ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 266

ブログ 

2021年 6月 14日 神の大学紹介

 

 

 

こんにちは
 
 
ONEPIECEを週間で追っている神です。
 
 
最近の話は特に激アツ
 
 
尾田っち(作者)はやっぱり天才ですね〜
 
 
そんなことより
 
 
今回は大学紹介ということで僕の通っている千葉大学について紹介します!
 
 
まず初めに言えるのは大学自体がデカいということですね
 
 
駅から歩いて30秒位のところに門があるのですが
 
 
中に入ると広くて、校舎間の行き来は大変です笑
 
 
最近は自転車を大学内に置くか迷っているほどです
 
 
次は図書館です
 
 
最近出来たみたいで綺麗なんですよね〜
 
 
パソコン開いて勉強なんて大学っぽい、、
 
 
テスト前はお世話になりますね!
 
 
最後にトイレの紹介〜
 
 
なんでトイレかって?!
 
 
胃腸の弱い僕は建物の評価≒トイレの綺麗さみたいな所あります笑
 
 
国立のトイレなんて汚いんだろうなと思っていたところ
 
 
意外と綺麗で助かってます!
 
 
神の星5評価で言うと3.8ですね〜
 
 
あと千葉大学が今年から取り入れた制度で
 
 
全学部で留学が推奨されているんですよね
 
 
海外興味ある人には良いシステムですね!
 
 
コロナで行けるかわからんけど笑
 
 
余談の余談ですがマウンテンデュー110円で売ってます
 
 
素晴らしい?
 
 
まだ数ヶ月しか通ってないのでまだまだ分からないことはありますが
 
 
程よく楽しい大学生活をおくれています〜
 
 
早くコロナ収束しろ!
 
 
これに尽きる
 
 
みんなが大学にはいる頃には収束していることを祈っております
 
 
次は三浦担任助手!見逃すな!
 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

2021年 6月 13日 模試の復習をしよう!  大内りゅ 

こんにちは!いつも課題に追われている大内です!

さて皆さん、今日は全国統一高校生テスト当日です。

試験前に読んでくれている人は

準備OKですか?

試験後に読んでくれている人は

模試いかがでしたか?

 

模試の成績なんて本番とは関係なくね?と思っている人、

模試を侮ることなかれです!!

かくいう私も模試を侮り、

安全の(浪人しない)ために試験をたくさん受けて、

50万円近くかかりました(泣)

模試は受験校に大きく作用します!!!

 

今更それ言う?と思う人もいるかと思います。

しかし、大事なのは模試の後です!!

模試を活かした人が受験を制します!

同じ間違いをしないようになるだけでなく

類問にも強くなれる復習を目指してください!!!

類問が解けるようになり続ければ成績が爆上がり間違いないですよね

 

それに、模試の積み重ねの先に受験があります。

例えば、本番の雰囲気にのまれないためのワクチンになりますし、

意識していなかった苦戦する問題を自覚できたり、

受験する大学に必要な学力との差を把握できたりします。

ひとつひとつの模試を大事にすべき

なのは間違いないです!!

 

せっかく受けた模試を無駄にしないように

復習をするようにしましょう!

復習の仕方や必要性など疑問を感じた人

ぜひ聞きに来てください!!

満足いく受験をするために頑張っていきましょう!

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

2021年 6月 12日 小黒の大学について紹介するよん

konnichiwa ogurodesu

のんちゃん恵ちゃんがいろんな言語であいさつしていたので、私は日本語でしてみました。草。

 

 

 

今回は立教大学を紹介していくよーーーーん

 

 

 

 

立教大学はですね、池袋と新座にキャンパスがあります!

 

どちらの校舎も素敵ですよ。

 

 

クリスマスシーズンの池キャンが特に楽しみです。

 

 

 

池袋キャンパスのことを池キャンと呼んで、

 

 

新座キャンパスのことを座キャンと呼びます。

 

 

サークルとか部活動で、意外と座キャンに行っている友達も少なくなくってびっくりしました!

 

 

 

 

 

あとはね、女子が多い!!あとすれ違う女子全員かわいいです。

 

基本淡色の洋服着ていれば浮きません。

 

 

マジでみんなかわいいんよな。

 

 

 

困っている。

 

 

 

あとはね、コロナ的なお話をすると、緊急事態宣言中は基本的にオンラインです。

 

外れると多分対面になる!

 

 

 

緊急事態宣言がないときは週4くらいで学校に通っていたよ!

 

 

 

 

他にも、祝日は基本授業っていう意味わからんシステムがあるよ()

 

 

 

 

 

あとね、ここだけの話、立教大学には、ジンクスがいくつかあるんだけど、

 

 

現役生の私から紹介しちゃうよん

 

 

ズバリ

 

校舎のつたが枯れるまでに彼氏ができないと一生彼氏できない

 

ガーーーーーーン。いつかれるのか知らんけど、、みんな焦っています、、。

 

 

 

 

 

ではでは、、、このくらいにします。

 

 

 

 

 

日曜日の全統がんばってね、小黒は校舎から応援しています!

 

 

 

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

他にも、

2021年 6月 11日 模試まであと2日!?

 

こんにちは!

最近ポ〇モンGOにハマっている田中舜也です!

ちなみに好きなポ〇モンはゼニ〇メです笑

 

本題に移りましょう

なんと日後全国統一高校生テストがあります!

受験生の皆さんはポ〇モンGOなんてやってる場合じゃないですね笑

 

 

ところで、あと2日何をするかしっかり計画立てできていますか?

2日前はなにをしたらいいかわからない?

そんなことないです!

2日あればまだまだ勉強できますよ!

 

2日あれば日本史や世界史はかなり復習することができます(体験談)

また、まだ過去問を解いてない人は試験前に解きましょう!

この2日間を有効活用すれば結果も変わるはずです

 

 

もう一つ

今までの模試の復習はしっかり出来ていますか?

 

出来ている人は素晴らしいです!これからも継続!

出来ていない人は今回から復習も模試の一部だと意識しましょう!

自分の得意な範囲と苦手な範囲を見つけることができるチャンスです

解きっぱなしは厳禁です!

 

皆さんが目標を達成することを田中は祈っています!

あと2日頑張っていきましょう!!

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

2021年 6月 10日 理科大とは

 

こんにちは!です。

今日は大学紹介ということで、僕の通っている東京理科大学(野田キャンパス)

について紹介していこうと思います!

まず立地ですが、千葉県の野田市にあります。

え?東京理科大学なんだから東京にあるんじゃないの?

、、、はい。理工学部と薬学部は千葉にあります。

利点としては、広大なキャンパスがあることですかね~、、、田舎なので。

通勤も空いてるほうなので、電車座れます!田舎なので。

あと、空気がきれいです!田舎なので。

なにより遠いですけど。ものすごく。

まるで不満ばっかりみたいな言い方ですけど、もちろんそんなことはないです!

授業面で言うと、はかなりいいです。

理系特化ということもあって、物理や数学はかなり根本的なところから説明してもらえます。

個人的に一番良い点だと思ったのは、

専門分野の学習を一年生から本格的に学べる

ということです!

僕は建築学科なのでデッサンや模型作り・建築歴史・建築材料などの授業を受けています!

将来の目標が決まっている人は1年生から専門分野を学べるのはうれしいですよね!

 

オープンキャンパスなどがなかったりと大学の情報が手に入りづらいご時世ではありますが、

そんなときは是非担任助手に自分の気になる大学についてきいてみてください!

僕の友達もいろいろな大学に通っているので、参考になる話ができるかもです!

ぜひ勉強の息抜きにでも聞いてみてください!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!