ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 261

ブログ 

2021年 7月 9日 長い模試名、短い夏

んにちは、ひらのです

もう7月ですよ、7月

なんてこったって感じです

きっと受験生はたくさん勉強しているので

もっと速く時間が過ぎている感覚かと思います

 

この夏休み高2以下のみんなはいかに基礎を固められるか

受験生はどれだけたくさんの過去問を解いて

演習力強化と自分の弱点分析ができるかが肝心です

 

特に受験生は毎日の長時間学習は大前提

どれだけ質と密度の高い学習ができるかが勝負所です

 

て、受験生は5-6月から共通テストの過去問の

演習を始めていることとは思いますが

二次私大の過去問も進めていますか?

なぜこの問いを投げかけたのかというと

 

早慶上理・難関国公立大

全国有名国公私立大

記述模試7/18に行われるからです!

なまえ長いよね~笑

 

夏の期間の東進記述模試は冠模試を除けば

この7/18の模試だけで、しかも

8月の共通テストレベル模試の結果を使った複合判定も見れる

夏前までの伸びと夏後半の課題を知れる

超貴重なチャンスになります!!

受験生、必ず受けてね!

 

の模試だけに限ることではないですが

何の対策もせずに模試を受けると

結果から分析できる改善すべき問題のレベルが低くなります

だから、模試でしかできない分析ができるよう

最低限の知識と解答技術を身につけたけたうえで

模試に挑んでほしいです

 

そのためにも今回の記述模試前に

二次私大の過去問を解くようにしてね!

必ず模試は受けるようにしましょうね~

 

明日は大内担任助手

共通テスト過去問についてのブログです!

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

2021年 7月 8日 私の夏の思い出~谷本編~

こんにちは!谷本です!

 

昨日は七夕でしたね~

皆さんなんかお願い事しましたか??笑

七夕と言えば織姫彦星七夕伝説ですが、

織姫彦星って夫婦だったんですね~

谷本はずっと恋人同士なんだと思ってて、

「1年に1回しか会えないとか可哀そうになー」

とか思ってました笑

しかも怠惰すぎて離れ離れにされたとか。

 

織姫彦星、しっかりしてくれ…笑

 

 

そういえばこの間

とある生徒と話していたんですが、

 

某生徒「この間のブログ見ましたよ~」

谷本「おー、どうだった??」

某生徒「な~んかいつもと同じって感じ。もっと面白いこと書いてよ~」

谷本「面白いことかー…」

 

 

 

もう読んでくれてるだけで

ありがとう!!!

って頭下げたいんですけど、

 

 

 

おもしろいこと…

おもしろいことって何だろう…

 

 

 

うーん笑

なかなか難しいけど

「谷本のブログおもろいやーん」

って思って貰えるように頑張ります笑

 

 

 

 

さて、今日のテーマは

「私の夏の思い出」

です!

 

 

夏の思い出かぁ…

なんだろう…

去年は自粛生活だったので

特に思い出とかは無いんですが

 

6年間男子校の谷本に言わせれば

と言えば部活ですね

(真っ先に部活が出てくるあたり、The 男子校って感じですんません)

谷本が中1から高3の7月で引退するまで

所属していた陸上部

めちゃくちゃスパルタとかでは無かったんですが

夏場はかなり辛かったですね…

 

30℃越えの炎天下の下で熱中症になりながら

全力でトラックを走り回ってるなんて

今考えてみれば狂気の沙汰ですね笑

それでも速くなりたい一心で練習してました!

 

 

あとは合宿なんかも

一大イベントでしたね~

合宿場所は長野県霧ヶ峰高原だったんですが

すんごい涼しいんですよね。夜とか寒いくらい。

あと高原なだけあって酸素が薄い!

 

酸素が薄い中走るのって結構キツくて

毎日ヘトヘトで宿に戻ってましたね

でもやっぱりこういう泊まりのイベントの醍醐味は

夜更かしでしょ笑

ってことで

みんなで宿の売店でお菓子やら

ジュースやら買い込んで

夜中にお菓子パーティーしてましたね~

いや~懐かしい笑

 

高3の夏は部活を引退していたので

朝から晩まで東進で勉強してましたね~

 

受験生のみなさんは

ちゃんと朝から登校するんですよ!

これだけの時間を勉強に充てられるのは

この夏しかないですからね!!

 

次回のブログは平野担任助手!

難関有名大模試について教えてくれます!

お楽しみに~!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

2021年 7月 7日 模試受験はmustだよ~!!!

 

こんにちは!渡辺です。

実習に秋からいくために髪を黒くしました。

とても似合わなくて、毎日一生懸命シャンプーをしています。

前回のブログでお花が好きって言ったんですけど、それを見て平野担任助手が

日本の絶景の写真集みたいなのくれたんです!!!

ジェントルマン??

 

さてさて

週6通学し、楽しみも特になく最近過ごしていますが、

光のない暗闇を進んでいる感じです(笑)

受験生のみんなもそういう気持ちになったことあるかな?って思うんですけど

模試で思うように点数取れなかった時とか…

こういう時の対処法、私も模索中ではありますが

 

とりあえず寝る!!!!?

 

あとは、食べたいものを食べ、飲みたいものを飲み

そして寝る!!!!?

 

その日にその気持ちとさよならできるように

さよなら、今日!明日はいい日になりますように!

って思ってその日を終わらせます(笑)

何が言いたいのかって…??

誰でも暗い気持ちになることはあるってことです!!

その気持ちとなるべく早めにおさらばする?

これが心の健康を保ち、前向きに勉強頑張れるコツです✨

 

模試特に記述模試なんてとっても分からないし、受けたくないって気持ち分かります。

だってできなかったら嫌ですもん

でも、今できなくてもいいんです。

受験当日解ければオールオッケー?

本番解けるようにするために、今を踏み台にするわけです。

自分ができると思ってたけど、できてない分野って割とあると思うんです。

そういうのを分析するためにも模試の受験はmustです。

次に活かせばいいんです?

 

なんだかうまくまとめることはできなかったんですけど、

言いたいこと伝わりました?(笑)

 

明日のブログは谷本担任助手です?

お楽しみに~!!!

今日は七夕!

短冊にお願い事書かなきゃ!!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

2021年 7月 6日 開田の夏

こんにちは!

最近、靴と帽子を買った開田です。

前回も靴の話をしましたね(笑)

ちなみに今回買った靴はConverseのct70のサンフラワーを買いました。

帽子はNIKE SBのキャップを買いました。

散財ですね。

月初めは使っちゃうんですよ許してください。

 

では、本日の本題に入りましょう。

 

今回は

「開田の夏の思い出」

です!

 

ちょうど今、梅雨でじめじめしてイライラしたりしますが、

梅雨が明けたら、灼熱の夏の季節ですよ。

夏みんな好き?

僕は好きですね。

イベント多いし、なんといっても服が悩まない!!

服なんてTシャツかシャツにパンツ履いとけばいいんです。

素晴らしい。

 

話が逸れてきたので修正していきます。

 

開田の夏の思い出は、

旅行ですかね。

 

夏にいろいろと旅行に行きました!

高校時代部活のOFFにアルバイトで貯めたお金で国内旅行に行きました!

高校生あるあるのごはんを賭けていろいろな勝負をよくしていました。

絶対に勝つつもりでやりましたね。

負けたら全額負担は死ぬので・・・。

今ではいい思い出です。

みなさんも、お金を貯めて旅行にたくさん行ってみてください。

 
 今年の夏も大学の友達と旅行に行くつもりです。
車でダラダラと移動し、美味しいものや温泉に入って休暇を堪能しますね。
温泉これ重要。
 
 
以上、「開田の夏の思い出」でした。
 
次回のブログは渡辺担任助手
お楽しみに♪

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

2021年 7月 5日 マスターのアプリ使ってないやついる?!?? いねーよなあ!?!??

 

どうもどうも〜〜〜〜!!!

 

西葛西校担任助手みうらです!

 

最近が続きますね。

 

一足おそい梅雨。。。

 

むしむししている梅雨が過ぎれば、

 

みんな楽しみ

 

 

ですね〜!

 

 

夏休みといえば、

 

 

すいか?

 

海?

 

夏祭り?

 

花火?

 

 

もちろんそれも楽しみですが。

 

 

夏休みは受験生の天王山

 

 

勉強の夏ですねえ!!!!!

 

 

低学年のみんなもせっかく時間のある夏休み。

 

どうせ受験生になったら勉強するんだし、

 

今のうちから勉強習慣つけちゃお〜!

 

 

ということで。

 

 

 

今日はマスターの活用方法について

 

お話ししたいと思います!

 

 

英語が本当に苦手なひと。

 

 

マジで単語とか熟語とかが分からなくて、

 

読んでも右から左に流れてる状態だよね。

 

 

やっぱり基礎ができてないと

 

なんにも分からないよね。

 

 

そこで高速基礎マスター!

 

特にいつまで経っても覚えられないきみ!!!

 

 

高速基礎マスターのアプリ、使ってる?

 

 

当たり前に使ってるわ!て人が多いことを祈りますが、

 

ここでみうらおすすめ演習方法を伝授しちゃいたいと思います✌??

 

 

演習するときに左上に出てくるチェック✔︎のマーク

 

意識したことありますか???

 

あれ、実はパソコンで表示される

 

“MY単語”

 

ってやつなんです。

 

 

パソコンだとMY単語を

 

自分で選出することはできなくて、

 

苦手だと判断された単語とか熟語に

 

自動的にチェック✔︎がつくシステムなんですが

 

アプリだとこれが操作できちゃうんですねえ。

 

ここで、

 

「チェックついてないけど苦手な単語」

 

「チェックついちゃってるけどもう覚えてる単語」

 

の選別をアプリでやれば

 

自分が覚えたい単語だけ

 

演習できちゃうんですね!

 

 

みうらはこれで例文まで覚え切って、

 

英語の点数(当時は200点満点)が

 

70点以上伸びました。笑

 

マスターやるならいま!夏がチャンス

 

一緒に頑張っていきましょう!

 

 

 

明日のブログは開田担任助手!

 

夏の思い出について話してくれます!

 

お楽しみに!

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!