油断禁物 | 東進ハイスクール 西葛西校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2025年 11月 24日 油断禁物

こんにちは、樺澤です!

 

いつもは冒頭に音楽関連の話をしているんですが、

そろそろ皆さんが飽きてきたと思うので

今回は野球の話をします笑

 

先週、樺澤は約二か月ぶりの野球観戦に行ってきました。

ひいきである読売ジャイアンツの試合ではなく、

各チームから選抜された選手からなる

「侍ジャパン」

の試合でした。

いわば日本代表みたいな感じです。

 

相手は韓国代表。

韓国とはことあるごとに対戦しているイメージがありますね。

直近の対戦成績はというと、

この試合まで11勝0敗となかなかの好相性。

つまり11連勝中。

韓国にめっぽう強いんです!

 

さて試合の内容に目を向けると、

途中まで点を取って取られてのシーソーゲーム。

ハラハラする場面も多く、楽しい試合でした。

 

日本の勝利で試合が終わる”直前”までは。

 

あと1アウトで終了のところで、

ゲームを締める役割のピッチャーが韓国選手にホームランを打たれて同点に。

 

まさかでした。

 

青天の霹靂。

 

試合はそのまま引き分けという形で終わりました。

 

何事も油断大敵ということですね…

 

 

皆さんはくれぐれも過去問を解いたり

入試本番を迎えるにあたって、

併願や抑えの大学だからといって

油断のないようにしてくださいね!

 

一瞬の油断や気の緩みが命取りです。

 

(ちなみに打たれたのは巨人のピッチャーでした)

 

 

さて本題に入ります。

 

 

「受験が終わってからやりたかったこと」

 

ブログを毎回読んでくれている皆さんならば

だいたい想像できるテーマな気がしますが…

 

一応発表します。

でもそれだけではつまらないと思うので、

受験期における向き合い方も添えておきます!

 

 

1.野球観戦に行く

出ました。

お察しのとおりです。

 

受験期はもちろんYoutubeなどの娯楽が制限されることは

言うまでもありませんが、

野球観戦も同じです。

 

でも受験期は不思議とその欲は収まっていたような覚えがあります。

 

それは合格という至高の目標を達成するため

無我夢中で机に向かっていたからかもしれません。

 

皆さんも自分の趣味や好きなことはあるでしょう。

ただ受験を直前に控えた今、

頭にちらついてしまうそれらのことは

基本的には雑念でしかありません。

脳のリソースを邪魔してくる厄介者です。

 

ではその誘惑をいかにして断ち切るか。

自分の場合は断ち切るというよりは

「共生」の道を選びました。

 

 

まず野球観たい!と思ったときにどうするか。

(野球だけではなくスポーツ観戦好きな人は参考程度にって感じです。)

 

野球の話に戻って申し訳ないのですが

一試合が平均して3時間くらいあるので、

もし欲に抗えず観てしまったら

3時間を無駄にしてしまうことになります。

 

考えると恐ろしくてたまりません。

そんな時は

ハイライトを見てください。

ハイライトの映像が存在しないスポーツなんて原則ないと思います。

 

あったらごめんなさい。

 

要はその試合の盛り上がる点や

ターニングポイントがまとめられているので、

何の動きも見どころもない6回裏を見なくて済むのです。

 

樺澤は巨人が負けた日はハイライト見てませんでした。

時間の節約ですね!!

 

 

2.ライブに行く

出ましたその2。

これ以外にもやりたいこと山ほどあったような気がするんですが、

話しやすいのでこの2つに全振りしてます。

すみません。

 

受験期当然ライブなんて参戦不可能です。

自分は高3の5月のフェスを最後に、

泣く泣く本格的な受験勉強に舵を切りました。

 

この欲をどうやって解消するか?

答えは一つ。

 

音楽を、自らを激励するツールにしてしまえばいいんです。

 

お気に入りの曲でプレイリストを作って移動中に聴いたり、

一日の最初や最後に厳選した曲を流したり。

 

音楽を生演奏で聴く良さは捨てがたいですが、

音楽を全く遮断してしまう生活も

それはそれでストレスになると感じたのでそのようにしていました。

 

例え生演奏ではなくても、

自分を奮い立たせるには十分でした。

 

何回か紹介したかもしれませんが、

受験期によく聴いていたアーティストはSUPER BEAVERというバンドです。

試験会場に向かう電車の中ではずっと聴いてました。

 

 

いかがだったでしょうか?

 

ここでカレンダーに目を向けると

共通テストまで2か月を切りました。

肉体的にも精神的にも辛い時期に差し掛かっていると思います。

実際辛かったです。

 

ただその辛い時期に

自分のやりたい事とうまく折り合いを付けて乗り越えたからこそ、

今思い切り好きなことを楽しめる自分がいると言っても過言ではありません。

 

 

あの頃の自分を支えたSUPER BEAVERのステージを今日も拝んできます。

 

皆さんの受験が語り続けたくなるハイライトになるように。

応援しています。

 

 

 

↓ 感想や見たいテーマなど自由に書いてください! ↓

 

 

 

 

 

◆各種お問い合わせはこちらから◆

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!