ブログ
2021年 7月 25日 みうらの夏の思い出
みなさんこんにちは〜〜〜!!!
担任助手のみうらです☺︎
夏だ〜〜〜!!!
夏だなつだナツだNATUだ夏だ〜〜!!!
最近ほんっっとに暑いですね。夏ですね。
みうら、実は夏生まれのくせに
夏は前髪と化粧が崩れやすいという理由で
そんなに夏好きじゃありません。(笑)
というわけで今回は
高校生みうらの夏の思い出について
語っちゃいたいと思います。
みんなと夏祭りやプールに行ったり。
好きなバンドのライブを見に
一人で青森まで行ったり。
誕生日前日の夜から友達の車に乗せてもらって
当日郊外の音楽フェスに行ったり。
オーストラリア(気候は冬)に
2週間の短期留学に行って
ホームステイ先の家族と泣きながら語ったり。
まあライブの思い出が多いですが(笑)
かなりいろいろ経験して、
濃い時間を過ごしてたな〜って思います。
予定は詰め込んで、暇な日を
あんまり作りたくないタイプです。笑
夏、勉強も頑張りつつ思いっきり遊んで、
10代でしかできない経験を
たくさんする
ってすごく大切なことだと思います!
ただ、、、、、、
受験期みうらの全力で勉強した夏は、
低学年みうらの遊んだ思い出に負けないくらい
めちゃめちゃいい思い出です。
モチベを保つために友達と朝待ち合わせをして
校舎が開くまでマックで一緒に勉強したり。
合宿に参加して、
トイレの待ち時間から食事の準備時間まで
1日15時間以上
ずーーーっと英語を勉強したり。
過去問の点数で一喜一憂しながら
友達と励ましあったり。
夏は勉強時間がいつもより取れるからこそ
受験期のターニングポイントになり得ます。
死ぬ気で頑張って自分を追い込んでみて、
振り返った時に
「あの夏頑張ってよかったなあ。」
って思いたくないですか!?!
みうらは校舎から応援していますよ。
朝は8時から校舎開いてるよ〜〜〜〜〜ん?
れっつ朝登校、れっつ全力の夏〜〜〜!!!!!
明日のブログは開田担任助手!
お見逃しなく!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2021年 7月 24日 過去問二次をやろう~
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2021年 7月 23日 難有の復習をしよう! 大内り
こんにちは!
期末試験が近づきおびえている大内です。
皆さん早慶上理・難関国公立大模試、
全国有名国公立私大模試、
お疲れ様でした!!
模試の出来はいかがでしたか?
おそらく皆さん耳に胼胝ができるほど
模試の復習の大切さを見聞きしていると思います。
なので今回は復習の大切さは省略して、
僕がしていた復習方法を紹介します!!!
まず、問題冊子に答えを導出するまでの過程を残します。
それに沿って解説と照らし合わせてみましょう。
そうすると間違えてしまった箇所が明確に分かります!!
ここで、自分が間違えてしまった原因を突き詰めて考えます。
皆さんは自分の間違いを分析するとき
どんな原因が多いですか?
実は、
「時間が足らなかった」や「ケアレスミス」
という理由はやめた方が良いです!
曖昧過ぎるし有意義なものではありません!!
例えば、
「計算に時間を割いてしまった/覚えてなかった公式を導いて時間なくなった」
「同じ答えを2回答えていたので回答欄がズレてしまっていた。」
のように原因の所在をはっきりさせましょう!!!
その後は、原因に対する対策を作って下さい。
演習量を増やして計算スピードを上げる、
忘れてしまった公式を使う問題を解いて脳に定着させる、
解答用紙は後でまとめて書かない、
といった対策を立てて実行して下さい!
本番で同じ間違いをしないよう復習してください!
今回の内容が少しでも役に立てば幸いです。
悔いのない受験をしましょう!!!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2021年 7月 22日 小黒の夏
皆さんこんにちは。19歳になりました、小黒です。
永遠に18でいたかったああああ。
大人になるというのはとてもいやですね、。。。
さて、小黒の夏の思い出というと。。
!!
思い出した。
中3の夏休み、Sydney(うざめ)へ短期留学しに行ったんだった
。
オーストラリアなので、真冬でした。
ホストファミリーめちゃ優しかったし、
外国人学校みたいなところでいろんな国の子と友達になれてめっちゃ楽しかった。
定期的に戻りたい期がやってくる(笑)
英語もっと話したい!!ってなった
大学2年生になったらまた行くつもりです!
派遣留学となると、
学内選考を通らないとならないので、
かなり厳しそうだけど、
でもめっちゃいきたいから頑張るぞ!♡
この夏が勝負らしい。。。
今年は勉強する夏休みにします宣言をここにする。
みんなも一緒に頑張ろう!
◆各種お問い合わせはこちらから◆
2021年 7月 21日 模試の復習をしよう!
こんにちは~田中です。
期末テストが大変です。
特に話題もないので本題にいきましょう~
難関大・有名大模試おつかれさまでした!
みなさん、解きっぱなしになっていませんか?
模試は復習までやらないと受けた意味が無くなってしまいますよ~
結果を一番大事に考えてしまいがちですが、復習の方が大事です!
仮に結果が良くなくても模試ですからね。まだ本番じゃないんで。
だ か ら
復習をしっかりして、自分に足りていないものをみつけましょう!
夏休みにやるべきことも明確にすることができます!
また、復習していると、「できたはずなのに~」って問題が出てくると思います。
できたはずのところでミスするのってめっちゃ悔しいですよね
そんな思いをしないためにも2度と間違えないつもりで復習しましょう!!!
「何が」「どうして」できなかったのか自分でしっかり分析できるのが
復習の良いところです。
みなさんは過去問を解いてますよね?
模試の復習は過去問や普段の勉強にも応用できます!
復習は本当に大事!!!(必死)
夏休み頑張っていきましょーーーーーーー!
◆各種お問い合わせはこちらから◆