ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 284

ブログ 

2021年 3月 14日 志作文を書こう!

こんにちは!

今日は3月14日ホワイトデーですね!

 

みなさん誰かにチョコあげましたか?

それとも誰かからチョコもらいましいましたか?

 

みなさんの甘いエピソード気になります。

教えてくださいきゅんきゅんしたい。

 

 

ちなみに、

そんな今日のブログのテーマは

「志作文を書こう!」

 

 

ということで、

志作文そろそろ提出期限

だよねって話です。

 

 

1か月前から告知されてたと思うので、

もう書き終わってますよね?万全ですよね??

 

なぜ今志に向き合うのかと言うと、、、

まず新高3生は、「新」ではなくなる自覚ありますか?

新が取れると、受験生という扱いになります。

 

受験生になってから、

志望校や将来について考える時間取れると思いますか??

 

そんな余裕ないのではないですかね。

 

では作文を書く意義

疑問お持ちの方大勢いると思うんですけど、

普段生活してて、志や自分に向き合う機会少ないですよね?

なのでこれを機に振り返ってみてください。

 

また、大学に出願する際エントリーシートを記入するんですよ。

自分の頑張ってきたことや大学で頑張りたいこと記入すると思うんですが、その練習になると思いませんか??

 

これにかいた内容書くこともでくきると思うので、書くしかない!!!!

次回のブログは関野さん!せきのさんです!

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

2021年 3月 13日 志作文書いた?

こんにちは!

担任助手の山崎です!

3月も中旬になってきましたね~

暖かい日寒い日と寒暖差が激しい日々が続いているので

体調管理は気を付けていきましょう!!

スタンプラリーも始まってます!

毎日登校、毎日受講を当たり前に。

60個集めて景品をもらおう!

 

さてさて今週はどんな週か知っていますか?

グループミーティングや受付でたくさん耳にしたと思います。

そうです!

志作文の提出

です!

3/8〜3/12のグルミで志作文提出でした。

みなさん期限内に提出できましたか?

最終締め切りは

3/28ですよ!

まだ提出できていない人いるはずなので

このブログ見た人は早急に書いて提出しよう!

この機会に自分の将来についてしっかり考えるチャンスです。

今の自分の思いを実際に言語化してみることで真の思いに気づくはず!

でも

志がまだ決まっていない、作文なんで書けないよって人もいますよね

そんな人には

3/21

トップリーダーリバイバル

があります!

参加してみてください!

きっと役に立つこと間違いなし!!

担任助手の志も校舎に掲示してあるので是非みてみてね!

みんなの思いが溢れた作文待ってます♡

 

次回のブログは秋吉担任助手です!

まだまだ志作文について語ってくれます!

お楽しみに♪

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

 

2021年 3月 12日 担任助手志望理由~大内~

こんにちは!

大内です!

実は一昨日誕生日でした!

やっと19歳です!

 

まあ3月の一大イベントは

大内秀馬の誕生日だと思うのですが

もう一つイベントが直近でありますよね…

それは

 

ホワイトデー

 

1か月前にチョコをもらった男子は

ぜっったいに返すようにしましょうね!

 

って事でこの話はおしまいで

自分がなんで担任助手になったか

っていうのを話したいと思います!

 

そもそも自分はそんなにやりたいと

思っていなくて

コミュ力があんまないと思っていたので

無理そうだなと思っていました

そして飲食店とかコミュ力が

絶対必要というわけではない

バイトをしたり

塾講師として勉強を教えたいな

と思っていました

塾講師もコミュ力が必要だと思うのですが

この時は一方的に教えればいいかなと

思っていたのでコミュ力がなくても

できるとこの時は思っていました

実際はしっかりコミュニケーションしないと

いけないんですけどね

って事でコミュ力がないからできないと

思っていました

 

でも今思うとこれは

全く自分のコミュ力を改善する気がない

という事でした

実際考えてみるとたとえば

100時間働いて

何もこれをしよう!

と思わないで

ただ単に働いているだけって

めっちゃ勿体無くないですか

それよりはその時間は給料が発生して

自分のできるようになりたい事

ができる方がいいと思いました

まあ自分だったら

コミュ力向上でした

そして1番近いのが東進でした

っていうのが大内が担任助手を

やった理由でした

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

2021年 3月 11日 ウサギとかめ

 

 

こんにちは、ひらのです

季節の変わり目であったかいのか寒いのか

この時期は体調崩したりしやすいので

体調管理はしっかりとしましょうね

花粉症の人は、耐えましょう、、、

 

 

ひらのは寓話のような教訓ものがわりと好きです

自分が地道なことを継続するのが苦手というのもあり

ウサギかめが、戒めの意味でもお気に入り

 

ウサギとかめは競争をする

足の速いウサギはリードを作って休憩をするが

その間にかめはゆっくり歩き続けて

最後にはかめが競争に勝つ

なんともポピュラーかつシンプルなおはなしです

 

でもこのおはなし

ただ努力を続けなさいっていう教訓を

与えてるわけじゃないんですよね

 

目するべきは、ウサギとかめ

それぞれが”見据えているもの”です

ウサギはかめを見て行動を決めている

のに対してかめは

ゴールと自分の置かれている状況

を見ているんです

 

だからかめは腐らずに歩き続けることができたんです

 

 

さてここで今日のブログの本題に入ります

 

みなさんは3/20に

キングコングデイ

を控えていますね

キングコングだけを見据えて

マスター短期集中で大量演習して

ウサギちゃんになってしまうのか

第一志望合格も見据えて

毎日コツコツと

努力し続けてかめさんになって最後に笑うのか

みんなはどっちかな?

 

 

次回のブログは大内さん!

担任助手をやろうと思った理由について書いてくれるよ

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

2021年 3月 10日 担任助手志望理由~谷本編~

こんにちは、谷本です。

 

 

 

 

な~んか最近やる気が出ません。谷本です。

 

 

 

 

 

 

次回ブログ担当は平野担任じょsy…

 

 

 

 

 

 

 

ってのはまぁ冗談で、

最近家にいるとやる気が出ないんですよねぇ…

 

 

なんででしょう??

 

 

謎に「何もしたくねぇ…」っていう気持ちになります笑

 

 

ってことで最近久しぶりにランニングを始めました!

始めましたっていうか元陸上部なんですけどね笑

 

この間は8km走りまして、それ1回で結構満足しているんですが

定期的に走りたいなぁ…体動かしたいなぁ…と考えてます笑

 

 

 

では今日のテーマなんですが、

「担任助手志望理由」

です!

 

 

僕の担任助手志望理由に需要あるのかは分かりませんが

特別にお教えしましょう!

 

 

理由は3つほどありまして…

 

1つ目 実は先生に割と興味があった

実は僕の親戚に何人か学校の先生がいまして

なんとなく先生には興味があったんですよね。

だから、教える立場になってみたいなーっていうのが

1つ目の理由です。

 

谷本家には先生気質の血が脈々と流れてるんですかね。

知らんけど。

 

 

2つ目 経験が活かせそうだから

僕は今、私立大学の理系学部に通っている

いわゆる私立理系ってやつですが

現役の頃の第1志望校は国立理系だったんですね。

まぁアホすぎて落ちたんですけどね笑

 

でも国立理系目指してる人って

受験生全体で見たらそんなに多くは無いと思うんですよね。

「数Ⅲまで必要だし~」とか、「科目多いし~」と、

割と敬遠されがちじゃないですか?

 

なので、国立理系目指して勉強していた経験が

役に立ったりするんじゃないかな~と思ったからです。

 

 

3つ目 兄貴

知ってる人がいるか知りませんが、

実は僕、弟です。

兄貴がおります。

 

そんで兄貴も西葛西校で担任助手やってました。

これも理由です。5%くらい。

 

 

以上が僕が担任助手になった理由ですね~。

恥ずかしくてあんまり人に話すこと無いんで、

今日ブログ見た人、ラッキーでしたね笑

 

 

ということで明日は平野担任助手!

みなさ~ん!マスターの進みはいかがでしょうか?

ということで、

ホワイトデーKINGKONG

についてです!お見逃しなく!

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!