ブログ
2020年 12月 28日 2020ありがとう。
こんにちは!東進の藤田です。
2020年私の最後のブログです!
みなさん2020年はいかがでしたか?
私は去年の元旦東進でみんなを迎えて今年の大晦日も東進にいるので
東進で始まり東進で終わった一年でした☆
今年はコロナで緊急事態宣言があり
皆さんが登校禁止になり
とってもさみしかったです。
大学もオンラインになり
当たり前が当たり前ではないと
気づかされた一年でしたね。
そんな中5月から受験生を筆頭にみんな東進に戻ってきてくれて
全力で勉強していて
本当に感動しました。
今年受験を迎える現3年生は本当に不安を抱えていますよね。
ただでさえ受験は緊張するのに今年はそれ以上に不安ですね。
私が皆さんに願うのは
どうか後悔のない受験を。
受験会場に着いた時にここまで勉強したから大丈夫
そう思えるように日々を過ごしてほしいです。
現役合格は一生に一度しかありません。
後悔のない受験をしてきてください。
やりのこしたことはないですか?
不安の残る範囲はありませんか?
今のうちです。最後詰め込みましょう。
ちなみに
私は部屋の大掃除も終わってますし2020年何もやり残すことは
ないかなと!
しいて言うなら2020年の間に痩せたかったなと。
まあこれ毎年言ってるのでもう周りの人たちは
あきれてしまってますが。
来年こそ!!痩せて有村架純になる!!!
ってことで皆さんも頑張りましょうね。
私みたいに口だけにならないように。
私も来年は変わります。
NEW藤田さんをお楽しみに♡
次回のブログもみてね!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2020年 12月 27日 え?マスターの三浦?
こんにちは!!!三浦です:)
東進で過ごしたクリスマスも終わり、
もうすっかり年末ですね??
今年はいろいろなことがイレギュラーで
いつも以上に年末感が薄いような気がします。。。
まあでも
「まじで1年あっという間だった」
って毎年言ってるような気もします。笑
そして4月からがんばって書いてきたこのブログも
今年はこれで書き収めということで
1年間読んでくれたみなさん
ありがとうございました?
2021年も頑張って書いていくので
ぜひ読んでってあげてください??♀️
というわけで今回のテーマは!
!!!高速基礎マスター!!!
三浦といえばマスターみたいなとこ
ありますもんね(?)
何を隠そう三浦は高1から東進に所属しながら
高3までマスターを頑張れなかったので
今回は受験生の時にやっていた
英語を苦手から得点源にした方法を
伝授しちゃいたいと思います?
(いやステマ?)
今回はみなさんが同日までに終わらせようねって
担任助手から散々言われているであろう
文法750
についてお話するんですが、
わたしはこれ
1日5時間とか6時間とかかけて
ひたすら音読して完全に文章を
暗記していました。
文法事項の載ってる例文を覚えているので
センターとかでも覚えた例文に近いものには
応用できるわけですね!
このおかげでかなり英語に
とっつきやすくなった気がします。
例文300も同じように暗記して、
それでも足りない知識を
ネクステやビンテージで補う。
みたいな感じでやっていけば
文法は怖いものなしだと思います。
年末年始、ゆっくり過ごすのもいいけど
マスター、頑張ってみませんか?
1月5日にはKing Kong Dayもあるので
ぜひぜひぜひ
マスター頑張っていきましょう?
明日のブログ担当は
藤田担任助手!
年末までにやりたいことを話してくれます!
お楽しみに?
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2020年 12月 26日 クリスマスから1日、良い風呂の日から1ヵ月
みなさん。こんにちは
小松です
本日は12/26ですね。
まだ、なんの話を書こうか思いついてはなくて
でも、テーマは与えられていまして
そのテーマが、「年末までにやりたいこと」
なんですね、このテーマ1226に振りますか?(笑)
12月前半とかならやりたいこと書いて、実行まで移せるんですけども。。。
そうゆうことなので、確実に実行できそうなものから書いていこうと思います!
試験も確実に取れるとこから解くの大事。
では一つ目
かたづけ
自分の部屋に11月くらいに旅行に行った時の
スーツケースが開いた状態でまだあるんですね。
その上に服を置いて行ったり、、
これはさすがに片づけなければと思ってるので第一位ですね。
他にも机周りだったり、いまだに受験生の頃の参考書とか
置いてあるのでやらないとだめだなって思ってます。
二つ目
あそぶ
高校の時の友達と今度会うのでそれが楽しみです。
趣味が同じ人って友達の中でも会いやすくて良いですよね。
やり残したってより、やること”リーチ”です。(笑)
三つ目
きんとれ
今年一年ほんとに怠惰な生活だったなと改めて感じまして
12月に入り、筋トレしようかなと思いました。
今年n度目(n∈N)の思考です。
別に太ってはないと思ってるので
痩せようとか、ダイエットではなくて
筋肉をつけたい!ただそれだけです(笑)
なのでね、あと1週間もないけど筋トレ頑張りまっする。
今年1年は色々あって楽しかったです。
また来年、ゼロから楽しみたいと思います。
明日は三浦担任助手です!
まじ…?
(年明け)そろそろかな…?
お疲れサマンサ!!良いお年を!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2020年 12月 25日 大内 併願校
メリークリスマス!
大内です!
皆さん何かサンタさんに何かプレゼントを頼みましたか?
自分は今年いい子ちゃんじゃなかったから
くる気配がないんですが…
もし来るなら桃太郎電鉄欲しいなー
って
今結構人気?なのかはわかんないんですけど
面白そうだなーって
オンライン対戦できるらしくて
家でなくてもできるっていいですねー
もし手に入れたら暇なときやってみようと思います!
って言ってもみんなもそうだと思うんですけど
冬休みがあまりなくて
持ってもあんまできなさそうですけど…
今回は自分は今早稲田大学に通っている?
早稲田大学の授業を受けているのですが
早稲田を受けたのかを
話したいなと思います
まず自分は第一志望は早稲田ではなかったんですよね
第一志望校だったかっていうと
東京大学でした
まあ落ちてしまったから早稲田にいるんですけど
どうして併願校として早稲田を選んだかというと
自分の実力的にいい感じなレベルで
家から近いからだったからですね
あとしっかり自分のやりたいことも
できそうだったからですね
ほかに同じようなところで慶応も受けて受かったんですけど
早稲田のほうが家から近いのが決め手でしたね
この二つはいわいる実力校でした
自分はあと一つ出願したところがあって
東京理科大学のセンター利用でした
センターは自信あったし結果も早く出る
ってことで出願し受かりました
早く合格通知来たので気分も楽になってよかったなー
って思います
ここは分類的には安全校になると思います
自分は併願校は自分のやりたいことができるところを軸に
挑戦校、実力校、安全校を決めていましたね
あとは家からの近さとかも重要かなーって思います
大学行くってなったら遠いと
行きかえり大変になりますもんね
来週は小松担任助手です!
おたのしみに!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2020年 12月 24日 Merry Cristmas!!
メリークリスマス!
2020年もそろそろ終わりを迎えますね
受験生はそんなこと言ってられないですよね
まわりがだらけるからつられてしまうなんとこともあります!
人間そんなに強くないのでね
関野も若干釣られました笑
今高2、そこの君もうかうかしてられないよ!
今年もそろそろ終わりとなるとほんと早いですよね〜時が経つのって
色々とやり残したことはありますが
最後にひとつやりたいことがあります
それは
大晦日、世界タイトルマッチ観戦!!
は?
と思った方正常です
関野は今年に入ってからボクシングに惹かれて
時々YouTubeで見ます
初めはただただ暴力を解放するスポーツと思っていましたが
とんでもない
技術、センス、才能、根性、努力、意地のぶつかり合い
勝つことに執着し、己を磨き上げるその姿
男として惚れました
時に強引に攻め
時に守りに徹し
時にカウンターを狙う
綺麗にパンチが入った時は芸術的とも言える美しさがあります
そのビッグマッチが組まれたのでめちゃめちゃ楽しみです!
しかも日本人対決!
日本人同士が世界戦で戦うことはそうそうないです
しかも日本歴代最高峰の実績と実力と来たらもう楽しみで仕方がない
スーパーフライ級 52.16kg以下
井岡一翔vs田中恒成
日本初4階級制覇vs世界最速3階級制覇
実績だけでも十分
田中恒成選手が勝てば世界最速4階級制覇の記録を大きく更新して間違いなくボクシング史に残るボクサーになれます
これはヤバい
見なきゃ損です
ただ怪しい影が迫っています…
今感染症が流行っているので
陽性反応が出ていきなり中止なんてことも
ボクサーも十分注意していますが
如何せん減量で体調が不安定になりやすい時期は仕方ないかなと思います
みなさんも本番台無しにしないよう体調だけには気をつけて!!
次回は大内担任助手!
◆各種お問い合わせはこちらから◆