
「死にたくなった俺らに会いに来いよ!」って
めーちゃ単純な言葉ですけど
彼らのラウド系の音楽も相まって
なんかすごい熱い気持ちになりました
せっかくなんでまずは1曲紹介します
たぶん高校生の皆さんには一切刺さらない
というか、担任助手の中でも
樺澤担任助手か
酒井担任助手にしか刺さらない曲調でしょう笑
でもこの疾走感と歌詞
なんか悩んでたことがどうでも良くなるくらいには
ハイにキマります
ちょうど今日のライブでも歌ってて
ぶち上がった僕は
気づけばウィールオブデスに参加してました笑
チョー大好きな一曲!
悩んだ時の特効薬です!
そして何より
推しのアーティストを作れたことが
困難を超える鍵となりました
みなさんも「推し」います?
勿論勉強に支障が出ない範囲で
推しまくってほしいのですが
これって人生かけて愛せる人
これが推しの真理だと思ってます
そんなアーティストが
僕にとって
04 limited sazabysです
担任助手からすれば
「またフォーリミかよこいつ、」
とか言われるでしょうけど
たぶん100歳になっても大好きなバンドです
軽快なメロコアの2ビートと
聞き手の想像力を試す歌詞
それでもって
フェスで一番大暴れできるバンド
もうこんな完璧な4人組いません
今日も
swimって曲のサビ前で
テンション上がりすぎて
床でクロールしてたら
他の人に脇腹殴られて負傷しました
でもそんなのどうでも良くなるくらい
最高の音楽と
最大の勇気を
僕に与えてくれるバンドです
そんな彼らから1曲
夏と格闘する皆様に捧げます
なかなかうまく行かない受験勉強
まるでゴールの見えない道を
五月雨が降る中突き進んでいく
強がって偽って
でも
この先が不安で不安でしょうがない
そんなあなたに送りたい
人生20年生きてきた中で
間違いなくこれを超えることはない
1番の曲です
趣味嗜好関わらず
万人にお勧めできます
是非これで夏を乗り越えてください
↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2025年 8月 1日 人生で1番熱い夏
こんにちは!
長嶋です!
大学のテストが無事に終わりました!!!!!
夏到来です
セミが毎日鳴いてますね
大学生の夏休みって2カ月もあるんですよ
春休みも2カ月あります
大学も3年目ですが、長期休みの瞬間はいつでも嬉しいです
3日後の留学準備は何もしていません👼
さて西葛西校の皆さん
今日から8月です
今日のテーマ「8月どう過ごす?」
皆さん、どのような7月を過ごしましたか
自分は朝何回か校舎にいましたが
正直、頑張った人とそうでない人で
結構な差がついているな、と感じます
高2以下の皆さん
ブログを読んでいるなんて良いセンスしてますね
そんな君に有益な情報をプレゼントします
それは、
高2の夏休みを制する者が、受験を制する
ということです
マジです
本当にマジ
自分の受験の話になりますが、
自分は第一志望校には行けませんでした
そこには勿論様々な原因が介入しますが、
一番の後悔はスタートが遅れたことです
受験勉強開始は高2の12月
死に物狂いで毎日やり続けましたが
現実は厳しいものがありました
冗談抜きで未だに後悔するときもあります
周りの東大や科学大、医学部に合格した高校の友達は
みんな高2の夏から、
冗談抜きで1日10時間やってました
さあ高2以下の皆さん
まだ本気になれてない人
まだ間に合う。でも、“今”しかない。
皆さんの行きたい大学をもう一度思い出してください
その勉強で、進学校の奴らに勝てるのでしょうか
今からなら、本当に可能性は無限大です
本当です
もし、このブログを読んでいる高2以下の生徒が1人でもいるならば、
心を入れ替えて頑張ってくれると嬉しいです
本当に人生変わるから
大学受験で人生逆転させよう、マジで。
さあ受験生の皆さん
8月ですよ
どうですか
頑張ってますか!
そうですか、素晴らしい
その調子です
絶対に8月も頑張りましょう
8月に入って皆さんも気づいたかもしれませんが
本当に時間は限られてきます
これからもっと体感短く感じます
そこで意識してほしいのが
目的を見失わないことです
夏は勉強の量ばかりに目が行ってしまい
目的を失いがちになります
生徒ファイルに「夏の目標」
書きましたよね?
それが残り1カ月で本当に達成できるのか
自分の努力のベクトルは正しい方向を向いているか
ベクトルは「大きさ×向き」で表されます
めちゃくちゃ大きい値のベクトルでも
単位ベクトルが反対方向を向いていたら
意味がないですね
せっかく7月頑張ったのなら
「今日は積分を完璧にする」
「文化史を1周する」
のように目標を毎朝定め、夜それができたか確認してみるのがおすすめです
これを31日繰り返せば、31段階も成長できます
8月はもっともっと頑張って
合格を手繰り寄せる夏にしましょうね
7月頑張れなかった人
厳しいことを言いますが
合格からは遠のいています
前述した「頑張った人」は
毎日8時前から校舎で待っていて
閉館まで勉強して
ありえんくらい成長しています
第一志望校がずっとA判定で
確実に受かるなら話は別です
てかずっとA判定を取るような人はサボりません
皆さんは大学に受かりたいですか?
首都圏に住んでいて、ありがたいことに予備校にも通わせてもらっている
予備校代って安くないんですよ!
でも親御さんは、
君たちが第一志望校に合格してほしいから
幸せな大学生活を送ってほしいから
受験を通して大きく成長してほしいから
東進を選んで、皆さんを信じているんです
ここまで読んで、「別にいいや」となるならそれは結構
もし変わりたいのなら
8月しかチャンスはないです
なんと言おうと残り半年
目的を持って、有意義な夏休みにしてくださいね!
最初にチラッと書きましたが、
8/4~8/28でイギリス行ってきます
なんか欲しいものとかあれば
はんなりと申し出てください
日本語すらまともに話せないのに
イギリス行くというとんだお笑いやってますが
現地で日本人見せつけてやろうと思います
まずはこの3日で家のどこかにある
パスポート探し頑張ります
帰ってきた頃に、皆さんがどれだけ成長しているか
楽しみにしてますよー!!
頑張れ~~!!!
明日は小橋担任助手!お楽しみに!
↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓
◆各種お問い合わせはこちらから◆