ブログ | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 259

ブログ 

2021年 7月 20日 岸 過去問2次

こんにちは!です!

梅雨も明けて大分暑くなってきましたね~、、、先日、換気でが開いているのをいいことに、校舎の中にカナブーンがとんできました。

いやー夏ですね。

 

 

 

 

、ほんとに苦手なんです。

 

 

 

 

校舎の中に虫が飛んできて追い払ってほしかったら、ぜひ僕以外の担任助手に声をかけましょう。

僕はやめてくださいね。

受付に僕しかいない場合は、、、

 

 

 

 

 

今回のテーマは二次試験の過去問を解こう!と言うことなので、僕の経験から効率的な復習方法を教えます!

まず、共通と二次の大きな違い、、、それは「記述式か否か」です!

記述マークとは全く違います!記述では「自分の言葉で」解答しなければなりません!

では、記述の添削が返ってきたときどのように復習するのか、、、

それは、「返ってきた答案を客観的に見て理解できるかを確認、できなければ理解できる答案を作り直す」と言うことです!

解いている時って、以外と文法的に変な記述しちゃうことあるんですよ。見直したら「何でこんな書き方してるんだろう」と思うことが僕自身何度もありました。

採点者はあなたが頭で考えていることではなく、解答用紙に記載されていることしか読んでくれません。

添削されて返ってきた答案を「誰かの答案」として読んだときに理解できるかをしっかりと確認しましょう!

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

2021年 7月 19日 向井の夏の思い出

 

みなさんこんにちは!最近急に大雨になったりが激しかったり大変でしたよね。

私はこの前試験のために大学に行った時に大雨に降られそうになったんですけど

駅出た時には晴天になってて危なかったです

向井晴れ女説

 

 

関東は梅雨明けたみたいでもうですね!!今日から夏休みというひともいるのではないでしょうか!

 

さてさてでは今回のテーマは夏の思い出ということで過去の向井の夏の思い出を紹介したいと思います!

 

夏といえばプール花火お泊まり


いろいろありますが高校生の時に友達とお泊まりをしてプールに行ったのが楽しかったなー
あとは部活の合宿とか!疲れたけど楽しかった!!

 

今年の夏はプール行ったり旅行行ったりしたいですねー。

コロナの影響でどうなるかわからないところではありますが

 

受験生の皆さんは来年はコロナが収束していることを願っていまは頑張りましょう!

今頑張ったらハッピー幸せキラキラ大学生活が待ってますよ!あと少し!

 

そして、もちろん毎日朝登校しますよね…??

朝の時間大切ですよ!
朝登校待ってますよー


夏の頑張り次第で本当に受験結果が変わります!今こそ頑張りどき!頑張りましょう!
しっかり計画立ててくださいね!

 

高0,1,2年生の皆さん!まだ本気出さなくていいやーとか思っている人いませんか?
いやまだまだじゃん!とか思ってるそこの君!!

多分他の人も思ってるんですよねー
ってことは?


今頑張れば簡単に差をつけることができるってことです!

受験生になればみんなが頑張り始めて差があまりつかなくなってきます


今みんなが油断してるときこそ頑張ってみませんか?朝登校も待っているのでぜひきてくださいね!
東進涼しいですよー☺️ 今年の避暑地は東進ハイスクール西葛西校で決まり!!

 

 

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

2021年 7月 18日 模試お疲れさまー!

 

こんにちは!さとうです

 

あっつい夏がきましたね~~

 

先日春学期が終わり、一足お先に夏休みに入りました!

 

外大では長期休みに留学などに行く人が多いので

 

春秋の授業がほかの大学よりも少なくて

 

その代わり大きめの課題が何個か出る仕組みになってるんです

 

が、コロナで今年は海外にいけないので

 

ただ休み長い人になってます

 

やりたいことたくさんあるなーって思って

 

長期休みとか、ことあるごとにやりたいことリスト作るんですけど

 

全部達成できたこと一回もない気がします、、

 

あれちゃんと達成できる人間になりたい

 

これが今年の夏の目標かもしれないです

 

あと!1日寝てつぶした時の絶望感を味わいたくないですね、この夏

 

てことでとりあえず

 

早起きする!!

 

これは頑張りたいです、、

 

東進でも朝登校がもうすぐ始まりますね~

 

校舎で待ってるよ~

 

 

 

 

さて

 

本日は記述模試があったと思います

 

お疲れさまでした!

 

記述って難しいよね、

 

何となくじゃ解けないし、勘とかで答え埋められないし、、

 

 

 

みなさん手ごたえはどうでしたか??

 

できたー、できなかったー、などいろいろあると思います

 

結果も大事だけど同じくらい大事なのは復習

 

とくに記述模試は復習したときに自分の考え方が根本的に違ったか、

 

途中まではあってたのか、それとも知識があいまいだったのか

 

など

 

できてない所がどこなのかわかりやすいです

 

模試難しかったなーもういいやーで終わりにしないでね!

 

日経たないうちに復習しちゃおう!

 

 

 

ではでは

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

ブログ読みましたって言われるとうれしいので

 

読んでる子ぜひ教えてください笑

 

 

 

明日のブログは向井担任助手です!

見てねっっ

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

2021年 7月 17日 夏の思い出

 

 

 

こんにちはー!

 

玄葉です!

 

最近本当に暑いですよねー

 

自分は基本移動するときには自転車を使うんですけど

 

自転車を漕いでるだけで汗がめっちゃでてきますねー

 

本当に大変な季節ですよねー

 

冬は服をたくさん着れば何とかなりますけど

 

夏は服を脱いでも脱いでも熱いので大変ですよねー

 

地球温暖化の影響でしょうかねー

 

本当に怖いです

 

温室効果ガスの排出量を減らさなきゃいけませんね!

 

それでは地球のことを考えるのはここまでにして

 

今回のテーマは夏の思い出ということで

 

夏の思い出を話していこうと思います

 

自分は暑いのが苦手だったので

 

基本的にはずっと冷房のかかった家でだらだら過ごしてましたねー

 

めっちゃ楽しいですよ!

 

やっぱり何も考えないでぼーっとできるのは夏休みくらいですからね

 

その時にしかできないことを満喫していました

 

ちなみに今年の夏は今までとは違ったことをやってみたいですねー

 

もしコロナが収まったら

 

風鈴とか作ってみたいですねー

 

この18年間夏休みをぼーっとしてきたので

 

そろそろ新しいことやってみたいです!

 

 

それでは!

 

明日はさとう担任助手です!

 

お楽しみに!

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

2021年 7月 16日 難有をうけよう~!

こんにちはこんばんは西山です。

 

 

夏休みまであと少しですね~

 

地獄のテスト週間を乗り切れば夏休みがやってくる…。

 

大学生にもテストがあるんですよ??知ってました??

 

 

受験生に負けず劣らず勉強して、

単位をGETしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

test、、、てすと、、、、テスト!!!

 

 

そうです!

今週末の18日には

早慶上理・難関国公立模試/全国有名国公私大模試

がありますね!

(つなげ方無理やりすぎた)

 

 

 

皆さん準備のほどはいかがですか?

 

記述模試ってマーク式の模試と比べるとうぇぇって思う人が多いのかもしれません。(笑)

何を隠そう、私がそうでした。。。

 

 

ですが、模試って今までの頑張りを評価する大切なきっかけだと思います。

 

受講がんばってますよね?マスターだって頑張ってるでしょ?

 

そんな頑張りをぜひ全力で発揮しましょう!

 

 

覚えていると思っていることでも意外と覚えられていないかもしれない???

出来なかったところは復習して自分のものにすればいいんです。

自分の足りていないところを見つける大チャンスを逃すな~~~

 

 

 

わからないところがあっても頭がへとへとになるまで考えて全力で受けようね!

みんながんばろーーーう!

 

 

 

次のブログは玄葉担任助手です

玄葉さんの夏の思い出気になるよね~~~

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!